1:nita ★:2017/03/30(木) 16:19:06.26 ID:CAP_USER9.net
琉球新報 3/30(木) 9:55配信
米軍のニュースサイトは27日、沖縄国際大と琉球大の学生らがオスプレイに乗り、洋上で米海軍の強襲揚陸艦ボノム・リシャールを見学したと掲載した。在日米海兵隊も29日、フェイスブック(FB)で「普天間基地からオスプレイに乗り、ボノム・リシャールを見学した」とする記事を掲載しており、米軍普天間飛行場を発着したと見られる。
ニュースサイトによると学生らは25日、艦上のMH60Sシーホークや水陸両用車を視察したほか、艦内で病棟や手術室を見学した。
在沖米国総領事館は2月、FBで「大学生限定・海兵隊体験ツアー!」と銘打って20歳以上の県内大学生15人を募集した。学生は個人での参加とみられる。
沖縄国際大の佐藤学教授(政治学)は「海兵隊の宣伝に使われることは間違いない。学生には海兵隊とオスプレイの実際の機能をしっかり伝えていく必要がある」と問題提起した。
県内の9大学長は昨年12月、名護市安部へのオスプレイ墜落事故などを受けて同機の飛行中止などを日米両政府に要請した。
琉球大の大城肇学長は「体験するのはいいが、しっかりと学んでほしい」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170330-00000009-ryu-oki 
2:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:20:09.18 ID:ej7Hlza10.net
なにか問題でも?
4:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:20:29.49 ID:7x8ufSfm0.net
. △ .△
----━━=≦[]≧=━━---- ----━━=≦[]≧=━━----
〔 ]_. п п ._[ 〕
. { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
. [II/ ∪^|ロ國|国ロ|^∪ ヽII]
lロ ⌒ ロl
(._。○。_)
∧∧
,゚ 。 ../中\ アイヤー!!
゚ ・(゚`ハ´゚;)⊃。゚
(つ /J
| (⌒)
し
6:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:21:15.26 ID:rCMG9dBV0.net
いいことじゃん、何事も経験だべ
7:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:21:18.49 ID:3vppMA4Y0.net
いいな。乗ってみたい。
9:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:21:52.89 ID:J3r1MdyM0.net
パヨク活動家は大学生視ね視ねってブツブツ呟いてそう
172:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 12:16:26.81 ID:qLIG8Ssn0.net
>>9
つぶやくだけならまだいいけど
11:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:23:28.14 ID:7HLj2+tbO.net
除籍処分されたりしてなw
13:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:24:04.34 ID:BlSSyI3w0.net
_ノ乙(、ン、)_屈強なアメリカ軍人とオスプレイですって!!
14:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:24:05.65 ID:56YZcsHV0.net
これは流行るだろ、まず普通じゃ乗れない
24:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:30:24.38 ID:Ic6YmJvr0.net
うらやま
28:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:31:31.77 ID:ej7Hlza10.net
他の基地でも普通にこういうことはやってるのに、沖縄だけ叩かれるとか
そのうち連中は参加学生の名簿出せとか言ってくるに違いない
ツイッターで横須賀のロナルドレーガン見学募集してたけど見事落選したわ
29:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:31:38.97 ID:49IMurIe0.net
普通こういう記事は「参加した○○さんは・・・・」ってインタビュー
が掲載されるもんじゃないの? 自分に都合の悪い意見が出てきそう
なので接触もしなかったか?
53:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:44:45.81 ID:z1D5cxIC0.net
沖縄タイムスなら、これくらいの意見載せてよ。
参加した木村さん「騒音と振動がひどく、もし住宅地に墜落したらと、生きた心地がしませんでした。配備に反対する気持ちが確信的になりました」
32:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:32:25.05 ID:TQ8czu4m0.net
いいなー
攻殻機動隊ごっこが出来そう
39:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:36:20.49 ID:UQ9aNSnp0.net
オスプレイってヘリコプターみたいなものだからプロペラが故障で止まった時に滑空して着陸するなんて出来ないんだよね?
プロペラ2機あるからヘリよりも危険だよね?米軍や自衛隊が使うのは好きにすれば良いけど自分は乗りたくないなぁ(´・ω・`)
120:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 18:02:42.95 ID:hDPROfrd0.net
>>39
オートローテーションのこといってんの?
左翼って本当に妄想で生きてんだな
オートローテーションは可能だが現実的ではない
片側のエンジンだけでも飛行は可能
54:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:45:20.96 ID:2DOGhiLW0.net
オスプレイの特長を生かした災害救助、海難救助みたいなドラマチックな事案があれば国民の認識は一変するよ
56:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:47:25.26 ID:touURCM40.net
F-22乗せろカス
んなもんはヘリと変わらないんだよ
110:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 17:42:01.79 ID:BDMMDfFx0.net
>>56
F-22は単座だボケ
153:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 01:30:06.45 ID:gkFC6tTv0.net
>>110
外部ポッドに突っ込んで飛んでやればいい
60:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:49:06.20 ID:QEOH18+r0.net
>沖縄国際大の佐藤学教授(政治学)は「海兵隊の宣伝に使われることは間違いない。
>学生には海兵隊とオスプレイの実際の機能をしっかり伝えていく必要がある」と問題提起した。
バカ政治学の教授がオスプレイの機能だとw
64:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:54:16.87 ID:LlT4llSJ0.net
横田の友好祭でもぜひ・・・
67:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:55:58.44 ID:2eIFXh150.net
左翼大学生が乗り込んで飛行中に暴れて墜落させないか心配です
69:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:56:42.81 ID:zVIoSRfF0.net
基地反対派の連中が体験した学生に嫌がらせをしなければいいけど
87:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 17:06:58.04 ID:mpV8vjIVO.net
いいなー乗れるもんなら乗りたいよ
それにしても>>67>>69あたりが心配
74:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 16:59:42.78 ID:KBkS5J5i0.net
有料でいいから乗りたい
76:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 17:00:55.66 ID:VoSYHlIC0.net
こんなもん一人一万とっても応募殺到するぞ
それをタダで乗れるとかスゲェ贅沢
93:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 17:11:29.45 ID:QEOH18+r0.net
もし民間がオスプレイ導入したら面白いんだがw
バカ左翼は乗らねーよなw
離島便で、運行は全てオスプレイとかw
100:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 17:21:26.44 ID:INTUN66D0.net
>>93 民間バージョンも型式証明取得にむけて頑張っておりますよ、もうしばらくお待ちを

104:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 17:26:41.22 ID:1VA24hb00.net
>>1
マスゴミもオスプレイ搭乗体験に招待された事あるけど断ったんだよな
乗ったら負けとでも思ってるのかね?
116:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 17:47:50.92 ID:zW0yvN/o0.net
こういうのは本来自衛隊が率先して行うべきなんだがなぁ
ってオスプレイ導入自体まだだったかw
127:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 20:33:43.46 ID:7rp6oUJk0.net
学生が体験し学ぶ機会を大学が率先して妨害するとか頭おかしいな
149:名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 23:28:58.08 ID:tRzOkZdN0.net
オスプレイに乗れなかったら大韓航空なんて絶対に乗れんわな
166:名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 08:56:18.43 ID:0a6xSHbJ0.net
まじか翁長最低だな
(source:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490858346)
- 関連記事
-