1:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:46:04.91
飛行機のタイヤって着陸のたびに時速100〜200キロ台で接地して煙上げてる
毎回点検するから大丈夫なんだろうけど着陸時にタイヤを回転させようと思った人はいなかったのかな?
考え始めたら夜も眠れなくなりそうだ
2:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:47:15.32
加速させろと?
3:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:48:14.07
まわす機構を入れることで重くなるし衝撃で破損する確率も上がるからできるだけ簡素な構造がいい
4:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:48:39.68
着陸出来ないでまた舞い上がっていくぞな
6:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:51:27.39
めちゃ丈夫で減りにくいから大丈夫
8:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:52:25.38
摩擦により減速させるのに回りてどうするんだよ
11:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:54:49.84
>>8
地面とタイヤの摩擦じゃなくてブレーキの摩擦だろ
10:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:54:22.31
回転機構付けたら羽外して
高速道路走らせたらいいな
12:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 16:55:42.38
回転させるって車軸にモーターでも仕込むのかよw
14:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:02:14.25
上空で冷えてタイヤはカチコチになってるし圧も下がってる
ああやって無理やり擦って発熱させないとグリップしないんよ
でもやっぱ無理があるので20回ぐらいランディングしたら交換
18:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:07:10.57
16:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:03:38.13
>>1
煙がカッコいいからだろバカ
17:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:06:26.19
タイヤは空気ではなく窒素入れてる
空気だと火が付けば爆発するから
19:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:11:22.49
737は短距離で繰り返し離着陸するからタイヤを冷やす為にランディングギアは蓋無しのむき出し
これ豆な
24:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:19:03.13
>>1
まあこの感じ分かるわ
車で減速ギアに入れる時ヒールアンドトーして回転数を合わせるみたいなな
25:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:19:53.74
スピード合わせるの難しいしそんなとこに動力いれるんなら丈夫なタイヤ作る方が合理的
26:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:23:01.87
スピード合わせるのが一番簡単だろ
着陸時のスピードってほぼ決まってるよ
あと完全に合わせる必要はないんだよ
時速0キロと300キロを一瞬でぶつけるよりさ
時速100キロと300キロを合わせた方が衝撃少ないだろ
その後ディスクブレーキでがっつり減速すりゃいいんだよ
エンジンの逆噴射と合って200メートル ぐらいで止まるよ
31:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:28:58.92
>>26
プラス、ケツからブレーキパラシュートな
これで100m ぐらいで止まれるようになるよ
120:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 19:37:12.56
>>31
そんな急停止したら体調不良者続出する
42:fusianasan:2023/09/01(金) 17:37:07.54
>>31
なんでそんなに急停止させたがるかね?
滑走路を10kmくらいにすれば自然に止まるだろ
43:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:38:47.55
>>42
急いでんだよ!
33:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:31:00.06
そんなにすぐ止めたいんならアレスティングワイヤー使うわ
28:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:25:28.10
動かせるの前提にしたら動力やら制御機器増えてメンテ面倒になるだろ
タイヤの消耗みるだけの方が楽
30:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:27:57.74
飛行機のタイヤに詳しいって何者なんだよ
40:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:34:20.45
ホイールを風車みたいな形にしといて
タイヤを出したら空気の抵抗であらかじめ
ある程度前進向きに回転するとか無理かな
41:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:36:44.28
安全性を考えたら構造はシンプルなほうがいいわな
45:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:40:24.19
一部の航空機にはタキシング用の車輪用動力がついてはいる
53:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:48:33.24
空港の端で巨大な扇風機を回しておもっくそ向かい風にしたら
滑走路いらないくらいフワっと着陸できるんじゃないだろうか
65:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 17:57:11.41
>>53
滑走路をベルトコンベアにして時速300キロくらいで回せばええ
68:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 18:00:40.48
>>65
小学校から物理やり直せ
69:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 18:03:02.35
逆噴射機長すればすぐ止まれるから
70:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 18:04:13.86
逆噴射は着陸してからです機長!
74:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 18:05:25.41
今はランディングしないと逆噴射できない安全装置があるってメーデーで言ってた気がする
73:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 18:05:24.95
逆噴射で一気にスピード落ちるよね
78:名無し募集中。。。:2023/09/01(金) 18:06:54.87
>>73
雨の日が気持ちいいね
前にしぶきが飛んでるのが分かりやすく見える
- 関連記事
-