エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10559.jpg



    1:アルカリ性寝屋川複垢 ★:2023/06/01(木) 23:12:10.40
    リニア建設を促進する期成同盟会の会議が5月31日、東京都内で開かれ、山梨県の長崎知事が静岡空港に東海道新幹線の新駅を設置する構想を発表しました。

    愛知県や山梨県など、リニア建設促進を目指す沿線の自治体が参加する期成同盟会が31日東京で開かれ、川勝知事は定期総会として初めて出席しました。会議では、山梨県の長崎知事が同盟会の中に設置した研究会の案として、静岡空港に東海道新幹線の新駅を整備する構想を発表しました。

    この「空港新駅」は、静岡県がJR東海に対し、以前から整備を求めていて、川勝知事は「大変ありがたい」と感謝の意を示しました。

    <静岡県 川勝平太知事>
    「水の問題も空港新駅に関係しているので、研究会が建設的に行われることを切に望んでいます」

    一方で、JR東海はこれまで一貫して可能性を否定していて、再び議論されるのか注目されます。


    SBS 2023年6月1日(木) 12:15
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/516880?display=1


    2:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:49.08
    しぞーか

    3:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:59.13
    取引か?

    4:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:01.72
    ごね得を許すな

    6:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:33.51
    > 水の問題も空港新駅に関係しているので
    だれかここを説明して?
    今までさんざんやってきた水の問題とどう関係するんだ?

    13:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:47.42
    >>6
    空港新駅ができる→水の流れが良くなる→リニア通せる、という事だよ

    30:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:28:48.75
    >>6
    風が吹けば…

    450:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 00:04:08.06
    >>6
    駅で「リニアの銘水」を売ろうという話じゃないかな

    36:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:31:26.58
    >>6
    空港駅予定地に駅を建てると水の神様が鎮まる

    95:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:41:36.28
    >>36
    www

    100:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:52:23.17
    >>6
    「水の問題も
    (前知事が勝手に見切りで空港作って無駄遣いだと
    非難されているからいちゃもんをつけているだけなので)
    新空港に関係あるので」

    これ割とマジ
    無理やり空港作ったが国内路線が入ってなくて
    ほぼ中韓の三流地方航空しか飛行機来ない。
    そして中央新幹線の予定ラインの上に、
    「深さという」概念知らずに立てちゃった。
    だからここでリニアを止めると
    減速、停止、再加速で遅くなるだけでなく、
    深すぎてエレベーターとかめちゃくちゃ長くなるので
    立坑は地震などで歪むことがある
    それで5mmずれてもまっすぐ移動できない。
    なのですげーメンドクセー上に、
    この空港で乗ってくる客を運ぶとしても次が名古屋になる
    はい。名古屋空港行くわな
    ていう意味なし駅になるから
    JRにはなんのメリットもない
    これが計画だけなら見直ししたらいいんだけど、
    見切りで前の知事が立てて、
    そいつが後継指名したのが川勝だから、
    断固として赤字穴埋めのためにも駅作らないと
    単なる無駄づかいでおわる

    7:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:52.82
    まじかよ
    長崎県サイテーだな

    9:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:31.99
    JR東海はもう諦めろ
    この案が国益になる

    12:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:22.35
    >>9
    掛川駅廃止ならばいいんじゃね?

    62:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:57:22.54
    >>12
    掛川は請願駅だから廃止したら建設費用全部を付近の自治体に返還しなければならない。
    あと品川以外の新駅で唯一乗降人員が開業以来増加している。

    123:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 01:06:43.67
    >>62
    へ~、それは知らなかった

    152:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 03:46:40.96
    >>62
    空港駅も請願駅になるから、掛川とどっちを残すか静岡県が調整して決めることになる。
    ことは山陽新幹線にも及ぶし、広範囲に影響が出るような問題を抱えたまま受け入れられるわけがない。

    347:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 14:15:00.80
    >>152
    ダイヤ的にはこだまをどっちかに停める、でええやろ

    351:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 14:42:05.27
    >>152
    発端はリニアが通る県には駅を1つプレゼントするけど静岡は無しな!から入ってるから請願駅じゃ静岡は飲まないな
    他の県は駅をタダでゲットしているのだから同等の条件出さないと

    353:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 14:44:56.35
    >>152
    掛川駅の立地や利用者数を考えたら、静岡空港駅を作る代わりに掛川駅を潰すというのはありえない。
    やっぱり静岡空港駅はいらない子。

    198:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 07:30:10.27
    >>152
    川勝は請願駅ではなくJRが作れと言ってるんだろ
    請願駅なら普通に実現してたのでは?

