エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10594.jpg



    1: 首都圏の虎 ★ 2023/06/14(水) 08:16:36.01 ID:e7ExpH1r9
    新型コロナウイルスによる規制も緩和され、インバウンドが再開。円安の影響も相まって、全国各地の観光地では海外からの旅行者で賑わいを見せています。それでは、訪日外国人たちは日本のどこへ行きたいと思っているのでしょうか。「日本旅行で訪れてみたい都道府県」のアンケート調査結果を紹介します。

    ▼北海道、沖縄で雄大な自然を満喫したい
    「日本旅行で訪れてみたい都道府県とその際に活用するSNS」に関する調査は、Tokyo Creative株式会社が2023年3月24日~30日に、海外向けインフルエンサーコミュニティTokyo Creativeへのインターネット調査として実施。回答者は、日本以外の国籍を持つ外国人1006人(男性:531人、女性:460人、選択なし:15人)でした。

    日本旅行で訪れてみたい都道府県を問う設問で、堂々の1位に輝いたのは77.2%が支持した「北海道」でした。その理由は、「美しい景色があるから(アメリカ/男性/45~55歳)」「食べ物、人々、歴史、自然すべてがあるから(マルタ/男性/25~34歳)」「寒い気候を体験したい(グアテマラ/選択なし/25~34歳)」「雪まつりを見てみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」など。北海道と言えば、大自然という認識は日本人のみならず、外国人にも同様のようです。

    続いて、2位になったのは67.2%の支持を集めた「沖縄」です。その理由は、「すべての食べ物が魅力的に感じました(イギリス/女性/25~34歳)」「とても独特な雰囲気をもっていると聞いたから(カナダ/男性/25~34歳)」「島・人々・食べ物は驚くべきもので楽園のように感じました(エクアドル/男性/35~44歳)」「美しい海でマリンスポーツをしてみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」など北海道に続き、観光地として外国人にも人気の場所のようです。

    3位になったのは、59.9%が支持した「東京」。

    (略)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    3fd9e2979e2880ec845a2f4435c23d1d5ca17959


    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:17:46.95 ID:+Yb/G8fZ0
    最下位はどこだよ!

    37: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:31:29.23 ID:HMXk+QNA0
    >>2
    クレームが来るから出さないんじゃね

    90: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:48:58.93 ID:7GRWEHJX0
    >>2
    そりゃぁ、茨城(俺の地元w)だろ

    105: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:53:59.46 ID:jvaUnWZb0
    >>2
    そら我が埼玉県よ。でも住むには一番!

    158: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:20:52.43 ID:ZJa0tX+r0
    >>2
    フクシマ以外ないだろ
    お前らなんだかんだ言って忖度し過ぎ

    163: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:21:48.23 ID:lsD3Mf3G0
    >>2
    とからはじまるとこだろな

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:22:15.24 ID:RJ38OPpV0
    佐賀とか徳島とか大分は❔

    147: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:09:36.54 ID:Rk8HPISY0
    >>8
    徳島は阿波踊りや鳴門の渦潮あるし

    11: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:24:27.25 ID:DbhNB4pS0
    やっぱり京都大阪は人気ないんかw

    183: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:34:17.42 ID:3i1k4kj20
    >>11
    大阪住んで思うけど
    わざわざ観に来るとこでもない
    そのうえ多国籍になり過ぎて日本観光してるって感じがしないと思う

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:24:51.25 ID:lJPD7OPs0
    はいはいトンキン凄い凄いw

    13: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:25:15.85 ID:rA8zO2X90
    6位青森
    りんご ねぶた祭り 馬肉か
    真冬の豪雪もどうや

    14: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:25:33.66 ID:XRev7LdV0
    どこが納得なん?アホなの?

    15: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:25:48.35 ID:oHYLuHmS0
    ほんとかよ
    台湾とか東南アジアの国の人が北海道の雪景色に憧れるのはわかるけど
    自然のダイナミックさはわざわざ日本に来なくてもという気がする
    ホテルや食事のグレードに対するお値打ち感も含めてというのもあるのかな

    23: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:27:45.27 ID:V3z5WE9m0
    >>15
    東南アジアは熱帯だから木が多くて地平線見えないから、広大さはあんまりだけど

    16: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:26:03.00 ID:KLS5pGcU0
    ソース元見たけど、東京・京都・大阪は僅差だな

    20: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:27:00.97 ID:46tox+7q0
    都道府県だとそうだろうな。観光地だと圧倒的に姫路城。ただ滞在時間はわずか2時間で素通り。

    26: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:28:17.95 ID:5BolgyJ50
    埼玉は観光客より外国の住民の方が多いだろ

    27: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:28:24.83 ID:E8foYTQ40
    >>1
    沖縄の料理が美味しいってどういうことだよw

    31: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:30:08.77 ID:YUXASS7e0
    沖縄料理が魅力的?まじかよおもてたらイギリス人が言ってたわ

