1: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:14:36.52 ID:vfXo8uPK0
法整備さえ整えば空飛んで移動することもできる世の中なのでは🧐
2: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:15:31.20 ID:T67F29ek0
デブが無茶言うな
3: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:17:07.11 ID:Rl51n1sI0
いずれはできるやろうな
安全面とかコストとか諸々クリアして外国が使い始めたらようやく日本でも使える
4: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:18:13.18 ID:hafmpagY0
空中で鳥とぶつかって転落氏
6: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:19:18.17 ID:V8W1/4+40
>>4
鳥とぶつかるというより
鳥に狙い撃ちされるで
5: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:18:15.19 ID:V8W1/4+40
ワイは絶対乗りたくないわ
絶対事故る
7: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:19:45.69 ID:HnNhOPiU0
空飛ぶイッチ「車や電車通勤してる人は大変だねぇ😎」
8: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:20:06.10 ID:Isx5Fwbk0
60キロが限界だとだと生身でぶら下がってるかんじか
9: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:20:09.36 ID:pV9agnjm0
爆音定期
10: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:20:45.19 ID:VCleoERM0
生身はキツイな
なんかカゴみたいなものに入れないと
11: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:21:58.72 ID:8y2Fow9Q0
技術的には可能ですってやつやね
12: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:22:20.64 ID:NZhjcZT6p
今パナかどこか作ってたやろ軽自動車より一回りくらい小さい人が乗れるドローン
13: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:22:46.87 ID:KSl2IL+G0
頑張って100kgぐらいは頑張ってほしいわ
仮に体重60kgまで痩せてギリギリ飛べたとしても不安やしな
14: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:23:00.15 ID:X85w962q0
奈良上空を飛行中
15: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:23:35.20 ID:Isx5Fwbk0
空で事故ったらタンコブじゃ済まないやろな
17: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:24:12.76 ID:wwWoYL1j0
かなりいい案じゃないか。
流石にタケコプターレベルは怖いけど、少し浮いて高度調整できるようにするだけでバリアフリーが実現できる。
18: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:25:07.12 ID:NZhjcZT6p
ドローンで飛ぶよりイギリスのGRAVITY industryって所が作ってるアイアンマンみたいなジェットスーツで空飛びたい
19: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:25:22.56 ID:VCleoERM0
道路みたいに道が決まってないとぶつかりそうだな
自動で避ける機能が必要か
20: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:25:27.17 ID:DCuEUMDj0
人が乗ったらドローンじゃ無くね?
24: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:31:37.51 ID:V8W1/4+40
>>20
UAV(無人航空機)ではないけど、
操縦者が搭乗してないって意味ではまあええんやないか
22: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:27:23.59 ID:X85w962q0
落下傘開く暇もない高さは飛びたくないな
最低1000mは欲しい
27: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:32:11.84 ID:NZhjcZT6p
>>22
無人のドローンで100m以下の高度で落下した場合でも開くパラシュートも開発されてるから大丈夫や
23: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:28:48.49 ID:2rHSbVf80
鳥云々って超音波とかそーいうので対策できないんか?
ディズニーはカラスの嫌がる周波数を出してると聞くし
25: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:31:44.56 ID:zzt9hd62p
2台あればワイも運べるんか?
28: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:33:27.78 ID:SsRQo8fe0
数キロしか飛べなそう
チャリの代わり
34: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:46:55.81 ID:pdvWiY7s0
まあ壊れた瞬間数秒で自由落下して簡単にタヒぬ致命性はヘリコもドローンも一緒やからな
それなりシステムの信頼性が証明出来ればヘリは有りでドローンはダメって論理は通じない
35: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:47:01.07 ID:uTOJKNXOp
空は道交法ないから当分無理やろ
40: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:51:29.98 ID:sNZvJWuj0
>>35
ないならむしろいけるやん
42: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:52:52.24 ID:dgIpRNni0
ヘリは航空法でガチガチに縛られてるぞ
37: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:47:59.48 ID:moTqgmP/0
60キロ以下の人ってあんまいなくね
44: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:53:38.59 ID:K66ncJTe0
キックボードさえまともに扱えない国には無理やろ
チャリのマナーみれば滅茶苦茶になるのも容易に想像できる
45: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:53:39.79 ID:kucCTqRp0
とりあえず田舎のどっかでドローン飛ばし放題の特区作って実験だろうな
物流的にメリットデカかったらモデルケースになれるかも
49: 東風吹かば名指し 2023/05/28(日) 08:55:59.44 ID:QnbS2evG0
ワイは生身で飛びたいわ
50: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 08:56:11.63 ID:jnZ0hPk80
50年後には空中移動やろなあ
52: 風吹けば名無し 2023/05/28(日) 09:04:54.76 ID:LwfHKCLi0
そんな高く持ち上げて要らんしホバー状態で運んでくれたらええわ
- 関連記事
-