エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10554.jpg



    1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2023/06/01(木) 13:03:21.73 ID:gxfCUQ3y9
    飛行機の乗り間違えにより、目的地と別の国や場所に行ってしまったという旅行者が最近続出しているそう。でも一体、どうしたらそんなことが起こるのだろうか?

    ▼飛行機の乗り間違える旅行者が続出のワケ
    ゲート変更のアナウンスを、トイレに行っていたばかりに聞き逃したため、ペンシルバニアからフロリダに行く予定が、到着してみたらジャマイカにいたアメリカ人女性。

    トルコからバーミンガムに帰る予定が、うっかり違う飛行機に乗ってロンドンに行ってしまいそうになったイギリス人。

    さらには、スロベニアに行く予定が、なんとポーランドに行ってしまったおばあちゃん。

    飛行機を乗り間違えるなど、なかなかないことのようにも思えるが、英The Sunによると、じつは飛行機に乗る人口は年々増加し、それに伴いフライト数も増えているため、私たちが思うよりも多く乗り間違いは起こっているのだそう。

    空港に着いた乗客は、まずセキュリティゲートでパスポートと搭乗券の提示を求められるが、正しい飛行機の搭乗ゲートまでは自分で確認してたどり着く必要がある。その後は、通常ならパスポートと搭乗券はゲートと搭乗する際に再チェックされるが、時にはされないこともあるため、間違えた飛行機に乗ってしまうことがあるのだという。

    それでも、もし満席のフライトなら自分の席に他の乗客が座っているなどの理由で間違いに気が付きやすいが、空いている飛行機だった場合、間違いに気付いた時にはすでに空の上だった、ということが起こってしまう。

    (略)

    FRONTROW 2023-05-30
    https://front-row.jp/_ct/17632210


    2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:04:27.34 ID:bHqA9RGh0
    メーデー

    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:05:18.74 ID:HTLruvw10
    そんなザルなの?
    信じられない

    4: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:06:16.89 ID:mElnHXVE0
    搭乗直前に確認されなかったことなんて無いけどな

    まあCAが他の客確認してる時に通り過ぎて乗り込むことは出来そうだけど

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:07:30.99 ID:RigEbBsH0
    オーストラリアに行こうとしたらオーストリアに

    9: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:07:49.10 ID:yGTIlD0H0
    日本であさまとあさひを乗り間違えた馬鹿があまりに多かった話なら知ってます

    10: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:07:49.90
    俺も初めてひとりでに東京いったとき羽田に行くつもりが成田に向かってたよ

    16: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:11:36.08 ID:ZCbLiMSi0
    >>10
    ひとりでに動き出す系最上位クラスの怪異か

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:08:14.56 ID:RigEbBsH0
    てか乗る前にチケットを自動改札みたいな機械に入れないの?

    18: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:18:47.35 ID:YtvEylWg0
    SydneyとSidneyネタ(日本だと青梅と青海ネタ)かとおもったのに

    21: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:21:58.56 ID:4dyZ2pLg0
    なあに、かえって予定外の旅が楽しめる

    23: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:32:11.30 ID:7Fo1EVJS0
    本人だけでなくスタッフも何人もスルーしてるんだな

    24: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:37:40.21 ID:k3o1HFNc0
    新幹線でもあるんだから、飛行機なら当然起きるだろうな
    新幹線で多いのは
    1本早い新幹線の指定席に自信満々で座ってる老夫婦

    25: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:41:30.88 ID:ms9Y5fIg0
    日本じゃ有り得んな

    89: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 16:15:20.67 ID:+E7fFJ9N0
    >>25
    違うチケットじゃ搭乗口通過できないからな

    26: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:42:03.31 ID:VAvTWpBu0
    アメリカは出ていく方はザルだからトランジットで本当にこれでいいのか心配になる

    29: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:44:47.70 ID:byrtX0Nb0
    外国の空港ってバスみたいな感覚なの?
    日本だと発生しなくね?

    108: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 18:42:48.27 ID:zVmgxuP40
    >>29
    アメリカの国内線はまさにバス

    33: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:49:38.01 ID:/5yQD/H/0
    最後に飛行機乗ったの十年以上前だけど、確かQRコードスキャンで最終手続きだった気が………
    まあ、航空会社、空港ごとに違うんだろうけど
    チケットに個性出すとか無理かな?
    色を思いっきり派手にするとか
    周りがピンクで、自分だけ黄色だったら確認しない?

