1: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:37:19.18 ID:w1YwiGPp0
ラスベガス行ったんやけどビール1杯2000円超えや
それにチップ18%かかる
2: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:37:41.59 ID:p3jh4Gzx0
たけえ
でも行ってみたい
4: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:38:19.14 ID:K2TcZY080
チップってそんな払うんか
5: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:38:30.43 ID:Vy029RuRa
ひょっとして国内なら物価安を楽しめるのでは
6: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:38:37.20 ID:w1YwiGPp0
庶民でも旅費はなんとか工面出来ても現地の飲食代が高すぎてつい値段気にしてしまうで
高すぎや
8: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:39:46.84 ID:eguaNyEj0
逆に考えるんだ
1杯2000円のビールを味わえると
9: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:40:36.64 ID:s3JM7cUa0
ホテルならまあ🙄
10: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:40:40.46 ID:w1YwiGPp0
ホテルで食ったけどクソデカハンバーガーとポテトで4000円くらいしたで
11: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:41:14.65 ID:2gkeBzYV0
ワイがいったときはカジノでチップ1ドルでビール貰えたぞ
14: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:42:23.06 ID:w1YwiGPp0
>>11
ホテルのレストラン飲食の話やで
12: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:41:34.22 ID:2gkeBzYV0
バフェ3000円やったな
13: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:42:20.76 ID:Qh8gdXee0
今ってチップどうやって渡すんやキャッシュレス社会やろ
アプリ使うんか?
17: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:43:58.11 ID:2gkeBzYV0
>>13
伝票に書く
18: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:44:02.17 ID:w1YwiGPp0
>>13
レシートに印字されとるで
15: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:43:09.15 ID:s3JM7cUa0
ホテルならしゃーない
にしてもたけーけど
16: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:43:31.68 ID:Vy029RuRa
チップとかいうアメリカの給与制度バグ
21: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:45:34.31 ID:w1YwiGPp0
こういうの気にしない金持ちしか楽しめないやろな
当然下調べしていってこれくらいってのは分かっていったんやけどビールお代わりする度に2000円か・・って考えながら飲んでしまう
23: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:46:06.59 ID:9qJc7IqK0
エンゼルスの試合ようけ日本人行ってたやん
稼ぎええやつらの集まりか
24: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:46:16.04 ID:4Ww4Qnfy0
今どきアメリカに留学させる親とか超金持ちなんやろか
それとも庶民が無理してるんやろか
25: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:47:25.45 ID:P2mDxnhed
シンガポールでも蟹食ったら10万超えて揉めたニュースあったしマジで貧乏人は海外旅行行かんほうがええ
28: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:50:44.84 ID:OmpvfEW00
そもそもアメリカ人が物価高でヒイヒイ言うてるのに日本人が行くと体感3倍くらいやぞ
32: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:54:17.71 ID:If2NFaC30
アメリカの物価に関してはアメリカがおかしいだけ定期
34: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:54:33.56 ID:oOxBr7nn0
ワイもアメリカいったけど高すぎてあまり楽しめなかった
日本人と日本円がマジで落ちぶれたんだなと思わさえれた
37: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:56:23.21 ID:oOxBr7nn0
5年前にアメリカいったときは、全然感じなかったわ
日銀○ね
38: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:56:52.21 ID:zrMb+dcM0
なんで円安のときに行くの?🥺
39: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 18:57:15.89 ID:ZEzZyqyV0
アメリカ全土インフレでやばい事になってる&円安でスレタイみたいになってるのは間違いないけど
ベガスに関しては娯楽用に作られた都市だからそりゃそうやとしか
ディズニーランドの物価高スギィ!って騒いでるのと同じくらい詭弁やで
- 関連記事
-