1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:02:21.476 ID:qPYmC3Ub00606
経線15度で1時間前になる
つまり1時間で15度進む速さで進んでたら日付変わらない気がする
理論的には間違ってないけどできないってことは技術が追いついてないから?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:02:52.559 ID:mcELXsApd0606
日付変更線「やあ」
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:05:13.926 ID:qPYmC3Ub00606
>>2
日付変更線って便宜上あるだけでそういうもんじゃねーよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:09:32.531 ID:HdYCckDg00606
>>6
時間とか日付がそもそも便宜上定められてるものだしなあ
お前の言うように1時間に15度進んでいくと時間はずっと止まったままで、日付変更線を越えた時点で日付だけが変わる
10時に出発すればずっと10時のままで日付だけが急に一日進む
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:11:28.230 ID:qPYmC3Ub00606
>>14
10時に出発すればずっと10時のままで日付だけが急に一日進む
ずっと10時のままって言っちゃったねぇ
どのタイミングで日付が変わるの?23:59は永遠にこないよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:15:31.169 ID:HdYCckDg00606
>>15
時間はずっと変わらないよ
UTC-12の領域から日付変更線を越えてUTC+12の領域に入った時点で時間が24時間進む=日付が一日進む
23:59を経由することはない
時間ってのは所詮は定義された概念であって自然現象ではないぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:22:00.064 ID:qPYmC3Ub00606
>>21
そんなこと言ったら全ての概念が意味がないってことになる
論点ずらしだよ
演繹的に考えよう
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:30:28.104 ID:HdYCckDg00606
>>28
意味があるから定義されてる概念だよ
大前提としてあるのはグリニッジで標準時間を定義、西に15度ごとに-1、東に15度ごとに+1時間を定義する、
180°に日付変更線を設定する
んで西に向かって1時間15度移動するんだよね
10時出発として1時間経過ごとに時計を1時間戻す
日付変更線を越えたときは時計を1時間戻すとともに日付を一日進める
時間(というか時刻)はずっと10時だけど日付は進んでいく
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 12:21:46.285 ID:F208C2DN00606
>>35
世界はお前が中心に回ってるとでも?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:03:17.260 ID:R/4MQ7JDr0606
日付変わらないどころか、速さ次第で過去にいけるな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:06:13.109 ID:qPYmC3Ub00606
>>3
そう、理論的には可能なんだろうけど光の速さを超えれないみたいな技術的な要素で実現できてないと思ってる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:04:35.677 ID:F208C2DN00606
日本あたりで自転は時速1,500km、飛行機速度が時速980km位
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:05:19.449 ID:Y4bCp3py00606
なぜできないと思った?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:08:16.694 ID:qPYmC3Ub00606
>>7
計算の上ではできるが技術が追いついてない
スマホの概念知ってても作れない(実現できない)のと同じ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:08:35.337 ID:o8/lmerkd0606
ずっと夜のままとかそういう話をしてんのか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:09:02.921 ID:R/4MQ7JDr0606
南極点の辺りならかなり簡単にタイムトラベルできそうだな
ペンギンは未来の鳥だった?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:12:47.340 ID:qPYmC3Ub00606
>>13
ペンギンが地球の長さの15度の速度を1時間で移動してると思ってんのか…(落胆)
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:14:45.956 ID:R/4MQ7JDr0606
>>17
いや南極点のあたりなら地球1周が数メートルとかになるじゃん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:18:43.106 ID:qPYmC3Ub00606
>>19
それは特殊なケースすぎる
論点をずらすな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:12:37.302 ID:hmYOig7w0
つまり1時間で30度西に進めば過去に戻れるってこのか!?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:14:30.482 ID:mcELXsApd0606
極点では一日昼夜ならず過去も未来も内包している…?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:15:20.458 ID:0O2xpykm00606
物体動かして時間経過させないんだったら
動かせられない物は時間経過する
お前自身日付変わってなくても周囲の環境がそうさせない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:17:44.779 ID:8Li8U0ky00606
時間なんて無いしな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:18:44.567 ID:t37tgZd500606
ずっと飛んてる人に地上の時間を適用する意味ある?
ずっと飛んでる人時間が作られるんじゃね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:22:41.989 ID:0NN3bNL+00606
マジレスすると日付ってそういうものじゃないよ
日付が23日から24日に変わる直前に西向きに移動し始めるとするだろ
そしたら地球をぐるっと回って日付変更線の直前までは確かに23日でいられる
だけど日付変更線をまたいだ瞬間そこは24日だ
22日にもどるわけじゃなくて24日に進む
もちろん日付変更線ギリギリで止まってたとしてもいずれ23日は終わる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:31:14.138 ID:qPYmC3Ub00606
>>29
それだと中学地理の教科書が、おかしいってことになるな
文部科学省はやたらと不都合を教えないよな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:24:59.167 ID:+IvNaDedr0606
よく分からんけど他の国の人は時差の分だけ過去を生きてるって言っていいの?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:26:35.582 ID:R/4MQ7JDr0606
>>30
たしかそう
お正月番組で、アメリカのカウントダウン中継があったぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:27:21.841 ID:+IvNaDedr0606
おかしくねそれ
時刻が違うだけで時間は同じじゃねえの
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:29:46.607 ID:c7369JDDd0606
お前がどこで何をしてようが世界の日付は毎日変わるよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:41:04.237 ID:mcELXsApd0606
時計の針を戻しても時間が戻る訳じゃないだろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 11:47:04.182 ID:R/4MQ7JDr0606
夕日に向かって走り出し、夕日を保ったまま中国とか超えて
頑張ってまた夕方の日本に辿り着いた時、寝ずに走ったのに日付けが進んでるとかあんまりじゃね
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 12:13:56.001 ID:fp2S7LAta0606
暦や日照時間がどうにかなったとて、老化は進むけどな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 12:24:07.892 ID:wKQIR7M000606
南極なら徒歩でいいじゃん
- 関連記事
-