エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10806.jpg



    1:はな ★:2023/08/22(火) 16:03:42.20
    観光客であふれるバルセロナ市が導入した「シティ・サーチャージ」とは?
    8/21(月) 13:31 COURRIER
    https://courrier.jp/cj/335477/?utm_source=newspicks&utm_campaign=335477

    海外旅行に出かける人はこれまで、飛行機の国際線に課される「燃料サーチャージ」の変動に気を配ってきた。場合によっては想像以上にフライト代が高くなるからだ。しかし、これから観光客に人気の都市に行くときには、もう一つのサーチャージも注意する必要があるかもしれない。

    ▼バルセロナ市がはじめた「シティ・サーチャージ」とは?

    米紙「ニューヨーク・タイムズ」によると、2022年、スペインのバルセロナ市が燃料サーチャージならぬ、「シティ・サーチャージ」を旅行客に課すようになった。バルセロナがあるカタルーニャ地方では2012年からすでに1泊1~3.5ユーロ(160~560円)の宿泊税を課税していたが、それに上乗せされたかっこうだ。

    「シティ・サーチャージ」は旅行客とバルセロナに寄港するクルーズ船の旅客に課税するもの。現在は1人あたり2ユーロ75セント(440円)だが、2024年4月からは3ユーロ25セント(520円)に値上げされる予定だ。

    この「シティ・サーチャージ」はバルセロナの税収として年間5200万ユーロ(83億2000万円)にのぼり、観光都市としての公共設備への投資や環境保護に使われるという。


    2:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:05:03.95
    京都も宿泊税取り始めたな
    クソ安いカプセルホテルでも取る

    3:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:06:10.98
    富士山はどうなるの

    25:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:42:32.89
    鎌倉もなんとかしてくれ

    >>3
    登山税とって良いと思う

    5:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:06:49.60
    日本も取りまくれ

    6:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:10:53.05
    入国税という形で徴収すりゃいいんだよ

    9:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:16:37.61
    欧州有名観光地はもうどこもインバウンド規制の流れだな

    12:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:21:39.68
    京都駅に関所作って通行料取ればいいな。

    23:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:37:17.73
    日本もやった方がいいよ
    安すぎるお得とか言われてるんだから
    外国人からガッチリ儲ける方向に舵を切れ

    29:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:45:26.34
    観光客に来てほしいのか来てほしくないのか
    まあとりあえず貧乏人は来るなというのは感じる

    35:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:58:42.01
    オーバーツーリズムの観光地は値上げして良いと思うよ
    需要と価格が釣り合ってない

    36:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:02:11.75
    こういう課金はもはや常識になりつつあるよね
    東京や大阪や京都や札幌や富士山みたいな訪日外国人が好んで行くところは1人につき1度の入場で3000円くらい取って良い

    38:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:11:38.80
    スペイン財政やばいもんな

    バルセロナ他、各自治体がやあやあいうから
    財政自由化したんよ
    結果、失敗するようなインフラ住宅建設して、住民は増えなかった

    自治体がゾンビ延命してる状態ときいた

    45:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:36:57.78
    独立の機運あるから
    独自財源欲しいしな、ここ

    53:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 18:42:21.73
    払うのは全然良いけどそんなら街にあるフリーwifiやトイレを充実してくれや
    wifiは5年くらい前使おうとしたら10kbpsくらいしか出なくて何もできなかった
    SIM買ったから良いけども

    58:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 23:15:34.66
    入市税入島税入山税入店税入場税

    59:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 03:46:32.63
    日本でも既に有るだろ
    宿泊税、温泉への入湯税、ゴルフ場利用税

    62:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:08:31.23
    日本はまず免税なくせや

    63:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:34:14.52
    バルセロナの宿泊税 払ったことあるわ
    チェックインの時、別枠で金が掛りますって説明受けるのメンドクサイんだよ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【海外】観光客であふれるバルセロナ市が導入した「シティ・サーチャージ」とは?

    1. 774@本舗:2023/08/24(木) 23:26:36
    2. いや、日本にも「宿泊税」って名前であるけど…
      って思ったけど、どこの自治体でもやってる訳じゃないんだな

    3. 名無しさん:2023/08/25(金) 02:12:26
    4. 京都や富士山は完全にオーバーツーリズムだから今すぐやった方がいいな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る