エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10586.jpg



    1:お断り ★:2023/06/08(木) 23:06:40.18
    中国初の国産旅客機、「中国産」と言い切れない理由

    香港(CNN) 米ボーイングや欧州エアバスに対抗する航空機「C919」が先月末、初の商用飛行を行った。中国はこれを歴史的快挙だと自負している。

    機体に使われている部品の大多数が海外製で、それも欧米からの製品が大半を占めているからだ。中国の国営メディアは同機の部品の約40%が輸入品だと報じているが、実際の数字ははるかに上回ると専門家は言う。

    航空機メーカーが機材を世界中から調達するのは珍しくないが、「C919が他と違うのは、飛行に必要な部品のほぼすべてが中国製でないという点だ」。こう語るのは、中国の数十年規模の旅客機開発計画を2年にわたって調査したチームのリーダー、スコット・ケネディ氏だ。

    米シンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」の中国のビジネスや経済の専門家、ケネディ氏は、「基本的に、C919は非中国製の航空機に中国の塗装を施したものだ」と語った。

    ▼本当にメイド・イン・チャイナ?
    C919の主要または大型部品のおよそ90%が欧米製で、中国やアジア諸国で製造された部品はわずか10%だった。ユソフ氏の試算もほぼ同じだ。

    (抜粋)

    Yahoo!ニュース CNN 2023/6/8
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    c491407696bee6912943d0a64c91bc6e4f59476b

    2:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:07:44.64
    MRJと違って型式証明とれたら大したもんじゃね

    188:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 02:51:08.68
    >>2
    中国国内専用 USAの型式証明は最初から取るきもないし 実際取れるわけもない。アメ公は中国を仮想敵国扱いにしているしなw

    3:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:07:51.48
    たしかに色塗りは得意だな

    7:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:09:35.96
    OEMってはっきり言えよ
    べつに恥じることじゃないから

    10:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:11:10.09
    MRJ失敗した日本としては笑えない

    32:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:16:46.59
    メイドインジャパンのパソコンもそんなもんだぞ

    33:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:17:15.14
    塗装が爆発すんのか

    34:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:18:04.61
    飛行機は塗料が本体みたいなところがあるからな!

    61:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:29:25.17
    韓国と同じで生産プロセスが空洞化してるんだろうな
    多分インドなんかも国内でやろうとしたら同じだろう

    64:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:30:29.89
    熊本のあさり方式

    72:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/08(木) 23:33:47.42
    組み立ててるうちに学ぶのさ

    100:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:00:37.79
    次世代EV飛行機では中国は欧米を凌ぐ可能性がある

    106:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:07:52.36
    三菱三菱うるせンだわ
    三菱は鉛筆しか作れねンだわ

    135:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:56:02.07
    >>106
    三菱鉛筆の佐藤です

    144:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:06:11.67
    >>135
    地震が起きるたびにトンボの印象が落ち、相対的に三菱鉛筆の印象が上がる
    三菱重工がやらかすたびに三菱鉛筆の堅実さが際立つ

    地震と三菱の失敗の影には三菱鉛筆が裏で糸引いてンだわ
    この国を支配している三菱鉛筆からすれば人◯地s…

    117:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:34:41.84
    これで中国人も安心して国産機に乗れるなw

    124:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:38:36.39
    でもこれで大事故でも起こしたら“欧米製”とはならないだろ?

    やっぱり中国製だな(戒め

    126:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 00:45:51.50
    そのうち発展途上国に安く売りまくるんだろう

    166:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:27:35.59
    乗りたくない。
    以上。

    174:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:51:11.24
    熊や山にペンキ塗るの得意だからなw

    173:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 01:47:12.59
    ちなみに機体の内訳はこんな感じらしい


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【中国】歴史的快挙とした中国初の国産旅客機、飛行に必要な部品のほぼすべてが欧米製

    1. 774@本舗:2023/06/12(月) 20:50:26
    2. 借りモンだらけでも組み上げた中国と
      国産に拘った挙句頓挫したMRJなら中国のほうが1000倍マシなんだよなあ。

    3. 774@本舗:2023/06/12(月) 21:02:38
    4. ちうごくの航空会社はこれをたくさん買わなきゃ社長が行方不明になるわけですよ

    5. 774@本舗:2023/06/12(月) 21:17:01
    6. >>1
      MRJよりボーイングの方が日本製部品の割合が高いぞww

    7. 774@本舗:2023/06/12(月) 22:05:14
    8. 胴体中央翼主翼そのほか主要構造が中国産なのに、飛行に必要な部品のほぼすべてが欧米製ってこれもうわかんねぇな

    9. 774@本舗:2023/06/13(火) 02:09:20
    10. 特亜は組立屋 

    11. 774@本舗:2023/06/13(火) 07:19:44
    12. どんな場所でも日本を引き合いに出して下げないと
      気がすまない人達がいるんですよぉ~

    13. 774@本舗:2023/06/13(火) 10:12:54
    14. 中国は何やらせてもダメだな

    15. 774@本舗:2023/06/13(火) 20:55:01
    16. >>1
      ネット上で「私は何もわからない馬鹿です」って自己紹介するのが流行ってるの?

    17. 774@本舗:2023/06/14(水) 10:55:04
    18. >>8
      そうだろうな、棺桶に片足を突っ込んだ労組戦士様にはそう見えるんだろ
      ソフトウェアもハードウェアも国産にこだわってない
      こだわりすぎて失敗したのは、日本企業がマネジメントする、という点だけ
      ある意味、労組戦士様と同じミスなので、同類嫌悪で叫びたいんだろうな

    19. 774@本舗:2023/06/15(木) 12:02:48
    20. 三菱のバカどもは、ボーイングやボンバルの経験者に対して、お前らはアドバイザーに過ぎん、決定権はワシらにある、とやらかしたからな
      厚顔無恥な中国人にすらできん芸当

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る