エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10782.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:36:31 ID:qskN
    クソ迷う駅構内
    5分間隔で発着する新幹線
    自分の座席位置に合う停車位置
    時間に間に合わせながらホームに
    行かなければならない

    むずくない?

    2:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:37:10 ID:qskN
    指定席だと特に
    飛行機なんか3時間前に来て
    保安行って構内ブラブラすればええだけなのに

    4:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:38:08 ID:kx51
    いや別に迷わないが

    5:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:38:30 ID:DlTN
    地図的なもの見れば分かるやろ

    8:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:39:40 ID:qskN
    >>5
    長いねんホームが

    21:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:42:20 ID:DlTN
    >>8
    ホーム長いのはわかる
    なんで来る間隔短くできるんやろか
    金持て余しとるのかね

    6:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:38:31 ID:IbrN
    撮り鉄失格やぞイッチ

    10:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:39:57 ID:xmsf
    新幹線撮り鉄ってあんまり聞かへんな

    12:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:40:40 ID:qskN
    >>10
    いるやろ
    ホームの端っこにようみるわ

    9:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:39:41 ID:fdAe
    3番席とかに座るのに20番席側のドアから乗り込んで人の流れをめちゃくちゃにするやつ

    11:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:40:05 ID:qskN
    >>9
    飛行機なんか一方通行やしな

    14:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:40:51 ID:ppts
    飛行機は最悪何も考えなくて行っても遅らせたくない職員が必死で介護してくれるからな

    16:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:41:08 ID:qskN
    >>14
    わかる

    15:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:40:54 ID:WeyV
    まあ東京駅より羽田空港のが快適やな

    18:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:41:57 ID:qskN
    >>15
    これ
    快適さが段違い
    待合室が涼しいし日がよく当たる

    17:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:41:52 ID:3R9l
    空港に辿り着くまでが地獄やぞ
    ちな広島

    19:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:42:04 ID:Uily
    でも、新幹線は乗り遅れても大丈夫やん

    20:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:42:16 ID:qskN
    >>19
    指定席はあかんやん

    23:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:42:48 ID:Uily
    >>20
    せやけど、何万もがパアにならんのはええやん

    26:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:44:00 ID:Q37C
    飛行機は乗るまでに時間かかるのがな…

    28:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:44:39 ID:WeyV
    保安検査で隠し持ってるブツがばれないかいつもヒヤヒヤするやな

    33:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:46:00 ID:t6Wx
    >>28
    ワイカバンの底から2個目のライター出てくることが多い

    35:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:46:18 ID:fdAe
    空港はラウンジ使えるようになってから待ち時間も有効活用できるようになったわ
    狭い席にジッとしてなければならない時間が短い方が快適

    43:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:47:38 ID:qskN
    >>35
    なんだかんだ金払えば空港は楽しめるよな
    駅は苦痛や、暑いし荷物重いし人多いし

    45:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:48:08 ID:Q37C
    >>43
    羽田は店多くておもろかったわ

    50:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:48:59 ID:qskN
    >>45
    わかる
    落ち着くし最高や

    38:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:46:54 ID:5i9B
    制限エリア内のカフェテリアでビール飲むのホンマすこ

    41:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:47:32 ID:MyGC
    初めての飛行機(新人研修)で10分前行動をした新卒がいるらしい

    48:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:48:41 ID:qskN
    >>41
    新幹線でもアカンよ
    ホームの端から端まで何mあると思ってるねん
    500mやで

    57:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:50:43 ID:iFsY
    >>48
    新幹線は最悪適当に乗って通り抜ければええ

    49:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:48:59 ID:tBN9
    でも飛行機って落ちるやん?

    53:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:49:59 ID:qskN
    >>49
    日本の航空会社に限って言えば
    宝くじが当選する確率よりずっと低いから気にせんでええ

    54:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:50:05 ID:Q37C
    >>49
    天候悪いとメッチャ揺れて生きた心地しないわな

    51:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:49:33 ID:uHEF
    空港なら3時間前入りでぶらぶら
    ↑新幹線えきでもやれ

    62:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:52:29 ID:fBtI
    わかる
    飛行機は職員から「なにがなんでも便に乗せるんや!」って意思を感じる
    新幹線は自己責任や

    63:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:52:31 ID:Q37C
    LCCは安いけど空飛ぶ高速バスやなあれ

    65:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:52:44 ID:ruvQ
    でも飛行機さんは8時間乗って元の空港に戻ったりするから・・・

    71:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:54:49 ID:5i9B
    地方の空港とかはカフェテリア一件、お土産屋さん二、三件でする事ないときあるな

    74:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:55:45 ID:Q37C
    >>71
    松山空港はみかんだらけで草やったわw