    200:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 07:32:33.39
    >>198
    JR東海は、駅間距離が近すぎると言って拒否してるんだから、請願駅でも実現するはずが無い

    17:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:13.31
    >>9
    マジでそのとおりだからな
    京都からは関空より静岡空港の方が近くなるし
    品川や新横浜からも成田空港より静岡空港の方が近くなる

    71:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:04:42.96
    >>17
    一瞬えっ?と思ったが何回も乗り換えるくらいなら新幹線で直結してる方が勝つのか

    104:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:53:53.30
    >>17
    国際便のろくすっぽない静岡空港に?がっても利用客はねえわw

    245:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 09:02:32.78
    >>104
    新幹線直結は外国人旅行者からも人気出るから便数増えるんじゃないか?
    富士山近いのも強い

    247:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 09:04:16.75
    >>245
    近くないし

    18:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:19:43.71
    駅作って話が進むんだったら作ってやれよ
    停めなきゃいいだけだろ

    105:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:54:52.61
    >>18
    線路沿いに「静岡空港駅」というカンバンを立てるだけでいいわなw

    355:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 14:59:11.87
    >>18
    待避線作ってこだまだけ停車する駅にしたらいい。

    38:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:34:26.74
    こだますらとまらない駅にしろ

    19:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:30.90
    トンネル掘削の残土処理、大井川の命の水はどこいったんだ?w

    25:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:23:51.20
    これできたら静岡市も浜松市も30分圏内の空港が手に入って神奈川〜愛知一円が利用圏になり最強ではある
    でもJR東海は中部空港会社に出資しているからそっちまで競合するのは嫌でしょうね

    26:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:24:57.11
    静岡は新幹線駅大杉なんだよ
    3こくらいに減らせ

    40:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:38:22.34
    >>1
    最近、静岡県大嫌いになった
    リニアをあれだけ屁理屈で邪魔しておいて、新幹線駅はよこせと?
    ふざけんな

    43:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:39:31.82
    >>40
    逆。新幹線駅欲しいから難癖つけている

    48:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:44:30.22
    リニアの本音は1県1駅だろ
    リニア駅の代わりに新幹線で空港駅なら
    静岡県もJR東海も双方納得だろ

    50:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:45:58.58
    この周辺の土地持ってるのは誰だろうな
    この周辺の不動産持ってるのは誰だろうな

    56:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:50:13.95
    大都会掛川まで近すぎなんだわ

    85:(。・_・。)ノ :2023/06/02(金) 00:24:06.13
    静岡県内の新幹線全駅廃止にして、静岡空港駅を新設するんならば賛成
    どうしてもってならば浜松と静岡にはこだまだけ停車で

    87:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:31:11.93
    静岡空港に新幹線が止まって、具体的にどういうメリットがあるの?
    東京民が静岡空港で乗り換えて九州にいくとか?
    関空とか成田・羽田に新幹線の駅ができるなら便利そうだが、
    静岡に出来てなにが便利になるのかが不明。

    210:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 08:09:00.51
    >>87
    外国人観光客にとっては非常に有用
    京都・東京・富士山という日本の3大観光地が新幹線で1時間以内にアクセスできる

    213:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:22:03.81
    >>210
    ジャパンレールパス持ちの外国人にとっては嬉しいだろうな。
    完全にインバウンド向け空港になる。

    89:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:32:58.27
    オレ県民なんだけど、静岡に用がある人なんているのか?
    飛行機が着陸するだけで、外人さんは東京か京都に行くだろ?

    91:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:37:54.04
    >>89
    NYから静岡空港に降り立ってそこから新幹線でダイレクトに東京や大阪にいけるじゃん。

    201:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 07:32:49.63
    >>91
    意味ねえ
    NYから羽田・成田に降り立ったらダイレクトに東京だし
    関空に降り立ったらダイレクトに大阪だ
    電車やリムジンバスで1本だし

    211:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 08:10:56.28
    >>201
    成田→品川より静岡空港→品川の方が早い
    関空→京都より静岡空港→京都の方が早い

    216:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:30:43.84
    >>211
    京都からでも、
    京都→掛川はこだまで1時間40分
    京都→関空ははるかで1時間20分

    だな。ジャパンレールパスをもてない日本在住者で、静岡県民以外だと利便性を見出すのが難しそう。

    214:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:26:10.25
    >>211
    飛行機に乗るのに、わざわざ新幹線に乗るとなると、目的はLCCではなさそうだけど、どんな飛行機に乗りたいの?

    ちなみに、
    品川→成田空港は、成田エクスプレスで一時間5分
    品川→掛川で、こだまで1時間半
    だから、品川からなら成田の方が早いんじゃ無いか?

