1:ばーど ★:2017/07/26(水) 10:47:10.58 ID:CAP_USER9.net
2:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:48:05.36 ID:c85JbOsl0.net
またか
4:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:49:07.26 ID:9osEqRYf0.net
F15も何だかんだで古いからね
さっさと更新するべきだ
9:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:51:06.66 ID:4Rjv/zwR0.net
そのうちミサイル落ちるぞ
明日あたり
15:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:54:12.72 ID:mgpygolk0.net
滑走路一本しか無いとこうなる
23:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:02:35.73 ID:UMutXjHB0.net
そもそも国防の最前線の基地と超過密トラフィックの民間空港を
滑走路一本で運用するのに無理がある
さっさと那覇空港を移設して那覇基地だけにするべき
25:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:09:11.16 ID:71dzVIxS0.net
下地島もさっさと自衛隊専用にしろよ。
27:名無しさん@13周年:2017/07/26(水) 11:11:40.87 ID:SfW16PVZf
那覇は空自と海自が共用してるからファンにとっては良い空港なんだけど、
民間機の数が多いから運用は厳しいよね。
米軍と嘉手納を共用することを検討すべきだと思う。
羽田の2倍の面積があるしね。
33:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:13:26.62 ID:mgpygolk0.net
もう元通りになってるようだな
大阪発のANAが一便だけ宮古島にダイバートしただけで他は全部1時間以内の遅れで着陸した模様
50:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:36:22.82 ID:tkhISVXG0.net
>>33
無事の復旧なにより
しかし千歳を旭川行きますならまだしも那覇を宮古行きますはいっそバカンスだな
45:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:31:05.16 ID:iC6DiLFc0.net
ガラス片
F15でガラス使った部品ってあるの?
48:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:34:35.59 ID:Rya7JyWmO.net
>>45
ガラスではないけどガラスぽいのも含めて
キャノピー、ライト、点滅灯、ミサイルの先っちょ、エンジンのパーツ、白い貝殻のイヤリング、他
58:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:54:08.86 ID:+xjmhfcj0.net
カルガモの親子が立ち往生。
鷲の落とし物で。
65:2chのエロい人:2017/07/26(水) 12:09:19.65 ID:SIItYaRS0.net
またかよ、
DC-10 いい加減にしろ。
72:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:23:53.07 ID:/t9m/n+V0.net
って嘉手納に3便着陸してんじゃん
超裏山
73:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:29:06.49 ID:qkNkebF/0.net
>>72
嘉手納に降りた民間機だとそのまま降ろしてくれず、
缶詰状態で那覇の復活を待たされるからな....
マニアには楽しいかもしれないけどね。
98:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 21:11:00.85 ID:oQRS/U8j0.net
国内線だから、JTAがバスを用意すれば嘉手納で降りてバスで那覇空港までというのも
可能だと思うけど。
国際線だと入国手続きとかが無理。
ていうか、アメリカ本土の基地から米軍関係者向けに旅客機も飛んでるだろうから
普通に旅客機用の設備もあるだろ。
99:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 21:22:34.41 ID:96FLKVs60.net
>>98
マジレスすると、そういうのは輸送機でくるんだろ?旅客機ではないと思われ…(´・ω・`)
101:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 22:38:10.22 ID:oQRS/U8j0.net
>>99
軍人の家族とかも含めた福利厚生用にアメリカまで60ドルとかで乗れるフライトが
週1回とかあるらしい。
さすがに輸送機ではなくて、米軍がチャーターした旅客機らしい。
105:名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 04:57:08.36 ID:lBXigwWj0.net
104:名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 23:57:01.05 ID:PIf+vQsv0.net
今日安倍総理が沖縄に行ったわけだが
もう少しタイミングがズレていたら安倍総理が乗った航空機が着陸出来なかったな
安倍総理は今日那覇空港に着陸したのか
それとも安倍総理は嘉手納に着陸したのか
105:名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 04:57:08.36 ID:lBXigwWj0.net
>>104
政府専用機は航空自衛隊所属・運行で、空自の飛行機が着陸することはよくあるので問題ないと思う。ただ、同行の記者も乗ってるとなると扱いに困る。
107:名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 07:01:25.96 ID:udiMjano0.net
>>105
首相の国内移動は普段民間機だよ
首相動静で便名まで出てる
(source:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501033630)
- 関連記事
-