エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10537.jpg



    1: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:49:28.60 ID:dVKtPzXvd
    これが現実

    3: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:50:06.10 ID:qWQtJTyRp
    福岡定期

    5: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:50:39.60 ID:CQyKGtn00
    35L・・・35L・・・

    96: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:18:31.75 ID:sn7LNyPM0
    >>5
    真水につけろ

    6: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:50:43.09 ID:G7P9dB8f0
    今でこそ福岡空港持ち上げられてるけど
    そのうち邪魔になってくるぞ

    79: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:15:38.08 ID:2vxcvxnZa
    >>6
    街が移転すれば言い

    10: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:52:26.44 ID:tvtiS0N60
    伊丹…

    11: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:52:50.85 ID:+l1xcGUXa
    那覇

    13: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:53:12.38 ID:6o4yG+LSa
    羽田めっちゃ良くない?

    73: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:14:26.14 ID:J2LOE/+2a
    >>13
    良くはないなあ
    東京駅から直通ないし

    15: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:53:50.58 ID:bU21Qvpyp
    羽田福岡伊丹小牧あたりは利便性で選ばれてそう

    17: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:54:24.39 ID:L9rzjFC+0
    宮崎空港という神立地空港

    19: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:55:06.63 ID:bPOiDrwh0
    北海道って土地余りまくってるのに大体立地悪いよな
    市町村をあえて跨いで作りたがるのも無能

    88: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:17:11.07 ID:2vxcvxnZa
    >>19
    雪あるからそうなる
    ってか札幌市の場所に都市を作るのがアホやねん

    22: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:56:08.46 ID:T+icPYm20
    福岡はちょっと逆におかしいレベルだし

    23: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:56:29.16 ID:YPdinvt5d
    仙台空港はまあまあええやろ
    なお空港の設備は

    26: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:57:40.30 ID:VGXsah690
    羽田もかなりええけど福岡は限界突破しとるやろ
    博多まで余裕でお散歩できるぞ

    27: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:58:13.78 ID:fzh50PYaa
    松本先生「あるよ」

    28: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:58:23.58 ID:BiRKh9lj0
    馬鹿「福岡空港」
    にわか「福岡空港」
    有識者「福岡空港」
    一般人「福岡空港」
    天才「福岡空港」

    30: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:58:45.28 ID:YPdinvt5d
    S福岡
    A羽田 那覇
    B仙台 神戸
    C小松 百里 
    D関西国際
    E新千歳 成田 中部国際
    F鹿児島
    G広島

    33: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:00:40.66 ID:bU21Qvpyp
    >>30
    小松Cはねーわ

    38: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:01:59.55 ID:jumQFEFa0
    >>30
    仙台そんな上か?
    大分や新千歳より若干マシ程度じゃね?

    45: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:03:42.34 ID:YPdinvt5d
    >>38
    JR+空港鉄道直通で仙台駅から20分~25分でいける
    平成の初期くらいの建物でまあまあキレイで新しい


    欠点は中のお店が少なすぎて何も楽しめないことや

    54: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:08:11.33 ID:nYTAbkLn0
    >>45
    仙台空港はマジで飛行機に乗るだけのところやからな
    ストロングスタイルの空港や

    31: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 17:59:06.80 ID:TCbYuNlH0
    羽田は時間的にはもんだいないけどモノレールがちょっと高い

    34: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:00:44.36 ID:mbPctFCK0
    神戸はむっちゃ立地ええねんけどなあ…
    もっと那覇とか千歳みたいに空港自体が楽しめるようになってほしいわ

    35: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:00:51.24 ID:aTdbqEyr0
    使ったことある空港だとこんなもんや
    直通の電車があるとかなりマシ。バス便だけなのはきつい
    千歳○、丘珠△、
    函館△、釧路×、帯広×、旭川×、稚内×、女満×、利尻△
    仙台○、秋田×、山形△
    羽田◎、成田○
    中部○、名古△
    伊丹◎
    出雲△、高知△
    福岡◎、長崎△、熊本×、宮崎◎、鹿児×
    那覇◎、石垣×、与那○

    36: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:01:18.96 ID:XjPoxbQW0
    関空くらいの立地でええやろ

    37: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:01:50.28 ID:8BTPFAQt0
    05分 博多駅-福岡空港 260円
    17分 川崎駅-羽田空港 200円
    22分 三宮駅-神戸空港 330円
    24分 仙台駅-仙台空港 650円
    29分 新潟駅-新潟空港 410円
    31分 東京駅-羽田空港 650円
    32分 大阪駅-伊丹空港 420円
    33分 名古屋-中部国際 1280円
    35分 横浜駅-羽田空港 440円
    35分 岡山駅-岡山空港 760円
    37分 札幌駅-新千歳空 1590円
    54分 広島駅-広島空港 1340円
    57分 大阪駅-関西国際 1550円
    61分 静岡駅-静岡空港 1000円
    62分 熊本駅-熊本空港 800円
    62分 千葉駅-成田空港 1080円
    62分 京都駅-伊丹空港 1310円
    69分 相模原-羽田空港 830円
    75分 大宮駅-羽田空港 1080円

    94: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:18:16.39 ID:2vxcvxnZa
    >>37
    JR北海道ぼったくりすぎ

    101: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:20:26.57 ID:awFdbNU30
    >>94
    回数券で1000円のバスが有能だからJR北海道使わんな

    46: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:05:01.37 ID:t6DIOLM40
    広島空港がゴミじゃなかったら圧倒的にJRが負けてたやろうな

    52: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:07:43.46 ID:QP2aGOXA0
    セントレアも立地的には普通ちゃう?

