1:鉄チーズ烏 ★:2017/05/25(木) 21:57:53.75 ID:CAP_USER.net
スカイマーク(東京)の佐山展生(のぶお)会長は24日、神戸新聞社のインタビューに応じ、国内線に限定されている神戸空港の運用規制が緩和された場合、早期に国際線を就航させる方針を明らかにした。早ければ2020年の再上場にも意欲を示した。
神戸空港は就航4社のうち、スカイマークが便数の7割を占める。同社も格納庫を羽田と神戸の両空港に置き、神戸を「西の拠点」と位置付ける。神戸空港の規制緩和は来年4月の運営権売却(コンセッション)を機に議論が始まる見通し。
佐山氏はコンセッションに関連し、「民間事業者が運営すれば、神戸空港ができた過去の経緯より、資産を有効活用する視点が大切になる。神戸が24時間空港で、海外にも(定期便を)飛ばせるようにすることは自然な流れ」と指摘。運営権を取得した民間事業者に神戸の国際化を求めるとともに、国にも国際化への規制緩和に期待感を示した。
スカイマークは15年に経営破綻したが、「再建は着実に進んでいる」と強調。「神戸の規制緩和が実現すれば、(自社の)成長の最重要拠点になる」とし、「20年9月末を目標に再び上場する」と語った。
神戸の規制緩和を巡っては、兵庫県の井戸敏三知事が、関西、大阪(伊丹)、神戸各空港の在り方を検討する「関西3空港懇談会」の開催を事務局の関西経済連合会に打診。地元財界では「24時間空港が(関空を含め)二つあることが関西の将来の発展につながる」(角和夫・阪急阪神ホールディングス社長)との見方もあり、神戸の規制緩和の動向が注目されている。(長尾亮太)
2017/5/25 05:45神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201705/0010221003.shtml
5:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 22:06:13.88 ID:WHflj3H4.net
やはり1度空港作ってしまえばこっちのもんだみたいな考えで
規制あっても空港作ったんだな神戸は
10:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 22:13:22.50 ID:JRCEI2Ln.net
それより伊丹の国際線復活してくれよ
230:名刺は切らしておりまして:2017/05/27(土) 04:52:55.36 ID:VUlYdU8y.net
>>10
これ
19:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 22:20:34.63 ID:pZzu3LNN.net
神戸市はアホなの?
あんだけ、関西空港の誘致反対しておきながら
関空できたあとに無理やり作って赤字空港になって
ドタバタwwwwもうアホかと。
23:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 22:22:16.32 ID:P4JoQMrF.net
今ごろ言うなよ
33:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 22:33:24.64 ID:WHflj3H4.net
飛行機に乗ってて空から大阪湾を見ると関空と神戸空港の近さにびびる
39:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 22:40:42.53 ID:Izlwl8l3.net
今のまったり具合がいいんでこれ以上発着枠増やしてほしくないなー
45:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 22:53:21.27 ID:xSzTlTVw.net
国際線よりも深夜発着便の整備だろ
次に30便規制の撤廃、その次が国際線だ
51:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 23:03:36.16 ID:nf7EjENB.net
国際化はSpringAirとかHonkongAirとかでも呼んで勝手にやればいいと思うが、
24時間化はあんな中途半端な場所では無理だろう。
垂水と須磨の住人がブチ切れしだすぞ
68:名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 23:39:48.54 ID:ZeHgpDko.net
関西エアポートが神戸空港の運営権取得する事を知らないでレスしてる奴が多そうやな
このままインバウンド需要が右肩あがりで続くなら、いずれ関空が飽和することを見込んで国際線解禁しろやと言ってるわけよ
仮に神戸に国際線解禁してもあくまで関空からのおこぼれを貰うという形での解禁でしかない
114:名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 02:31:28.27 ID:2eZyG/z/.net
神戸空港で国際線は無理や。
まず、滑走路が3000m無い。
元々、チャーター便の設計やった。
貨物と国内の軽路線。
拡張するにも売りに出てしまった。
買い手は拡張するにも予算がない。
それに、関空と競合する訳にはいかない。
50年ごに考えると。
124:名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 07:15:09.13 ID:yTyBt97W.net
地方空港は国際線やめれ。
仁川アジアハブ化を推進してるだけ。
関空か成田に飛ばせよまったく
131:名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 07:47:45.09 ID:GUmwJMcL.net
神戸空港は国内線を充実させてくれよ
170:名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 10:59:23.83 ID:7QawwpXs.net
人口減りまくりの兵庫県と神戸市に国際線?w
訪日観光客にも不人気なヤ○ザ都市に国際空港は相応しくない
175:名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 11:43:02.00 ID:uwQR7qWs.net
国際線っていってもどうせ中国韓国だけになるんだろ。
しょうもないこと考えるなよ。
179:名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 12:24:53.83 ID:DqlcTxNu.net
神戸に国際線つくるより
関空の滑走路を4本ぐらいに拡張したほうが利便性がよいだろ
187:名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 15:44:34.62 ID:9VU53/nB.net
大阪圏でもっとも不要な空港
八尾と神戸を往復する
パイロット養成空港に特化した方がマシ
と思ってたけど、この分野でも関空に負け
海釣り公園にした方が良いよ
(source:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1495717073)
- 関連記事
-