    76:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:56:05 ID:fdAe
    >>71
    大分空港とか帯広空港とかなんもなかった気がするわね

    73:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:55:42 ID:WeyV
    羽田とか千歳の感覚で、地方空港にいくとあれ…ってなる

    77:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:56:06 ID:qskN
    >>73
    わかる
    高知行った時ん?ってなった

    85:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:59:21 ID:fdAe
    地方空港はそのへんの公民館とおなじくらいの規模のところあるわよね

    88:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:59:56 ID:Q37C
    >>85
    離島の空港はそんな感じらしいわね

    75:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:56:03 ID:7Dtc
    乗るの難しいのは流石に飛行機やろ
    待ってくれないのを難しいとは言わんわ

    83:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 10:58:52 ID:qskN
    >>75
    考えなきゃいけない事が多いのは新幹線の感覚やわ
    ・ホームの場所
    ・乗車位置
    ・時間

    あと暑い

    90:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 11:02:00 ID:qOGe
    移動で変なバッファ多いのダルい
    新幹線一択

    91:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 11:03:47 ID:qskN
    >>90
    新幹線は余裕を持ちすぎると休む場所なくて大変やねん
    飛行機はなんとかな?

    98:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 11:10:09 ID:B0LH
    飛行機は最低一時間前
    新幹線は20分前でええから楽やわ

    99:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 11:10:15 ID:uHEF
    何番線とか改札近くや階段近くに表示あるし
    何号車はこの階段が近いとかも書いてあるし

    108:名無しさん@おーぷん:23/08/14(月) 11:45:41 ID:JSg9
    家でダラダラしてたいワイからしたら新幹線の方が楽なんやけど


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ぶっちゃけ飛行機より新幹線に乗る方がむずくね?

    1. 774@本舗:2023/08/17(木) 11:50:03
    2. 慣れの問題だろと思ったら、結構面白いスレでいろいろ納得したよ
      まあ、そんだけ飛行機に乗る敷居が低くなったってことかな
      飛行機よりフェリーのが難易度高いってヒトも居るよね

    3. 774@本舗:2023/08/17(木) 11:50:34
    4. 新幹線のホームごときで長いとか言ってたら空港行ったら過労死するだろ

    5. 774@本舗:2023/08/17(木) 11:57:27
    6. 新幹線が難しいとか雑魚すぎんか

    7. 774@本舗:2023/08/17(木) 12:21:05
    8. 若いころ飛行機の乗り方よくわからんくてギリギリまでショップでうろうろ買い物したりしてたら、放送で名前呼ばれてスチュワーデスさんとか空港職員さんとか6人くらいに囲まれて一緒に乗り場まで走った
      迷惑かけて申し訳なかったが、スレで言われてるように飛行機の介護がすごいのは体感したよ

    9. 774@本舗:2023/08/17(木) 14:36:47
    10. JGC会員ワイ、まさにこれ
      海外でのトランジットでも全然困らないが新幹線は乗り方わからんとまではいかないけど
      乗り遅れないようにしなきゃ、切符はここで2枚出るから~みたいに身構えてしまう

    11. 774@本舗:2023/08/17(木) 15:22:16
    12. 空港は市街地にあって移動面倒

    13. 774@本舗:2023/08/17(木) 15:45:05
    14. 三時間前に駅行って改札済ませてホームでダラダラしてればいい

    15. 774@本舗:2023/08/17(木) 17:25:05
    16. スレ立てできるのに案内アプリは知らない設定なんか?

    17. 774@本舗:2023/08/17(木) 18:25:25
    18. どっちも難しいとか考えたことすらなかったわ
      低知能って大変なんやな

    19. 774@本舗:2023/08/17(木) 21:38:14
    20. ※4
      乗せんかったらテロを考えての、コンテナ降ろして手荷物探し大会が始まるからな

    21. 774@本舗:2023/08/18(金) 05:14:46
    22. 飛行機は毎月8回以上乗るけど
      新幹線は30年くらい乗ってないから何もわかりません

    23. 774@本舗:2023/08/18(金) 10:13:03
    24. 沖縄のやつが同じこと言ってたわ

    25. 774@本舗:2023/08/18(金) 13:40:31
    26. 新幹線のホームがわからない奴は、飛行機の搭乗口がわからないと思うんだが

    27. 774@本舗:2023/08/19(土) 22:39:53
    28. イッチの考えにとても賛同できないんだが、駅の方が座る場所が少ないというのは分かる。

    29. 774@本舗:2023/08/21(月) 13:35:26
    30. 車でフェリー乗るのが一番苦戦したわ。車検証見せるの知らなくて前に並んでる人に聞いた。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る