    30: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:29:57.32 ID:2NXtZJnf0
    北海道は実際行くと行きたい場所間の距離めちゃくちゃあって大変
    沖縄はマジでたいした事ない1回行けばもう十分
    東京はまあ楽しめる気もする

    32: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:30:12.21 ID:DOn6zE4G0
    和歌山入ってないのは意外

    34: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:30:53.18 ID:y3GXgGn50
    京都の存在価値が

    42: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:31:52.29 ID:fUevbjUO0
    サイタマにぜひ行ってみたい❤
    とか言うわけないやろ

    45: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:34:05.19 ID:I5uPEL7s0
    日本文化なんて5ちゃんねるに凝縮してるだろw

    46: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:34:26.56 ID:b2bxLFVR0
    京都はもう飽きてるのかな

    52: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:37:32.67 ID:oQm5qMOR0
    日本人に観光アンケート取っても同じ結果な気がw

    55: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:38:42.30 ID:2NfAl9v10
    腐るほど観光客が押し寄せてるのに京都大阪はランクインしてないんだ?!
    沖縄とか今どんな状態なんだろ?
    オーバーツーリズムかな?

    56: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:38:56.17 ID:5qsyvPS80
    えっ千葉じゃないのか?!

    58: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:39:44.90 ID:TkjeCGr40
    おーすげえ 仏像見に行くぞw とは誰もならんやろ

    61: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:40:50.40 ID:DDHdhnNy0
    実際福岡が1番だよ

    63: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:41:37.59 ID:5BolgyJ50
    外人「日本人ハ親切デ優シイデス、オモテナシシテクレルカラ大好キデス」

    京都・・・

    69: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:42:11.48 ID:Vo21uPOp0
    クイズ100人に聞きましたかな

    82: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:46:34.97 ID:Nf62vZv10
    東京は今のネオ東京が人気
    昭和の頃の東京はそこまで人気なかった
    京都は定番というか昔から安定して人気ある

    86: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:48:12.73 ID:oQm5qMOR0
    東京、大阪、京都は上位なのに愛知は入らないんだな、こういうランキングではw

    104: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:53:44.95 ID:qXYHan+A0
    >>86
    日本人ですら愛知行こうとはならないからな

    ジブリパークがゲームチェンジャーになるかもとは思うが

    91: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:49:20.70 ID:yOFLpu2a0
    沖縄は結構被らんか
    グアムとかハワイとか

    93: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:49:32.39 ID:nhBYES1i0
    自然を見たいなら栃木も負けてないと思うけど

    110: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:54:39.53 ID:DWJ3CvQg0
    >>93
    リゾートと田舎を一緒にするなカッペ

    99: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:52:19.27 ID:4TN+ag6M0
    二条と黒門行ってケツの毛まで抜かれてこい

    100: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 08:52:39.29 ID:TkjeCGr40
    現実には直行便があるかないかで変わってくるから行きたいところに行くとは限らないからな

    136: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:02:47.74 ID:JZiIeaix0
    青森県が広島や福岡の上で5位の大阪と僅差の6位ってのがよく分からん、ねぶたでも見るのかな

    145: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:08:37.02 ID:HOTUWZBj0
    >>136
    青森は秘湯だね

    139: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:06:24.68 ID:Jq8XnGKi0
    普通に考えてまず最初の訪問は首都を訪れたいと思うからな
    アメリカくらい広すぎるなら違う感覚かもしれんが
    国際空港の離発着からしてもそうなる

    146: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:08:58.73 ID:jwgNfq0C0
    アニメ関連が多いからね東京は
    今や日本が誇れるものはアニメしかないしw

    165: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:22:39.11 ID:FO1njS5M0
    北海道と沖縄以外はどんぐりの背比べやん
    つまり日本にしかない美しい自然が魅力ってことだ

    166: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/14(水) 09:23:42.33 ID:9rAlmPrQ0
    青森に負ける奈良県www


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【観光】外国人1006人に聞いた 日本旅行で訪れてみたい都道府県ベスト3が納得の顔ぶれ

    1. 774@本舗:2023/06/15(木) 17:11:43
    2. 北海道の景色なんて北米欧州じゃ珍しくも無かろうに

    3. 774@本舗:2023/06/15(木) 17:15:30
    4. 京都はオーバーツーリズムで観光に行く場所ではなくなった

    5. 774@本舗:2023/06/15(木) 18:27:31
    6. 京都4位だぞ。
      1006人程度じゃ下々は0票で同率最下位なんだろうな。

    7. 774@本舗:2023/06/16(金) 20:05:46
    8. >沖縄の料理が美味しいってどういうことだよw
      トンコツのギトギトに慣れたお子ちゃま舌にはわからんってことだろ

    9. 774@本舗:2023/06/23(金) 03:27:21
    10. 沖縄料理不味いって 2ちゃんとかで言ってるやつよく見るけど、単に子ども舌ってだけなんだよな。
      まずは泡盛をうまいと思える大人舌になってから旅行しようぜ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る