    219:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:33:11.31
    >>214
    成田エクスプレスで成田空港第1ターミナル駅→品川駅は1時間10分

    新幹線で浜松駅→品川駅は1時間17分だが静岡空港の位置は浜松より近いのと
    ひかりで途中駅停車&通過待ちしてるので
    のぞみにすれば1時間10分は切る

    224:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:39:00.53
    >>219
    >新幹線で浜松駅→品川駅は1時間17分だが静岡空港の位置は浜松より近いのと
    >ひかりで途中駅停車&通過待ちしてるので
    >のぞみにすれば1時間10分は切る

    それでも成田エクスプレスと同等の所要時間。
    それでいて運賃が全然違う。

    品川→成田空港 2765円
    品川→掛川   7470円

    所要時間のメリットがない以上、便の種類が多い羽田、成田を使うだろう。
    運賃のメリットがない以上、LCC向けには使われないだろう。

    使うのはインバウンドと地元利用だけ。

    228:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:45:06.23
    >>219
    時間で言えば新幹線の駅が出来ても成田エクスプレスみたいな運行は望めないから移動の所要時間は上手く連絡出来ないと長くなるぞ

    250:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 09:13:51.31
    >>219
    静岡空港駅にのぞみひかりが止まる訳ないじゃん
    掛川品川と同程度の1時間半ってところ

    255:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 09:17:48.72
    >>250
    現在の状況ならそうだね
    リニア名古屋開業後の東海道新幹線の利用率低下とか
    静岡空港が国際線のインバウンド需要を取り込んだらどうなるかを考えてみよう

    265:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 09:32:18.68
    >>255
    静岡空港は空港のスペックがあまり高くないので
    質・量ともに国際線を設定できません
    遠方から交通費かけて行くような空港には到底なりえないんだよねw

    268:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 09:35:54.32
    >>255
    コロナ前のインバウンド真っ盛りの頃でもたいした事なかったぞ。俺が海外LCCの路線担当だったら茨城空港を推すな

    103:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:53:48.90
    これで駄目なら各県挙兵して静岡征伐へ

    107:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:56:05.15
    >>103
    大河ドラマ
    「どうする川勝」

    112:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 00:59:12.39
    新幹線乗ってて地図アプリ見て静岡空港の真下走ってるのかと知ったな
    しかし駅作っても需要あるのかな
    格安のLCCだったら新幹線台入れても一番安いとなつまたりするのかな

    116:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/02(金) 01:01:59.98
    >>112
    新幹線料金>LCCの料金だから、
    わざわざ新幹線に乗り換えるのは愚の骨頂。
    鉄道ユーチューバーが面白がって使うだけだろ。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【経済】新幹線の“静岡空港新駅”構想 山梨県知事が発表 川勝知事「大変ありがたい」

    1. 774@本舗:2023/06/03(土) 21:05:01
    2. 静岡空港って、視界不良や風の影響で欠航率高いやろ。
      なんであんなところに建てたんだか。

    3. 774@本舗:2023/06/03(土) 22:09:27
    4. 静岡ほんのちょっとかするところにほったて小屋の駅作ったったらええやん
      3日に1回くらいリニア止まる駅

    5. 774@本舗:2023/06/03(土) 22:34:29
    6. はやく移動するだけのもんなんだから途中に駅なんか要らないんだよ

    7. 774@本舗:2023/06/03(土) 22:52:18
    8. 静岡空港自体要らなかったんだよな、しかもあんな不便な場所に。
      新幹線、掛川~静岡15分の距離で、間にほとんど人が使わないような新駅作ったら新幹線乗るメリットなくなる、料金値下げだよな当然

    9. 774@本舗:2023/06/04(日) 00:04:58
    10. ってか2500mの滑走路だと777,787,A350等の国際線長距離機は離着陸できないぞ。

    11. 774@本舗:2023/06/04(日) 02:01:21
    12. >水の問題も空港新駅に関係しているので、研究会が建設的に行われることを切に望んでいます

      要するに新駅作らないから水を問題化してるんだろ

    13. 774@本舗:2023/06/04(日) 11:07:04
    14. >>6
      新駅を作れば水問題が解決する訳がないんだから、条件闘争を始めた時点で水問題など無いことがわかる

    15. 774@本舗:2023/06/04(日) 12:41:45
    16. 全部止まる必要も無いから、掛川駅に止まるこだまの本数を半分分けるだけで良いのでは?
      むしろこれば無駄な静岡の駅を増やして新幹線止めまくって遅くして、静岡の経済スピードを抑えて山梨が相対的優位に立つための戦略だろ

      静岡空港は防災拠点ってだけで客が乗る場所でもないから、昨日みたいな豪雨の時に新幹線の客を泊める難民キャンプにはなるかも

    17. 774@本舗:2023/06/04(日) 20:48:09
    18. 既存の在来線上に空港駅作ってターミナルまで動く歩道で繋げとけばOkだろ
      インバウンド様も喜ぶよ

    19. 774@本舗:2023/06/05(月) 23:12:21
    20. 本当に静岡空港駅作るなら、他の新幹線駅を静岡から2つくらい減らして欲しいわ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る