1:かばほ~るφ ★:2017/04/05(水) 18:45:24.85 ID:CAP_USER9.net
東急と京急接続、「蒲蒲線」事業費1260億円
2017年04月05日 10時19分
JR・東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ「新空港線」(蒲蒲線)の計画実現を目指す東京都大田区は、東急多摩川線・矢口渡駅―京急蒲田駅間の概算事業費を約1260億円と算出した。区は今年度にも第3セクターを設立し、整備実現に向けた準備を急ぐ。
区の計画では、矢口渡―東急蒲田駅間の途中で線路を地下に通して、京急蒲田駅までつなげる。東急、京急蒲田駅には、新たに地下駅を設ける構想だ。同区間の計画を巡っては、昨年4月、国土交通省の交通政策審議会が、「事業化に向けて費用負担のあり方等について合意形成を進めるべきだ」と答申している。
区は今回の概算事業が実現した場合、羽田空港へのアクセスが、池袋発で6分、田園調布駅発だと20分短縮できるとしている。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170405-OYT1T50022.html 
4:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:48:39.18 ID:jHgAO2+f0.net
毎回計画だけ出てきて
いつの間にか立ち消えになる。
コスト回収にどれくらいかかるのだろう。
37:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:59:33.43 ID:bVYUv90S0.net
>>4
今回は今年度に三セクを立ち上げる、とあるから本気なんだろう
ただ問題は大田区以外に出資する会社があるんかね、という話
東急も京急も資金面ではお付き合いしたくないだろう、本音では
17:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:53:22.11 ID:QwUo4x4a0.net
いらねー!
その辺最近まで住んでて地理は手に取るようにわかるけど、歩けよ20分くらい!
142:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:50:42.34 ID:7ezMk5Y10.net
>>17
スーツケースあるとちょっときつい距離だよ
18:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:54:09.67 ID:eGgdpjl70.net
東急と京急の蒲田駅を繋げてしまうと
蒲田素通りして誰も降りなくなるぞw
繋げない方がいいんじゃないか?
22:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:55:00.63 ID:QwUo4x4a0.net
>>18
それ言えてるーーーー!!!!!
蒲田商店街大ピーーーンチ!!!!
30:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:57:24.21 ID:OKatwhi70.net
>>22
蒲田商店街なんて潰れてしまった方が蒲田の発展には良いと思う
蒲田って糞汚い古臭い店ばっかりやん
258:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:48:41.85 ID:CO3DjbR+0.net
>>18
大田区民はみんな思ってるけど利権があるのか区長だけはなぜかやる気マンマン
269:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:55:53.25 ID:uv7ecyxJ0.net
>>18
なるほどな。
駅が地下に移動したら地上に登ってこなくなる。
渋谷がいい例。
20:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:54:16.04 ID:zZ3DTct/0.net
池袋・新宿・渋谷からきても京急蒲田で乗り換えなきゃいけないのか
山手トンネル開通で新宿~羽田空港が30分でつながった今、大田区は1260億もかけて蒲蒲線つくる金あるなら蒲田シャトルを24時間運行する補助金にまわせよ
32:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:58:07.00 ID:bVYUv90S0.net
>>1
>池袋から
そっち方面から来ても東急と京急は線路幅が違うから途中で乗り換え必須なんだけどね
>>20
数年前は京急蒲田の2駅先にある大鳥居という駅で対面乗り換え、という計画だったはず
さらにその前は3線軌道で羽田まで、という計画だったはずだがさすがにそんな机上の空論は消えた
139:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:50:15.85 ID:KpE8LyN00.net
>>1
>>32
池袋から?
