1:孤高の旅人 ★:2017/07/20(木) 08:28:06.33 ID:CAP_USER9.net
佐賀空港オスプレイ配備19年度困難 政府
2017年07月20日 07時45分
http://www.saga-s.co.jp/sp/news/saga/10101/447827 ■21年度目指し再調整
佐賀空港への自衛隊新型輸送機オスプレイの配備計画に関し、政府が予定する2019年度の配備が難しくなり、駐屯地の開設時期の見直しや、米国から納入される機体の管理について検討を進めていることが19日、分かった。駐屯地予定地の地権者である漁業者の同意が得られていないほか、施設整備も間に合わない可能性が高いため。21年度の配備を目指して再調整したい考えだ。
防衛省は本年度予算で、用地取得費や調査費など関連経費30億円を計上しているが、現在まで執行できずにいる。8月末が締め切りの18年度予算の概算要求で改めて計上し、事業を開始したとしても、整備を終えるには2~3年かかる公算が大きくなった。
防衛省幹部は「駐機するエプロンを段階的に整備して随時運用するなど工期の圧縮を検討している」と述べた。
佐賀空港に配備予定の全17機中、15年度予算で購入した5機は来年度後半にも納入される。関係者によると、防衛省は佐賀空港の駐屯地が開設されるまでに、随時納入される機体をどう管理するかについても検討を始めている。
佐賀新聞が昨年2月に入手した15年夏ごろ作成されたとみられる内部の検討資料でも、15年度内に佐賀県側が受け入れ表明をしたとしても、当初計画より2年遅れの21年度に駐屯地を開設する内容が記されていた。
防衛省が佐賀県にオスプレイ配備を要請して3年を迎える。県議会は6月議会で計画の「容認決議」を可決し、山口祥義知事も13日の記者会見で容認姿勢を鮮明にした。
ただ、県が空港開設時に自衛隊との共用を否定した公害防止協定の覚書付属資料の当事者である県有明海漁協には反対の声が強く、意思決定の時期も明示していない。
2:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:29:24.94 ID:Fp6l60Kn0.net
周辺に潜伏してるから対策しないと
4:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:30:56.28 ID:QwIXS8lS0.net
佐賀は土地余ってるし最適だね
9:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:37:07.65 ID:4kpVNAFD0.net
>>4
空港の周り田んぼだし全く問題ない
7:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:33:51.36 ID:EOyQBEPG0.net
とりあえず岩国に置いてもらおう
あれ、岩国に配備で良くね?って事になりそうだが
8:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:35:33.57 ID:AN4CebM40.net
暇な北九州空港に誘致すりゃいいのに
35:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:12:28.76 ID:Jq9pspsy0.net
>>8
キタキュー空港より暇なんですが…(´・ω・`)
11:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:37:57.93 ID:Z7pNxf850.net
ガレージがまだ出来てないのに車が納入されちゃう。
16:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:48:44.50 ID:okuRjykh0.net
元々目達原駐屯地の佐賀空港移転とセットの話だからな
オスプレイだけを配置する訳じゃないし
21:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:55:25.32 ID:UXJ9V0rE0.net
政治的な理由があったとはいえ、既存の装備の調達費圧迫してまで買ったんだからさあ
買ったなら買ったでちゃんと運用してくれよっては思う、何で納入前からグダグダなんだよ
26:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:56:51.76 ID:9Lg+l7KK0.net
>>21
高いオスプレイより安くてたくさん運べるチヌークだろと、そんなことを指摘したら朝鮮人呼ばわりされたわな
57:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:59:44.98 ID:1twxaBkXO.net
>>26
航続距離と速度が全然違うから、迅速な展開、のレベルが跳ね上がる
60:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:09:32.26 ID:aPfaG/cJO.net
>>57
陸自は大型ヘリ要求してたのにオスプレイ導入で涙目になってんだけど
玉突きで弾薬の備蓄減らされる羽目になってるし
32:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:03:06.27 ID:AN4CebM40.net
そのうち燃料代にも事欠くことにならにゃいいけど…
22:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 08:55:42.21 ID:9Lg+l7KK0.net
難攻不落の漁協様が相手じゃ無理だわな
46:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:34:21.16 ID:Yf0WZ87b0.net
木更津に置いておけよ
オスプレイ整備する基地なんだから
48:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:38:18.39 ID:DFrioNv70.net
>>46
木更津なん強風で使えないから整備なんじゃないの
55:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:55:47.89 ID:nre5hers0.net
とりあえず水陸機動団がある長崎県の離島の空港にでも置いとけば!?
65:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:23:38.90 ID:eKBGEk/a0.net
外野は無関係なんだから黙っとけって話だな
特に商工会議所、お前達のことだ
68:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:39:27.09 ID:j4Bx6Y7J0.net
つかオスプレイ要らんくね?
69:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:48:11.07 ID:nkc8Mr0r0.net
佐賀空港は拡張して北部九州のハブ空港として育てるべきだ。
むしろ板付・長崎・熊本の三空港を軍用化したらいい。
74:名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:07:29.51 ID:WxodAGvx0.net
(source:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500506886)
- 関連記事
-