1:らむちゃん ★:2017/05/24(水) 13:48:01.54 ID:CAP_USER9.net
ソース元、毎日新聞2017年5月24日 13時20分
https://mainichi.jp/articles/20170524/k00/00e/040/255000c 空港や都市間を行き来する交通手段の一つ、空港・高速バスのバリアフリー化が進んでいない。国は2020年度末までに空港・高速バスなど約1万5000台の25%をバリアフリー化する目標を掲げているが、構造上の問題などから路線バスのようなノンステップの導入が難しいためだ。20年には東京五輪・パラリンピックを控えるが、昨年3月末時点で6%程度(895台)にとどまり、前年同期比でも0.3ポイントしか改善されていない。
「現実的に考えて、目標達成は困難」。国土交通省の担当者は苦渋の表情を浮かべる。現行制度は、一般の路線バスなどは高齢者や車椅子の利用者が使いやすいように、床の高さを地上から65センチ以下とすることなどを新車両の導入時に義務づけている。20年度までに対象車両の70%をバリアフリー化するとの目標があり、既にほぼ半数がノンステップバスになっている。
一方で、スーツケースなど大きな荷物を積む床下のスペースが必要な空港・高速バスや山間地を走るコミュニティーバスは数値上の目標こそあるが、車両の構造上の問題で低床化が難しいとして義務化の対象外とされた。車椅子に乗ったまま乗降できるようリフトを備えたバスも開発されたものの、国交省が昨年末時点で把握している限り、空港バスでは京浜急行バス(東京都港区)や京成バス(千葉県市川市)など3社が実験的に運行している段階だ。
2:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 13:50:21.59 ID:G1dyWWyV0.net
昔はタイヤの出っ張りの上の席だけ
もの凄い窮屈なバスが有ったなあ
23:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:22:15.75 ID:SqtzHj/B0.net
>>2
子供の頃あの席が好きだったw
3:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 13:51:52.53 ID:vGLaEgex0.net
ノンステップの路線バス、後部座席の方が階段があってバリアフリーじゃないって
障害者団体が文句言ってたな。
4:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 13:53:33.95 ID:0yUwjyz80.net
逆転の発想で、荷物を上に載せるんだよ
荷物を上げ下げするベルトコンベヤーを付ければ解決
9:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:00:21.86 ID:KlDTX9dI0.net
>>4
これ以上重心の高くなったバスは危なっかしいだろうよ
あと荷物が少ないとき用のバランス取り用のおもりも必要になるし、
車としてみたときの性能は燃費からなにから全て如実に下がる方向になるよ
6:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 13:56:51.52 ID:8UacBvV8O.net
乗降車場が限られてるならバス停の床をかさ上げしろよ。電車みたいに。
11:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:05:29.29 ID:q3MPCGjgO.net
>>6
荷物の積み降ろし出来ないぞ。
12:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:06:19.40 ID:CZa0jrpC0.net
無理矢理バスを使おうとするな。
補助金制度でも作ってタクシー使え。
62:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:04:07.23 ID:Y32S6VhG0.net
>>12
激しく同意
電車とかバスは一人を特別扱いするような乗り物じゃない
14:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:08:56.02 ID:JQvksLEDO.net
長距離バスの交替運転手の寝床を車椅子専門にしたら
17:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:12:53.44 ID:c1RfLf4Z0.net
海外みたいに2階建てバスにすれば
1階は車いす・荷物置き場・短距離客・エンジンルームで
2階が客席になっていて、1階部分の客室はフラットにできる。
日本の道路は高さ規制が低すぎる
49:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 15:46:41.51 ID:HwHMlwOe0.net
>>17
前まで三菱ふそうがエアロキングの名で2階建てバス出してた
フェリーモードで一階に車椅子乗車可能だよ
でもバスって普通のでも四千万近くするから車椅子乗せるためだけに全車2階建てバスにするのは各社体力的に無理
67:名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:40:57.25 ID:zV7vbkNm0.net
>>17>>49
2階建てバスは国内じゃ製造中止になったし
20:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:18:21.96 ID:+qZ73Y4K0.net
乗降に小規模エスカレータつけろ
22:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:20:22.44 ID:/7IOtNpR0.net
荷物なんか天井にくくり付けとけよ
57:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:11:07.77 ID:EBiU9fyd0.net
>>22
車椅子ごと屋根にくくりつけてやるか、ロープで車椅子ごと牽引していく。
25:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:24:14.08 ID:.net
今以上に低床化しようとすると道路の整備にとんでもなく金かかるぞ
現状のノンステップでもアップダウン激しいところは擦る危険が大きいのに
31:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:57:25.72 ID:8SO4uZW70.net
タイヤを車体の外側にすれば
F1のように、なんて無理だし
そもそも無理なんだよこれ以上。
43:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 15:28:57.32 ID:aVMxPSVz0.net
弱者様利権の勘違いと暴走はどこまでいくのかな
44:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 15:30:56.61 ID:xNcDw/hx0.net
身体障がい者だけど100キロ以上ならJRで半額だからわざわざ長距離バス使う必要がない気もするけどな
路線バスは半額になるだけありがたいと思ってる。
48:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 15:40:42.84 ID:oTQnlxMI0.net
もう車椅子の方を階段に対応させろよ
54:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:06:06.14 ID:bNqO/zMT0.net
バスを全部バリアフリーにするとか
旅館ホテル全室のバリアフリーを義務付けるとか
役人が善意や思い付きだけで実施する施策が
どれほど事業者や一般利用客の負担を増やしているのか全然理解してないもんな
旅館ホテルなんてこれに加えて耐震補強の義務化もあるし
バリアフリーバスって
車両価格が上がって定員が減って、座席が減ったり高くなったりで乗ってからバリアだらけだし
降雪にも対応不能だから青森のバスなんて殆ど導入されていない
老舗旅館はバリアフリー改造不可能な木造建築多いし
対応できなければ閉鎖や廃業
偽善者ってホント犯罪者かテロリストに等しいな
58:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:23:50.75 ID:RNL1mB05O.net
>>54
健常者にとって障害者がバリアになってるな。
56:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:08:22.12 ID:EBiU9fyd0.net
高速じゃなく市内のバスだが優先席を跳ね上げて車椅子スペース作る仕組みになってる。
車椅子の客乗って来たら優先席の爺婆は無理やり立たされるのか?
68:名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 13:53:46.40 ID:FWGb8ybz0.net
>>56
そうだよ
座れて嬉しそうにしているお年寄りを立たせるあの罪悪感といったらもう
高速バスもリフト付きあるけどスペースをかなり取られるから笑えるほど人が乗れない
乗せるのに時間もかかり大幅な遅延もでるしバスに乗ることもない役人は現実しらないで綺麗事言っているだけだからね
61:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:04:00.02 ID:YjJWN43d0.net
>>1
空港リムジンバスは観光バスベースで通路が中肉の人の幅しかないから低床にしたところで車椅子がそもそも乗り込めないだろ。
64:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:31:16.38 ID:Z9QtvhvP0.net
空港リムジンの優先席が埋まってるのを見たことがない
63:名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:18:17.18 ID:IBdh6HuT0.net
国交省「バリアフリーだ!ノンステップ入れやがれ」
↓
民間路線バス会社「わかった、コスト高いけど入れるよ」
↓
民間路線バス会社「ノンステップ入れたけど誰も使わねー!採算あわないから路線廃止!」
↓
住民「それ困る」
↓
自治体「ノンステップのコミュニティバス走らせるから」
↓
自治体「やっぱ誰も使わねー!路線維持むりぽ、廃止廃止!」 ←いまココ
北関東3県なんて、バス公共交通は死屍累々
某テレ東の路線バス乗り継ぎ番組で、北関東編はゴールできなかった
利用頻度のほとんど無い弱者様に忖度した結果がこれだよ・・・
(source:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495601281)
- 関連記事
-