|
スポンサードリンク | |
![]() |
≪ ロシアのウラジオストク(成田から2時間半で行けます、東欧です)←日本人に不人気だった理由 | HOME | 米国のステルス機「F35」が行方不明 ≫
東京〜名古屋往復。。。?修行僧かな?
函館住みだけど、函館空港の国内線はJAL、ANA、エアドゥしかないんだよ・・・。
東京〜名古屋往復で飛行機???普通新幹線やろ
こっちは飛行機使うと片道5万やで?
>>1
73Hのインタ仕様に乗りたい人じゃない?
とはいっても不快ラックスじゃなかったっけ?
ありがたがって乗るもんじゃないと思う
そんな便が存在する事すら知らんかったわw 往復で買えば3万円未満やからそれほど高くないやろ? 名古屋空港(NKM) に行くならどうかと思うが 中部国際(NGO)の近くに行くのなら乗り換えとか考えたら選択肢としてアリかもしれんね。
かなり前から予約すればそんな高くないし、何より融通聞くのが良い
それとLCCは成田だから遠い。安いのならスカイマークとかエアドゥで十分
主に会社の出張目的で飛行機・新幹線を利用するから、どうせ費用は会社持ち
だったら飛行機はマイルが付きやすい大手航空会社、新幹線は指定席にするよ
ウチの会社に限らずだろうけど、社用で飛行機乗る時はマイルとかポイント付与禁止してるよな。
ていっても会員登録してるから勝手にマイルが付くんだけどね、勝手に。
地方空港で東京に戻る時、JALでの往復だったんだけど
某LCCが機材繰りできず欠航となり、一気にANAやJALになだれ込んできたことがあったわ。
その日は日曜日だったのでLCC客の皆さんが大騒ぎ。
こういうのを見るとANAかJALの方が安心だと思った。
LCCはチケットは安いけど、座席指定、預け荷物、欠航の払い戻し等でお金がかかるときいたのと
成田利用なのを計算するとJALと大差ないのでJALを利用している。
マイルも溜まるし、溜まったマイルを飛行機代にも宿泊付きツアー代金にも充てられるし。
それと台風等の悪天候の時もきちんと対応してくれた経験があるので安心感からいつもJAL。
≪ ロシアのウラジオストク(成田から2時間半で行けます、東欧です)←日本人に不人気だった理由 | HOME | 米国のステルス機「F35」が行方不明 ≫