使わんわ
メトロ東急京急でそれぞれ初乗り取られる上に遠回り
板橋、もしくは巣鴨まで移動して都営地下鉄でいい
新宿からなら迷わず大門向かうわ
21:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:54:54.25 ID:VJLUm/LV0.net
>>1
1メートル1億円
26:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:55:43.44 ID:kPbkuPFG0.net
気まぐれで造るのか
28:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:56:39.64 ID:c3VZtsx60.net
軌間の違う京急と何とかしようと考えるより同じ狭軌の
JR東日本の羽田連絡線に乗り入れ出来ないか交渉
した方が早いと思うんだがなあ
31:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:57:38.80 ID:Hh8a36u90.net
まぁ工事がしたいだけなんですけどね
用地買収で大儲けするのは誰か
35:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:58:28.37 ID:oFObm1530.net
この前初めて東急(JR)蒲田駅から京急蒲田駅まで歩いたけど、
思ったより近かった~でも京急蒲田には用事は無いな~
蒲田駅からはバスで羽田に行けるし
51:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:07:37.94 ID:doU9XutR0.net
京急側からしたら何のメリットもないからやる気ないよな
やりたいのは東急側と大田区だけだよな
57:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:10:52.05 ID:0bGsUkLH0.net
これ、京浜急行が全面拒否している案件だろ。
開通して東急側がゲージ変えても絶対に乗り入れさせないと言い切っている。
65:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:15:50.42 ID:5gw1in4f0.net
手貸して客取られるとか
京急がやる訳ないじゃん
56:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:10:25.63 ID:ZpFH3HLC0.net
動く歩道みたいなのでいいんじゃないの
70:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:20:18.02 ID:WVEyXtgX0.net
>>1
さらに京急空港線を3線軌条にして乗り入れて、
飯能ー小竹向原ー池袋ー新宿三丁目ー渋谷ー田園調布ー蒲田ー羽田空港
の直通電車を走らせる野望があるんでしょ?
73:憂国の記者:2017/04/05(水) 19:22:11.39 ID:ifJhxYmb0.net
大東急を目指す思惑
恐ろしいわ
95:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:31:45.59 ID:8SYRjYMD0.net
お猿の電車みたいのを商店街の前走らせたらどうか。
108:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:36:14.08 ID:g9KMlxzIO.net
雨降った時のためにアーケードをピシッと繋げてくれたら、それでええのんよ。
129:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:44:55.07 ID:4cbDpfQn0.net
そもそも羽田まで繋ぐ必要性ってあるの?
高頻度でJR蒲田側から羽田まで行きたい人ってどんだけいるんだろ
羽田で働いてる人は京急かモノレールから行けるとこに住んでるだろうし
150:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:52:45.74 ID:zz82TBcb0.net
この計画は、やるんだったら1970年代にやるべきだった
京急蒲田の踏切の大渋滞は昔から有名だったしね
それなら、京急蒲田駅だけを高架にして、当時の目蒲線を分離して東横線の一部にして
京急空港線を独立させて地下化空港延伸、蒲蒲線を作って、京急東急で共同運営とかね
思い出すなあ、よくテレビの珍風景で羽田空港に行けない「空港線」ってよく紹介されてたの・・
152:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:54:35.42 ID:U1axQn9U0.net
これは、東急が京急を滅ぼす謀略だからな。
赤い電車がなくなるから断固反対だ!
155:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:55:45.63 ID:l/avAqQs0.net
蒲蒲線の予定地はすでに道路になってる
地下しかないから時間かかりそう
165:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:02:14.35 ID:T+GSE1YN0.net
レール幅違うからつなげてもあんまり意味ないような
駅と駅の間が800mくらいなんだから、近未来的な乗り物でシャトル便を運行すればいい
168:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:03:08.98 ID:zz82TBcb0.net
大田区とか世田谷区と東横線沿線の人間にとっては、実現したら羽田に行きやすくなるけどね
自由が丘、都立大学、学芸大学、日吉とか綱島とかも距離の割りに羽田に行きにくい
174:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:04:29.04 ID:41FfjCPc0.net
この路線って誰得?
池上線と多摩川線経由で羽田に行きたい人向け?
それって大田区にメリットあるの?
492:名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:09:44.52 ID:rDl5w4mc0.net
>>174
大田区は箱物・公共工事大好き
186:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:11:39.08 ID:KpE8LyN00.net
>>174
東急沿線民と東急
京急にとっては迷惑乗り入れ
つか品川からや川崎からの客奪われるっていう、損しかしない
大田区は池袋や新宿からのアクセス考えてるようだが、蒲田経由とかありえないから
天王洲アイルの乗換えルート改善の方が安上がりだし、直接池袋に住んでるんじゃなければ三田線なり大江戸線なり都営地下鉄使うわ
195:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:15:23.74 ID:RFGgMyWd0.net
>>174
蒲蒲線だけだとアレだが、エイトライナーとのコンボで効果が発揮される
気がする
213:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:21:54.04 ID:41FfjCPc0.net
>>195
エイトライナーって知らなかったんで調べたら、えらく壮大な構想だなw
確かにこれが実現するなら、羽田まで伸ばした方が相乗効果は絶大だが…いつ実現するのだろうww
179:名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:09:11.93 ID:+d65JbQn0.net
最初からつないでおけばよかったのに
(source:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491385524)
- 関連記事
-