エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10905.jpg



    1:ネビラピン(東京都) [ニダ]:2023/09/26(火) 07:55:23.35
    【30代以下が選ぶ】客室が一番快適だと思う「ビジネスホテル」ランキングTOP16! 第1位は「東横イン」【2023年最新調査結果】

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1855912/


    2:ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 07:57:06.70
    快活

    3:ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]:2023/09/26(火) 07:57:53.91
    理由あれば基準値以上でも申請通るやろ

    4:イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/26(火) 07:58:29.21
    民宿に泊まる

    6:リバビリン(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/26(火) 07:58:49.54
    夏休み普通に13000くらいであったぞ
    ブッキングな

    7:ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CA]:2023/09/26(火) 08:00:19.54
    ラブ○なら安いよ

    8:ペラミビル(東京都) [JP]:2023/09/26(火) 08:00:38.43
    カプセル

    9:ビダラビン(茸) [BR]:2023/09/26(火) 08:01:52.67
    今週末の土曜に京都へ行くけど東横インで7Kだったわ

    13:ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 08:08:45.05
    >>9
    東横インは値段変動しないから良いよね

    40:ファビピラビル(ジパング) [CN]:2023/09/26(火) 08:40:57.37
    >>13
    コロナ禍で叩き売りでも7kやったな

    14:リトナビル(公衆電話) [AU]:2023/09/26(火) 08:09:52.78
    東横とかAZとかアルファーワンとか値段が変動しないとこがいいな。
    どこかとは言わないが繁忙期に値段が上がるとこは
    ビジネスでは使えんよ。

    10:アバカビル(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/26(火) 08:02:17.72
    やっと休み取れたからドライブ一人旅で飛騨高山向かってるが
    一万ぐらいでホテルは取れたな
    高いとこは昔に比べて跳ね上がってるが

    12:アメナメビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 08:07:33.90
    飛行機もコロナ前より体感2倍近くになってる気がする

    18:リバビリン(茸) [ニダ]:2023/09/26(火) 08:10:57.32
    >>12
    レンタカーも2倍だわ

    17:ラミブジン(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/26(火) 08:10:53.15
    なんでこんなに高いんだ?
    海外からの観光客のせい?

    23:エルビテグラビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/26(火) 08:16:17.32
    >>17
    日本人も動き出したからだろ
    あと人手不足とか

    19:アタザナビル(国際宇宙ステーション) [CA]:2023/09/26(火) 08:11:47.51
    高いのは札幌くらいだろ。
    大阪とか福岡は普通に取れたぞ。

    20:ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [AE]:2023/09/26(火) 08:12:48.52
    アパホテルしか勝たん

    21:ビダラビン(茸) [BR]:2023/09/26(火) 08:14:39.92
    コロナ期ではアパホテルがどこでも5K前後だったのに
    今はその3倍はする

    24:ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 08:17:23.44
    清掃スタッフが足りなくて全室空けられないから高いとか聞いた

    31:レムデシビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 08:27:22.91
    最近ビジホ止まるけど場所によっては1万近いのしかないのが痛い

    35:プロストラチン(奈良県) [US]:2023/09/26(火) 08:33:26.24
    いろんな宿泊サイトを早い時点で探すことかな
    あとじゃらんだとクーポンも併用したり
    今夏もサンルートを1000円クーポン使って4000円ちょっと
    アパはレビューモニターで4000円
    冬も4000円前後ではとバス系とガーデンパレスを予約済み
    来春はアパのレビューモニターで4000円
    直前でないと休みの日が分からないと無理かな

    36:レムデシビル(東京都) [KR]:2023/09/26(火) 08:36:08.83
    ルートインとか一般的なビジネスホテルの相場が7,000円
    朝食は北海道から沖縄まで全国どこに行っても同じ

    44:アマンタジン(千葉県) [AU]:2023/09/26(火) 08:44:38.29
    アゴダwwwwww
    アホかよ
    Trivago使えよ情弱wwwwwwwwっうぇええええ

    47:エファビレンツ(ジパング) [CN]:2023/09/26(火) 08:47:28.41
    アゴダはヤバすぎだからやめとけって

    ググるとマジやべー

    48:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [MX]:2023/09/26(火) 08:49:06.07
    地方都市だとビジネスホテルっぽい感じで朝食に力入れてる所あったりするのが良い
    大都市だとちゃんとした朝食のところはちゃんとしたお値段のホテルが基本だよね

    51:ミルテホシン(長野県) [CN]:2023/09/26(火) 08:53:10.67
    コロナのときは素泊まり3000円切っててよかったなあ

    52:ガンシクロビル(東京都) [LT]:2023/09/26(火) 08:53:36.41
    寝袋持っていって
    その辺の植え込みで寝てればいいじゃん

    53:オセルタミビルリン(熊本県) [KE]:2023/09/26(火) 08:57:25.52
    いや出張なら会社持ちだろ?どうでもよくね

    55:レムデシビル(千葉県) [US]:2023/09/26(火) 09:00:27.93
    >>53
    出張の場合の社内規定あるだろ

    60:ファムシクロビル(SB-Android) [US]:2023/09/26(火) 09:27:23.30
    ビジホが17000円?
    見た事がねえな

    62:ダサブビル(茸) [US]:2023/09/26(火) 09:35:06.84
    ホテル?トリバゴ

    68:ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/09/26(火) 09:59:32.98
    コロナで一番変わったのは出張回りだよな
    大体オンラインで済ませられるようになった

    76:エンテカビル(SB-Android) [MA]:2023/09/26(火) 10:44:45.59
    企業の出張させずにテレワークで済ませたがるのもホテル代が高すぎっていうのも大きいんだよなぁ
    社畜が新幹線乗ってくんねーからJR東海は涙目

    80:ジドブジン(埼玉県) [BR]:2023/09/26(火) 11:06:23.75
    3か月ぐらい前からリーズナブルなホテルは予約しないと取れないね。
    予約するときはネットからではなく電話で予約すると、ネットはだめでも電話予約枠を確保してるから取れる場合がある

    神戸に行ったときホテルが取れなくて1000円ぐらいの素泊まりのホテルと称するところに行ったんだけど、どうしても別の理由で泊まれなかった

    83:パリビズマブ(東京都) [US]:2023/09/26(火) 11:12:14.49
    前々から予約してたら安いけど飛び込みなら平日でも高い印象だわ

    86:ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [NL]:2023/09/26(火) 11:25:55.92
    アパ祝日祝前日でもそんないかないしょ?

    88:バルガンシクロビル(茸) [KR]:2023/09/26(火) 11:32:32.59
    土曜日の福岡アパホテル23,000円したよ。

    96:アデホビル(ジパング) [US]:2023/09/26(火) 12:20:34.13
    >>1
    車中泊だろ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    日本全国ホテルが高いしアゴダとかで探してもビジホ一泊17000円とかだけど出張とかどうしてんの?

    1. 774@本舗:2023/09/26(火) 23:35:16
    2. 田舎出張で車持ちなら人気のないキャンプ場のバンガローやコテージの2人用を借りる。1泊1万円以下が目標。なお、食事はセルフだwww

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る