エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10597.jpg
    (※Photo:HACI)



    1:へっぽこ立て子@エリオット ★:2023/06/14(水) 14:50:43.62
    本田技研工業の航空機事業子会社のホンダ エアクラフト カンパニー(以下、HACI)は6月13日(現地時間)、HACIが現在生産・販売している「HondaJet Elite II」より1クラス上のライトジェット機カテゴリーへ参入する、新型小型ビジネスジェット機の2028年に向けた製品化を決定したと発表した。

    新型小型ビジネスジェット機は、2021年に発表したコンセプト機「HondaJet 2600 Concept」をベースに、2028年ごろのアメリカ連邦航空局(FAA)の型式証明取得に向け、今後開発を進めていくとしている。

    □新型ビジネスジェット機の仕様
    エンジン:Williams FJ44-4C
    アビオニクス:Garmin G3000
    最大定員:乗員1名+乗客10名または乗員2名+乗客9名
    航続距離(NBAA IFR Range, 1乗員+4乗客)*:2625ノーティカルマイル
    最大巡航速度*:450ノット
    最大運用高度*:4万7000フィート

    *目標性能

    (抜粋)

    □関連ニュース
    ホンダ、最新型「ホンダジェット Elite II」発表 「グランドスポイラー」の初搭載や特別色「Black Edition」の新設定など - Car Watch
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1448310.html

    □関連リンク
    本田技研工業株式会社
    https://www.honda.co.jp/
    ニュースリリース
    https://www.honda.co.jp/news/2023/c230614.html

    2023年6月14日 11:32
    Car Watch
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1508515.html


    3:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 14:53:29.55
    MRJもホンダに頼めばいいんじゃね。

    23:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 19:14:52.93
    >>3
    ついでに自動車もホンダに作って貰ったら良い

    4:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 14:53:39.92
    ちょっとずつ大きくして
    知らんうちに普通のジェット参入

    5:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 15:12:28.19
    うん、これいいね。ちょっと狭かったから助かるわ。

    6:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 15:32:39.39
    ごめんバカだから教えて
    高度、速度、航続距離が単位揃わないのはなぜ?
    わかんねーんよ

    15:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 16:58:58.26
    エンジンはGEとの共同研究という訳にはいかなくなったか

    >>6
    航空業界の標準単位というか、慣例です

    ノーティカルマイルってのは海里のこと
    1ノーティカルマイル=1852m
    ノットというのは1時間で進む距離(ノーティカルマイル)を意味する
    なのでノーティカルマイルとノットに関しては単位的に揃ってる
    飛行可能時間は単純に
    2625÷450=5.83時間、350分と計算できる
    このへんは長距離移動に船を使っていた頃の名残なので船と関わりがある単位だけど
    高度は船に無い概念で飛行機が発展する際に導入されたものなので
    関係ないフィートが使われてる

    16:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 17:18:22.70
    >>15
    高度の分、緯度一分が長くなると思うけど
    そこは船の海里のままなのね

    7:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 15:35:37.25
    なんかカッコ悪、ネズミみたい

    13:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 16:49:57.89
    >>7
    ネズミには似て無いだろ、ただ妊娠したホンダジェットに見えたw

    12:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 16:47:43.23
    エンジン、メーカーも変えたのか

    19:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 18:44:38.47
    なおフロントマスクはソリッドウイングフェイス

    20:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 18:46:51.58
    もう少し延長して50人未満クラスにすればニッチ市場狙えるかもね。

    そのクラスは今はプロペラ機ばかりだけど実は客室乗務員減らせるから需要あるクラス。

    21:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 18:51:52.78
    いくら?
    うちのガレージには

    22:名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 19:11:25.64
    映画に使われてほしいな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】ホンダ、「HondaJet Elite II」より1クラス上のカテゴリーに参入へ

    1. 774@本舗:2023/06/18(日) 22:21:55
    2. 前作はセスナの古いのしか競合がいなかったから無双できたけど、今回のはどうなのかな?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る