|
スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 米国のステルス機「F35」が行方不明 | HOME | 沖縄県民の俺に東京旅行のアドバイスするスレ ≫
低いグレードで予約したからだな
いいもの経験させてあげれば次から選択肢に入るかもしれんからだろ
実質的なダウングレードなら経験があるわ
非常口席を予約していたんだが、国際線機材に変更になり、非常口席のまま、しかも窓のない席になってしまったという
普通に指定をしていたらビジネスクラスの席だったのに
予約したフライトがキャンセルになって翌日に振り替えられた時、ふとみたらビジネスになってた
平会員ですらないキャリアだったのでフライトキャンセルのお詫びかなと思った
ホテルのアップグレードは何回か経験あるけど理由わからん、こっちも特に会員とかじゃないホテル
ちな全部海外なので日本人だから部屋汚さないだろうしみたいな理由だろうか?
欧州発着フライトは遅延やキャンセルで補償金受けられるで。
時間と距離にもよるけど欧州日本で翌日便やったら600ユーロや。
ただし原因が航空会社責の場合やけどな。
EU261 ていう規定や。日系航空会社でも適用される。
何年か遡れるから酷い目にあったひとは確認すべきやね。
コメント4さんへ
コメント5の補償はホテル、食事、空港への移動にかかった費用についても規定されてるよ。
座席のグレードアップとは関係なしに。
航空は国際線の振り替え依頼に応えたらアップグレードした事があるな
国内線だと便の振替+1万の返還とかだったな(こっちは時間合わなくて応じなかった)
>>6
>>4書いたもんです
そーなんだね、知らんかった
件のフライトはもう12年くらい前
フライトキャンセルの連絡来たのが2週間くらい前だったので旅程が変わったくらいで金銭的損失なかったんだわ
むしろビジネスクラス乗れるならラッキー☆彡くらい
次があったら思い出してみるよ