1: フロントネックロック(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:14:35.87 ID:cRKazfYx0.net
陸上自衛隊が導入する新型輸送機オスプレイの佐賀空港配備計画を巡り、反対派の住民グループが2日、佐賀市で決起集会を開いた。集まった約1600人(主催者発表)は「オスプレイは来るな」とシュプレヒコール。配備が決まれば法廷闘争に持ち込むとする決議を採択した。
集会を主催したグループの代表、古賀初次さん(68)は、沖縄県沖で昨年12月に起きた米軍オスプレイの不時着事故を引き合いに「いつでも墜落の危険があることがはっきりした」と主張。政府の配備要請を佐賀県が拒否するよう求めると、大きな拍手が上がった。
http://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-471745.html 
2: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/02(日) 22:15:31.54 ID:X6IN9Pqc0.net
判決を守る気もない連中が、何を言っているのやら
127: イス攻撃(茨城県)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/03(月) 07:07:34.94 ID:vSXUoTYK0.net
>>2
負けても勝ってもうざいもんな
そんな国あったな
128: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 08:06:45.99 ID:sEjfZop40.net
>>2
ウフフ
6: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:16:48.41 ID:6w/WG8290.net
暇杉だろこいつら
そんな体力あんなら働いて俺の分の税金払えよカスが
9: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:18:14.51 ID:7ig/X8dq0.net
佐賀空港にオスプレイ配備したら
それだけで県内随一の観光資源になるよきっと
バルーンとか唐津くんちとか有田陶器市とかメじゃ無いよ
13: リキラリアット(沖縄県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/02(日) 22:19:51.22 ID:ATu5Jmph0.net
これってなに?沖縄県民が佐賀に行ったの?
27: エルボーバット(和歌山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/02(日) 22:25:18.15 ID:w54Dp63T0.net
>>13
大阪府民や東京都民が沖縄県に行った帰りに佐賀に寄ってぱよぱよしただけ
どっちも日本国籍持ってないってのがミソだよなぁ
14: バズソーキック(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:20:05.95 ID:eFAmajK70.net
エガちゃん出番だ
15: 栓抜き攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:20:06.88 ID:OL25UslX0.net
「いつでも墜落の危険があることがはっきりした」と主張。
まるで落ちる可能性が0のモノがあるとでも言いたいような主張ですなww
17: フロントネックロック(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:20:58.01 ID:cRKazfYx0.net
う~ん
「俺が『よか』というんやから『よか!』」 合意前から「オスプレイ反対一色」 あきらめ顔の住民
http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080018-n1.html オスプレイ配備に当初、中立だった佐賀空港周辺の住民団体が、反対に転じた。この転換の経緯には、疑問が残る。
7日の会合は市立スポーツパーク川副体育センターで開かれた。午前10時の開始前から会場には「反対地域住民の会」の横断幕が掲げられ、外にも「オスプレイNO」と書かれた垂れ幕が掲示された。
「住民の合意を得た上で、配備計画への反対を打ち出したい」
今月3日昼、対策協議会会長の古賀初次氏は産経新聞の電話取材に、こう述べた。だが、合意を得る前から、会場周辺は「反対一色」だった。
会合が始まっても、古賀氏ら執行部ペースで進んだ。冒頭、米軍岩国基地(山口県岩国市)に駐機するオスプレイの監視活動を行う岩国市議の田村順玄氏(リベラル岩国)が講演した。当然、配備反対を強調する。
■住民意見わずか15分
続いて、会長の古賀氏が「私たちの考え」と題した文書案を読み上げた。中身はオスプレイ配備にとどまらず、安倍晋三政権批判に飛び火した。
「安倍内閣が進んでいるこの道は『いつか来た道』戦争に突入する道だ」「頭を冷やしてポツダム宣言や憲法の精神を守るべきだ」
その後、肝心の住民の意見を述べる機会が設けられた。
18: フロントネックロック(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:22:18.21 ID:cRKazfYx0.net
>>17続き
発言者の一人は「町には『日本を守るためには仕方がない』との賛成意見もあった。このままでは町が反対派と賛成派に別れ、将来に禍根を残しかねない。一度、住民同士が集まって、意見を出し合う機会を設けてはどうか」と提案した。
執行部側は「考慮したい」と述べたが、その機会はないまま、時間を理由に住民からの意見は打ち切られた。意見を述べた住民は3人。時間にしてわずか15分だった。
その後執行部側は、墜落の危険性や騒音などオスプレイのリスクを強調し、配備反対を求める決議案を読み上げ、すかさず採択に移った。
会場からは拍手もわいたが、圧倒的多数ではなかった。
会合後、産経新聞の取材に古賀氏は「(住民が検討する)時間が短いとは考えない。決議文案の作成に携わった人数もいう必要はない。異論の声もあったかもしれないが、別に私に対して述べたわけではない…俺が『よか』というんやから、『よか!』」と声を荒らげた。
38: ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/02(日) 22:33:30.46 ID:ZJa5eCWl0.net
>>18
結論ありきの集会か
賛成派の意見無視か
俺がよかならよかって酷いな
じゃあ政府がよかならよかでも何も言えないだろ
39: ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/ [IR]:2017/04/02(日) 22:34:11.97 ID:zpTSV8C/0.net
>>17
佐賀空港周辺って何処までだよ滑走路の横方向でさえ2km以内に住宅ないぞ
延長上なら海だけで5km以内でも家一軒無い
66: リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 23:01:48.20 ID:OmJ+obD50.net
>>39
あまりになんも無いから貨物機の夜間離着陸やってるぐらいだからな
37: フロントネックロック(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:33:00.64 ID:cRKazfYx0.net
25: スパイダージャーマン(長野県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/02(日) 22:25:05.97 ID:noYXbrxb0.net
老人ホームのお遊戯会かな?
