1:ばーど ★:2023/07/29(土) 09:55:43.22
エアバスが27日に発表した最新のグローバル市場予測によると、中国は2042年になると新しい旅客機と貨物機の計9440機以上が必要になり、世界の同期の新しい航空機ニーズの23%を占めるようになる。今後20年間、中国の航空旅客輸送量の年平均成長率は5.2%に達し、世界では新しい航空機4万850機以上が必要になるという。
エアバスの予測では、今後20年間で中国に引き渡される旅客機・貨物機には、A220・A320シリーズをはじめとするナローボディ機8020機、A330neo・A350シリーズをはじめとするワイドボディ機1420機が含まれる。そのうち約75%は市場の成長に対応するものとなり、残り約25%は現在使用中の航空機に取って代わるものになる見込みだ。
(略)
「人民網日本語版」2023年07月28日15:24
http://j.people.com.cn/n3/2023/0728/c94476-20050808.html
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 10:01:56.91
マクロンからちゃんと買えよ、トランプのときはバックレたからな
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 23:13:34.48
>>2
絶対買わない というより買える経済的余裕はない
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 10:06:47.28
せっかくの高速鉄道は人民から殆ど見向きもされんてかw
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 10:07:02.92
温暖化、二酸化炭素がーなのに、飛行機の移動を増やすのか?
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 10:25:30.03
国内線ならいくら落ちても自己責任だから国産でOK
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 10:28:10.79
なりません
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 10:30:46.70
米中対立のお陰でエアバスがシェアを伸ばすのかな
中国に工場もあるし中国のヘリコプターはほぼエアバス系だし
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 10:31:34.02
それ本当に買うの?
それ本当に運用するの?
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 11:46:24.93
そんだけの需要が見込めるんなら中国自製するんじゃねぇ?
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 12:17:01.66
>>1
中国、FAA認証ブッチの自国機作ったじゃん。もう、需要無いぞ。
とらぬタヌキ乙
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 12:17:37.35
支払って貰えるかな
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 13:05:51.78
ホント汚フランスはアホやな
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 15:08:16.24
A320クラスならご自慢のC919がありますよw
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 19:33:24.94
( `ハ´) ふふふ、5000m終わったアル!
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 20:38:10.61
中国も人口減るんでないっけ
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 20:58:55.76
>拡大を続ける中国の中産階級の個人消費から生まれるという。
こんなもん実在するの?
野人とかチャイニーズネッシーのほうが実在する可能性が高いんでは
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2023/07/29(土) 23:07:30.38
チャイナリスクも考慮しときなよー。
- 関連記事
-