1:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:06:18 bak
ワイやで
飛行機のアナウンス聞くだけでワクワク
2:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:06:55 bgp
ぐうわかる
なお高所恐怖症の模様
5:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:08:57 bak
>>2
高所恐怖症とかいう残念過ぎる病気
ジェットコースターに乗れないとか残念過ぎ
3:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:07:50 8qU
これから何かかが始まるワクワク感に包まれる
7:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:09:33 bak
>>3
そうそうれ
機材トラブルで大幅な遅延アナウンスが鳴った時のこれから何が始まるんだろう感
4:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:08:53 rrr
不安になる
8:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:09:44 RK8
意味もなく待合室の売店物色する
10:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:10:24 bak
>>8
売店の店員さんが英語対応してるのかっこよすぎうち
12:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:10:48 YaA
ワイ、県外在住の姉を迎えに行くために車で行く
なお、楽しみは空港にあるうまい中華料理屋
15:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:11:47 bak
>>12
まぁ楽しみがあるんならええんちゃうか
空港のレストランってうまそうだよな
利用した事ないけど
朝食でもうまそうな店ある?
ワイ今度朝の飛行機乗るから利用したい
17:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:13:57 YaA
>>15
結構地方でも大手ホテル経営のレストランとか入ってるし
空港やから客も計算できるから、うまい店多くいで
マジで空港は下手なフードコートよりもうまい店多い
14:アントノフ225:2017/04/13(木)01:11:18 cqM
飛行機見えるとこで時間つぶすの楽しいわ
16:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:11:57 bak
>>14
写真撮ってる奴とかいるよな
19:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:16:37 5HD
飛行機撮るやつは撮り鉄よりいくらかマシだな
滑走路内には入れないし、撮る場所は大概空港屋上か航路上の公園って決まってるから邪魔にほとんどならないし
20:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:16:41 bak
空港の環境音ええんごなぁ
24:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:22:38 bak
電車の空いてる時のターミナル駅の雰囲気も好き
混んでる時は殺伐のし過ぎて落ち着けん
なんやねんあのやたらダッシュで駆け抜けるビジネスマン
肩ぶつかっとるぞ
32:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:25:51 5HD
>>24
何もないのに細かいステップ踏んで雑踏を小走りですり抜け改札抜ける奴wwwww
わたしです
25:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:22:59 in6
航空無線聴くのすこ
空港に行くと電波強すぎて逆に聞けれへん
28:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:23:39 bak
>>25
無線なんか聞けるんか?
31:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:24:53 in6
>>28
実は航空無線はスクランブルかかってないから聴けるんやで
夜の貨物機とかおしゃべりしてる(近頃はあまりないけど)
33:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:26:06 bak
アナウンスのお姉さんも凄いよな
みんなもれなく声可愛いしいきなりくしゃみする人とかいないもんな
「ANA〇〇便の搭乗手続zk・・・ブアックションッッ!!」
みたいなお姉さんいても可愛いのにな
34:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:26:35 rNs
>>33
かわいい
36:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:27:00 5HD
>>33
クシャミがおっさんみたいだぞ
41:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:30:28 bak
>>34
>>36
こういう人いてもかわいいやん?
空港とかJR駅のアナウンスの人みんな真面目すぎやロボット並みやで
あんなん疲れるやろ
100回に1回ぐらい冗談とか言ってもワイは許すで
「ANA〇〇便は大変混雑しているため、座席の座り間違いにご注意ください。無理矢理引きずり降ろされたら困りますものね?」
44:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:33:05 rNs
>>41
大手はさすがに無理でも、LCCとかでやってくれるとおもろいかもな
まぁそもそもLCCはカウンターが居なかったりするけどな
46:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:35:09 5HD
>>41
そんなジョーク言ったらツイッターで炎上からの株価下落よ
ユーモアは大事だし、ANAが同じスターアライアンスに入ってるユナイテッド航空をイジッたら傑作だけどな
49:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:36:52 bak
>>46
今の時代はそうなんやろなぁ
傑作だからこそ楽しいのにな
50:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:40:09 pum
>>49
「え~到着地の北海道ですが、日ハムが最下位の為、北海道民は大変荒れております。札幌ドームをご利用のお客様は大変ご注意ください」
51:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:40:56 bak
>>50
草
52:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:41:43 rNs
>>50
炎上不可避
53:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:41:58 pum
>>52
おんJ民には好かれそう
54:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:42:55 rNs
>>53
むしろおんJ民が面白がったために不用意にネットにあげて
そこから一般人へ炎上が波及する様子が目に浮かぶ
55:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:43:15 bak
>>46
ラップでアナウンスする奴も世界にはいるんやで
57:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:44:17 5HD
>>55
機内映像をPV風にする航空会社もあるしな
38:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:28:27 in6
滑走路の延長線上に行って飛行機のお腹見るの好き
ムラムラする
40:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:30:19 5HD
>>38
よく言うんだよな、飛行機好きって
「腹が好き」とか「いいケツしてる」とか
分からなくはないけどね
42:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:31:37 in6
>>40
ワイ特に飛行機好きやないで
お馬さんのお腹に通じるものがあってムラムラするだけ
59:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:46:32 pum
まぁワイもイッチには同意やで
確かに飛行機や空港はサービスもいいし品もあるけど、その品の良さはスタッフの賜物や
当たり前だと思っちゃいかん
ちょっとぐらい肩の力抜いても飛行機は飛ぶで
61:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:47:44 bak
>>59
電車の駅員とかとはえらいレベルの違いよな
63:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:52:47 5HD
まぁでもDJ警官とかトークの冴える箱根登山鉄道の車掌がアリなら、他のアナウンスでもユーモア差し込む隙間はあるはずやな
64:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:53:27 bak
>>63
確かにな
まぁDJポリスも雰囲気は真面目やったけどな
65:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:54:47 Dgq
この前、初めて海外行ったけど空港の近未来やばかった
66:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:55:09 bak
>>65
海外の空港楽しそうやなぁ
67:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:56:40 rNs
いまどこも空港建設進んでるからねぇ・・・
LCCのおかげで空の需要が格段に増えたから
68:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)01:57:24 bak
>>67
地方の小規模空港は儲かるっとるん?
69:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:01:23 rNs
>>68
あ、空港建設は主に海外の話ね
地方はある程度LCCで客は呼び込めたらしいが、赤字は続いてるんやろうなぁ・・・
物流、人的交流のインフラみたいなもんだから潰しはしないんだろうけど
70:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:02:20 bak
>>69
ワイ北海道なんやが北海道はあんな空港あって大丈夫か心配ンゴ
72:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:03:31 5HD
>>70
むしろあれだけ広くて空港ない方が困るやろ
JRがバンバン線路消そうとしとるのに
74:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:04:16 bak
>>72
まぁそう考えるとそうか
道民的に道内飛行機で移動する奴なんか聞いたことないし不安やったんや
意外と需要あるんかな
77:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:07:54 rNs
むしろ北海道程広くて人が点在している場合飛行機移動は割と理にかなってる気がする
78:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:08:10 bak
>>77
値段がね・・・
便利ではある
79:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:08:39 rNs
>>78
JRオワタになったらさらに料金釣り上がりそう
80:名無しさん@おーぷん:2017/04/13(木)02:09:49 bak
>>79
今でも高いのにやめてクレメンス
(source:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492013178)
- 関連記事
-