28: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/02(日) 22:25:19.46 ID:dYH9GVPp0.net
>>1
見事にお爺ちゃんばっかり…
しかも国会で見たようなプラカード…民進党か!
64: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/02(日) 22:59:13.65 ID:LdcvUu0V0.net
アカ過ぎワロタw
32: エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/02(日) 22:27:55.32 ID:u3Mn9D1Y0.net
静岡に全機置いてくれ
有事に貸してやるから
33: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/02(日) 22:28:58.68 ID:98Aqa2fu0.net
静岡は真ん中で頼りになるけど東海地震が起きたら動かせなくなるのが難点
36: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/02(日) 22:32:57.25 ID:V5AkOGxm0.net
>>1
いつでも墜落の危険がある旅客機も禁止ですな
空港閉鎖で静かな毎日
47: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:39:18.96 ID:uh0C4e2W0.net
ただのティルトローターの輸送ヘリだ、何をそんなに目くじら立てる?
55: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/02(日) 22:42:51.49 ID:Ki9Xl9fs0.net
MADE IN PRCって書いとけば大丈夫
58: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 22:48:17.67 ID:TANJjxPK0.net
オスプレイとは別に佐賀県で防災ヘリ導入する予定って佐賀新聞で見たけどそれも反対なんだろうか
長野県で墜落もしてるから危険性同じだし
59: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/02(日) 22:48:31.08 ID:MDB0ARjR0.net
琉球チン報は関係ないだろ
61: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/02(日) 22:54:40.30 ID:pU5eYwEg0.net
佐賀県に1600人も人がいるわけないだろ!!
70: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/02(日) 23:10:57.67 ID:Psutc1fb0.net
ていうかすでに市街地に近い目達原に陸自の攻撃ヘリが配備されてる状況なのに
それが人口希薄地域の佐賀空港に少しでも移転すれば
危険性の除去という点でも望ましいのでは
この中で本当に佐賀県民がどのくらいいることやら
71: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/02(日) 23:13:14.03 ID:osnHhv3W0.net
そもそもオスプレイ云々よりも佐賀空港そのものが存在価値はないから。
みんな福岡空港つかっているよ。
76: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/02(日) 23:22:42.95 ID:Psutc1fb0.net
>>71
あるよ
・駐車場が無料なので佐賀県南部・福岡県筑後地方の人はアクセスしやすい
・格安航空会社が就航している
・24時間1000円の超格安レンタカーに乗れるので、飛行機で来て車で九州を周るのに便利
この辺かな
83: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/02(日) 23:46:27.58 ID:THYGYv+90.net
>>76
全日空が深夜に787使って羽田~佐賀の貨物便も飛ばしてるよね。ありゃすげーと思う。
夜更かししてる時に、FR24で確認できるとちょっと感動するw
92: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 00:04:45.43 ID:d3I6rx5+0.net
>>83
他に新千歳・羽田・中部・関西・北九州・那覇くらいしか24時間運用できる空港は無いらしいので、九州の農産物の輸送などの産業面においても佐賀空港は大切な役割を果たしてますね
85: 毒霧(京都府)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/02(日) 23:49:57.65 ID:lswDCTt+0.net
ずっと感情論でいくんだろうか
104: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 00:26:55.38 ID:BgDSs4XW0.net
オスプレイ配備なんて佐賀空港の救済事業だろ寧ろ感謝しろよ
111: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/03(月) 01:12:37.32 ID:IqmVzwT10.net
本当に佐賀のひと?
136: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 10:04:22.33 ID:0hDB3FMf0.net
何で訴える気なんだろう
危険だから使うなとか言い始めたら車も民間航空機も電車もあらゆる乗り物アウトになるだろ
(source:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491138875)
- 関連記事
-