    53: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:08:07.41 ID:d1ZTMhpsd
    贅沢な話だなー

    62: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:11:15.15 ID:RLWDDY6U0
    高層ビル建てる必要のある東京大阪で羽田伊丹の立地ってようやっとるやん
    福岡は田舎だから街の中心に空港を建てれただけ
    ともすると札幌は本当に無能

    64: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:12:17.95 ID:jumQFEFa0
    >>62
    丘珠空港があるから…

    83: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:15:58.48 ID:/b3qMbrM0
    伊丹とかいう便利やけど高度制限のせいで再開発の妨げになってるとかいうアレ

    84: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:16:00.91 ID:bAZo7KSMp
    博多駅の屋上広場からターミナルに停まってる飛行機見えるのはビビった

    86: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:16:49.40 ID:fPncagGw0
    手荷物を預けてから買い物に行ける空港

    89: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:17:30.81 ID:bssfPgIzd
    宮崎は交通インフラ軒並み死んでるのに空港だけはめちゃくちゃ有能

    93: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 18:18:12.85 ID:QP2aGOXA0
    博多駅前に泊まっててフライト1時間前に目醒めても間に合ったときは
    ほんま神やと思ったな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    アホ「あの空港は立地が悪い!」ワイ「立地のいい空港なんて日本に無いだろ」

    1. 774@本舗:2023/05/27(土) 20:52:58
    2. 中部国際空港はなあ、鉄道アクセスが名鉄だけってのが何とも…
      名鉄沿線住民はそれでいいけど、新幹線からのアクセスがダルいよね
      JR名古屋駅の新幹線ホームから名鉄名古屋駅への経路とか名鉄名古屋駅自体が初見殺しだし、金山までJRの在来線に乗ってから名鉄に乗り換えってのも机上の空論っぽい
      リニア開通までには何とかしないとまた名古屋の評判が…

    3. 774@本舗:2023/05/27(土) 21:06:19
    4. 新幹線まで電車で10分以内だな

    5. 名無しさん:2023/05/27(土) 21:09:02
    6. 57分 大阪駅-関西国際 1550円が一覧にあるのなら
      1時間 39分 東京駅-成田空港 1730円も加えないと不公平

    7. 774@本舗:2023/05/27(土) 21:37:08
    8. 福岡が手放しで褒められることが稀だから空港の話題はすごくうれしい

    9. 774@本舗:2023/05/27(土) 21:56:56
    10. 成田空港への新幹線アクセス駅は東京駅より品川駅の方が現実的(東海道山陽に限っては)
      東京駅の地下ホームはお上りには敷居が高いし遠すぎ
      品川駅の新幹線ホームと成田エクスプレス発着ホームは移動がめちゃ楽

    11. 774@本舗:2023/05/27(土) 23:06:28
    12. 南紀白浜空港とかいう僻地過ぎて忘れ去られる空港

    13. 774@本舗:2023/05/27(土) 23:19:35
    14. >13:羽田めっちゃ良くない?

      横田空域って知ってるか?

    15. 774@本舗:2023/05/27(土) 23:22:12
    16. もはやネタ扱いの広島空港。
      実際クソだけど。

    17. 774@本舗:2023/05/27(土) 23:46:03
    18. 広島はほんとクソ
      広島っていうか三原なんだけどその三原からもクソ遠いっていう
      次点で岡山、熊本
      福岡は略称以外の欠点が見当たらない

    19. 774@本舗:2023/05/28(日) 00:16:40
    20. 福岡がいいのは空港までで、保安検査は週末の午後とか地獄だろ
      結論:スペック中は表から見える数字だけで判断する

    21. 774@本舗:2023/05/28(日) 00:34:46
    22. 新千歳空港は雪が少なく風も弱く地盤が堅牢で札幌に近い場所としてあそこに造られた訳でな
      仮に丘珠空港を3000m級の空港にする計画で造った場合は冬季の就航率が10%あるかどうか分からん最低な空港になってた

    23. 774@本舗:2023/05/28(日) 01:48:05
    24. 岡山がぜんぜん挙がらないな……と思ったら
      ようやくコメ欄で出たわ

    25. 名無しさん:2023/05/28(日) 01:55:10
    26. 旧広島空港ならSだったのになぁ
      なんで移転したんだか

    27. 774@本舗:2023/05/28(日) 11:28:21
    28. 37分 札幌駅-新千歳空 1590円
      ほとんどの客は 1150円だけどね
      ↑の440円分は指定席の料金だけど6両の内1両しかないし

      33分 名古屋-中部国際 1280円
      ↑もやすい料金設定があるし

    29. 774@本舗:2023/05/28(日) 23:03:25
    30. >13
      旧空港は宮島はじめ周りを山に囲まれ気流が宜しくない事が多かった&拡張余地も無かった。
      結果、せまい窪地みたいな空港へ市街地上空を旋回の上で空母への着艦まがいの着陸せにゃ
      ならんなんて事が普通に有った。
      んで何処かに新しく作るかとなっても、広島市は大雨が降るたびに土砂崩れする団地がでる
      くらい山を削って宅地作るほどに平地が無い。空港なんか市内では論外だった。

    31. 774@本舗:2023/05/29(月) 09:31:01
    32. 伊丹空港とかいう付近住民の糞ムーブの所為でどうにもならなくなってる空港。最近反省してるみたいやが、空港運営会社側にもはやメリット無いという。
      名古屋空港と言う付近住民を名乗るも、実際には隣の市の住民共の糞ムーブの所為でどうにもならなくなってる空港。運営は自衛隊頼みだというのにその自衛隊にも反対してるという。ちなみにまったく反省していない模様。

    33. 774@本舗:2023/05/29(月) 12:27:58
    34. 宮崎空港(ボソッ)

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る