エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10826.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:25:21 ID:nSpV
    航空券抑えたし宿も取った
    あとなんか必要なことってあるか?

    2:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:25:37 ID:LfMM
    一切何もない
    何もするな

    3:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:25:39 ID:CGJ8
    パスポートとったか?

    6:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:26:40 ID:nSpV
    >>3
    もちろん

    4:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:26:19 ID:EJaC
    体調管理??

    7:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:26:54 ID:nSpV
    >>4
    行く5日前から休むで

    5:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:26:31 ID:n2f7
    筋肉

    9:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:27:06 ID:nSpV
    >>5
    歩いてるからええやろ

    11:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:28:04 ID:n2f7
    >>9
    なめられたらおわりやで
    筋肉は必須や

    8:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:27:00 ID:z2Fw
    どこ行くの

    10:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:27:17 ID:nSpV
    >>8
    トルコや

    12:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:28:25 ID:fGoo
    1人で行くん?
    つまんなそう

    14:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:28:49 ID:nSpV
    >>12
    楽しさだけで旅行は語れない

    15:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:29:01 ID:n2f7
    ジェルボール
    ジェルボール持ってけば向こうとかでコインランドリー使えるから服の節約になる

    18:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:29:43 ID:nSpV
    >>15
    液体って持ち込むのに制限あるんやないか?
    現地の方が物価安いやろし

    16:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:29:13 ID:CGJ8
    simフリーのスマホないならネット環境は行く前にどうするか考えとくとええで

    19:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:30:08 ID:nSpV
    >>16
    アハモやから15日間は海外でもそのまま使えるんや

    22:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:30:28 ID:6zzX
    あと、ワクチン接種証明書やな

    28:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:31:03 ID:nSpV
    >>22
    これはまだやな
    実際必要ないんちゃうか?

    29:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:31:27 ID:6zzX
    >>28
    必要ないで
    でも、あるに越したことないからもっといた方がええ

    39:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:32:49 ID:nSpV
    >>29
    サンガツ
    一応用意しとく

    52:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:36:30 ID:WAPa
    ワクチン証明は事前に申請しとけばアプリで持ち歩ける
    https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/

    57:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:37:43 ID:nSpV
    >>52
    これええな
    やっとくわ

    24:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:30:46 ID:nvqx
    準備し過ぎると、つまらない旅行になってしまう
    あえて殆ど準備せずに旅行したほうが楽しいと思う

    30:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:31:30 ID:nSpV
    >>24
    それもそうやが最低限は用意せんとな

    25:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:30:54 ID:n2f7
    最悪盗まれてもいい携帯

    33:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:31:47 ID:nSpV
    >>25
    ダミーのは持っていくか
    化石スマホやが

    31:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:31:34 ID:4vPc
    見せ財布はもっとけ
    千円ぐらい入れるんやで

    37:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:32:34 ID:nSpV
    >>31
    盗むやつがバカを見るように人民元とか入れとくわ

    34:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:31:59 ID:6zzX
    トルコやと物取るより本体消すやろ

    36:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:32:23 ID:WAPa
    日本で使ってる風邪薬・胃薬
    現地のは効かなかったりするから

    42:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:33:30 ID:nSpV
    >>36
    パブロンみたいなのは持っていくか

    45:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:34:32 ID:XQ9d
    よく使う現地語おぼえる

    46:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:35:15 ID:nSpV
    >>45
    merhaba

    49:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:35:39 ID:6zzX
    ワイコロナ明けて韓国、中国、アメリカ行ったけど
    日本人差別されたで??

    54:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:37:04 ID:nSpV
    >>49
    中国の空港で10時間トランジットするわ
    まあ平気やろ

    59:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:38:55 ID:6zzX
    >>54
    いままーじで行かん方がええで
    天津空港か上海空港か知らんけど、いま放射能汚染水のせいで反日感情クソほど高まってて、日本人=放射能ガイジのレッテル貼られとる

    67:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:40:54 ID:nSpV
    >>59
    空港内やから安全ではあるかな
    外出たら知らん

    71:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:42:14 ID:6zzX
    >>67
    マジで日本語話さない方がええって言われとる
    ソースはワイの会社の総務部

    75:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:43:05 ID:nKhF
    >>71
    日本語喋るなは外務省も言っとるな

    60:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:38:56 ID:lAzI
    保険とパスポートとスマホがあればオッケー

    62:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:39:25 ID:CGJ8
    >>60
    あと財布もな?

    65:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:40:21 ID:lAzI
    >>62
    せやなw
    jcb以外のクレカを準備せな

    70:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:41:57 ID:nSpV
    >>65
    これ心配やからアメリカン・エキスプレスの申し込んだわ
    ライフカードやから海外利用のキャッシュバックあるし

    91:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 18:03:14 ID:NktJ
    >>70
    ヨーロッパはアメックス使いもんにならんぞ

    マスターかVISAにしとけ

    61:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:39:13 ID:n2f7
    飴とか日本の菓子あげると喜んで貰えるで

    64:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:39:51 ID:BKUc
    5円玉棒持っていくとチップ代わりになってええ

    72:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:42:15 ID:nSpV
    >>64
    日本のお金は珍しくてええかもな

    66:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:40:42 ID:6zzX
    円安やのによー行くわw

    68:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:41:13 ID:nSpV
    >>66
    トルコリラとか知らなそう
    レート見てみ
    飛ぶぞ

    69:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:41:41 ID:67ND
    その国に対応したコンセントのアダプター
    アマゾンでも売ってるから買え

    73:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:42:53 ID:2w5P
    なんでトルコにしたんや

    77:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:44:07 ID:nSpV
    >>73
    安いから
    ヨーロッパ陸路で回れるし

    80:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:45:13 ID:DPP5
    パスポートの情報はスマホに写真撮っとけよ

    81:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:45:36 ID:nSpV
    お菓子も買っといた?

    89:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:47:35 ID:WAPa
    日本茶のティーバッグもプレゼント用にええぞ

    90:名無しさん@おーぷん:23/08/28(月) 17:48:27 ID:nSpV
    >>89
    ウイスキーの小瓶持ってくわ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    海外旅行する前の準備について教えてくれ

    1. 774@本舗:2023/08/31(木) 20:37:32
    2. アメックスは使えないことが多い。
      マスター持っとけ。

    3. 774@本舗:2023/08/31(木) 23:21:51
    4. 保険入っとけ

    5. 774@本舗:2023/08/31(木) 23:43:06
    6. ANA AMEX ゴールドで半自動付帯や

    7. 774@本舗:2023/09/01(金) 11:10:43
    8. 現地の食事が合わなかったときのためにカリカリ小梅
      トルコなら大丈夫だと思うけど

    9. 774@本舗:2023/09/01(金) 12:29:26
    10. ワクチン証明ってコロナのことしか考えてなくて苦笑
      トルコだと破傷風と狂犬病をしておいた方がいいっぽい

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る