エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10739.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:07:13 ID:1nXU
    手荷物はいつ預けたらええんや?
    チェックインの後でええの?

    2:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:07:24 ID:Mgta
    教えたるで

    3:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:07:32 ID:1nXU
    >>2
    お願いします

    4:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:07:52 ID:8DV5
    テイクオフしたら手荷物検査や

    5:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:07:54 ID:dHJH
    ワイも教えたる

    6:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:08:01 ID:1nXU
    国内線のanaに乗る予定

    7:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:08:09 ID:9yuK
    既定の大きさまでなら機内に持ち込めるからそのほうが早い

    9:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:08:31 ID:1nXU
    >>7
    30Lのバックパックもいけるか?

    15:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:09:16 ID:9yuK
    >>9
    乗る航空会社に聞いてくれ

    16:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:09:39 ID:WGqD
    >>9
    いけるやろ

    8:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:08:16 ID:8Hf0
    空港行ったらまず自分の乗る会社の荷物預かりカウンターに向かうんや

    12:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:08:49 ID:dHJH
    >>8
    これや
    ネットで予約した場合現地の端末でチケット出せちゃうからスルーしてしまうかもしらん
    カウンターで発券したら忘れないで

    13:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:08:59 ID:pXsd
    携帯チェックインはめっちゃ楽よな

    17:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:09:49 ID:1nXU
    anaのアプリでチェックインする予定なんやけど、空港で機械的なものがあってそこで物理的にチケットを発券しなきゃダメ?

    19:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:10:08 ID:dHJH
    >>17
    そうやで

    24:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:10:43 ID:WGqD
    >>19
    ANAは自動チェックイン機廃止になったで

    25:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:11:30 ID:dHJH
    >>24
    あーアプリだけで完結か

    18:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:09:49 ID:dHJH

    20:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:10:10 ID:pXsd
    なんか受付カウンターにこのサイズまで行けるみたいのあったはず

    21:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:10:11 ID:aiKG
    ワイ「10時発の飛行機か…早めに空港前に9:45には着けるようにいくか…」

    23:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:10:32 ID:1nXU
    >>21
    ワイは怖いから2時間前に空港に着く予定や

    27:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:11:50 ID:1nXU


    これ見せたら行ける?

    31:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:13:29 ID:8Hf0
    >>27
    2次元バーコード表示されるならそれかざすだけなはず

    32:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:13:44 ID:1nXU
    >>31
    マジ?
    ありがとう😭

    29:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:12:54 ID:pXsd
    どっから乗るん?羽田?

    30:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:13:13 ID:1nXU
    >>29
    佐賀です

    43:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:17:11 ID:L9TL
    >>30
    佐賀って空港あるんか

    46:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:18:35 ID:1nXU
    >>43
    田んぼの真ん中にポツンとある

    38:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:15:30 ID:pXsd
    >>30
    すまんな佐賀は行った事ないから時間潰しのおススメしたろおもたけどわからんわ

    39:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:15:58 ID:1nXU
    >>38
    帰りは羽田からやから羽田のオススメ教えてや

    48:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:19:04 ID:L9TL
    >>39
    羽田は自分でタッチパネルで操作して手荷物預けるのもシール貼ったりさらにめんどくさいよ

    49:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:19:35 ID:1nXU
    >>48
    anaの人がやってくれないんか?

    52:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:20:13 ID:WGqD
    >>49
    手取り足取り教えてくれるぞ

    33:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:13:49 ID:wniD
    慣れててもアプリチェックインとかタッチアンドゴーとか怖くてできんわ
    ようやるね

    37:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:15:17 ID:8Hf0
    >>33
    怖いのはスマホの故障とか電池切れとかそういう?

    41:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:16:22 ID:wniD
    >>37
    もあるし一回タッチアンドゴー的なのやろうとしたらトラブって乗り遅れそうになったから

    34:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:13:53 ID:dHJH
    飛行機高いなぁ…

    42:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:16:55 ID:aiKG
    上司「乗るまで時間あるから飛行機でも眺めるか」
    ワイ「ス」
    ?
    上司「おー飛んでくなぁ」
    同僚「あれが僕らの乗る飛行機ですね」
    上司「?!」
    ワイ「?!」
    同僚「?!」

    54:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:20:33 ID:WGqD
    佐賀ならLCCで行けば安く済むのに🥺

    57:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:21:47 ID:1nXU
    >>54
    早割りとか使って計算したけどそこまで値段変わらん買ったからanaにしたわ

    55:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:21:03 ID:L9TL
    今イッチは予約番号だけ持ってる感じか

    59:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:22:24 ID:aiKG
    「飛行機のる」っていうひとつの言葉に対して実際にこなすべきステップが四つくらいあるのが発達キラーなんや

    60:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:22:25 ID:VDur
    まぁ初心者がいきなりJALとANA以外のを選ぶともあんま思えん

    64:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:24:14 ID:aiKG
    むしろANAJALは他と比べて40%くらい高いから避けられがちやろ

    73:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:29:23 ID:qLkj
    >>64
    キャリーケースあったり重量オーバーが怖いときはJAL ANAにする
    ピーチとかは安いけど荷物の関係で割高になるんよな

    76:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:31:08 ID:L9TL
    イッチ遊びに行くんか

    78:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:33:17 ID:1nXU
    >>76
    姉が体調崩してるらしいからワイが親の代わりに見に行くんや

    80:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:35:57 ID:qLkj
    >>78
    いいやつで草

    84:名無しさん@おーぷん:23/08/01(火) 09:38:58 ID:1nXU
    >>80
    親が行けないから代わりに行かされるんやぞ😰


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    飛行機の乗り方がわからない

    1. 774@本舗:2023/08/03(木) 09:38:33
    2. 実際にやると大したことのないものばかりなんだけど、手順のサイトで見ると面倒くさいんだよな
      マニュアルと一緒で、わかる人が、わかっている人向けに説明している、わからない人や初めての人の手助けにはならない類い、の典型例だと思う

    3. 774@本舗:2023/08/03(木) 10:32:39
    4. 佐賀なら空港小さいから迷子になることもないだろうけど、分からんって場合は素直にカウンターで聞くのが一番。
      初めてって言ったら分かりやすく教えてくれるよ、慣れてるから。

    5. 774@本舗:2023/08/03(木) 12:09:23
    6. 今は会社によっても違うよね
      JALはTCMで手荷物あり登録してから自動検査機に持って行ってマイレージカードかQRコードで預ける(だっけ?)
      知らない間にハイテク化してたんですねーってつぶやいたらグランドスタッフのお姉さんに笑われたw

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る