    102: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 17:42:34.13 ID:6RQsjEvA0
    >>33
    チケットは航空会社の取り決めで形式が決まってる

    39: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 13:57:43.64 ID:bjHDoD/Y0
    ていうか空港職員なにやってんの?

    44: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 14:08:49.18 ID:yHgTSY5h0
    >>39
    人が増えすぎて手が回らないのでは

    53: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 14:22:48.32 ID:byrtX0Nb0
    >>39
    自己責任

    41: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 14:00:31.25 ID:EKGRFq7n0
    俺も温泉入ろうと草津に行ったら滋賀県にいたことがある
    琵琶湖見て帰ってきたわ

    42: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 14:02:52.62 ID:rXnCyehY0
    予約の段階で間違えていて
    同名の別の都市に行っちゃった
    という話は聞いたことがある

    47: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 14:10:44.04 ID:Cp+yQ+Ru0
    台湾行くときにチャイナエアラインとタイガーエアが同じ時刻の出発便があって間違えそうになった

    LCCが多くなって行き先と時刻だけだと間違える可能性高くなった

    52: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 14:22:20.19 ID:+Xqca6cO0
    アメリカって似た名前あるよね
    ダレス空港 と ダラス空港とか
    あれ間違えたら死ぬから予約時めっちゃ何度も確認してるw

    55: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 14:27:06.87 ID:8yoGxeqn0
    深夜都心からタクシーに乗って行き先を「藤沢」と告げて寝込んでしまい
    お客さん着きましたよと起こされて見てみたら、富士山だったという話なら昔聞いたことがある

    72: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 15:29:11.04 ID:k7BqKOHZ0
    インドネシアの格安航空は、搭乗ゲートでチェック受けてもそのあと勝手に駐機場歩いて自分の乗る機体に勝手に乗るスタイルだったわ。複数機体あるし機体前でチェックないし、あれならトイレ行ってて他の人いない状況ならミス起こるのは分かる。

    85: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 16:04:53.52 ID:z7ROZhc30
    搭乗口に行き先の電光掲示板あるから間違えるわけないだろと思い込んでいた
    が田舎の空港行ったらいろんな行き先の乗客が同じ一つの部屋で待たされて係員がどこそこ行きのお客様はこちらーと肉声で案内していてうっかりついていってしまった
    あれなら乗り間違いもあるわ

    92: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 16:39:37.04 ID:BVxexw1b0
    >>85
    小さい空港って「どうせ便数少ないから間違いようがないだろう」と高をくくっていると、意外と落とし穴あるよな。
    同じ会社で違う行先の便、しかも似たような機材がわずか10~15分差で出発とか。

    だから搭乗券と搭乗案内は常に見比べて注意している。

    86: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 16:06:20.18 ID:tIz99+oh0
    ゲートで確認されないこともあるってマジかよ…

    101: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 17:41:33.28 ID:6RQsjEvA0
    フルサービスキャリアならありえない
    というか海外で乗継しても間違わない

    103: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 17:43:43.27 ID:0smhGPcy0
    セキュリティチェックとは?
    荷物預けた人が乗ってないと飛びないとか言ってるくせに

    107: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 18:05:42.34 ID:Ag8jcqrn0
    海外じゃ国内線と国際線て別れてないのかよ?
    そんなことないだろ

    112: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 21:21:24.21 ID:VAvTWpBu0
    >>107
    分かれてないよ

    124: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/01(木) 23:13:47.07 ID:R/GfAEFj0
    日本の空港だとありえないわな
    国内線ですら最後の搭乗でQR読むもんな
    やっぱちゃんとしてんだなあ

    131: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/02(金) 00:47:21.90 ID:zoF8PQCX0
              ____
           / ノ  \\
          / (へ) (⦿) \
        / ∪  (__人__)  \     じゃまあ、いいか
        |      ` ⌒´    |
         \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
        ノ  | / / /   (⌒) / / / /
      /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
     |    l  |     ノ  /  )  /
     ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
      ヽ __     /   /   /


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    「目的地と別の国や場所に行ってしまった」 飛行機を乗り間違えてしまう旅行者が続出、一体なぜ?

    1. 774@本舗:2023/06/03(土) 00:26:19
    2. 搭乗ゲートでのチェックがザルなんでしょうなぁ。

    3. 774@本舗:2023/06/03(土) 16:07:21
    4. あり得んみたいに言っているおバカは、自分がやらかしたら他人のせいにして大騒ぎすんだろ?
      日本の常識が世界どこでも通用するとか、アホの極みやで

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る