エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10520.jpg



    1:はな ★:2023/05/20(土) 21:34:57.06
    人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
    5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


    一人旅の人気が高まっている。

    リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

    同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

    「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

    コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

    (略)


    3:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:47.98
    旅行は気ままに行くもんだよ
    誰かに合わせて行動するなんて面倒

    7:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:18.22
    内容によりけりだろ、趣味旅ならいいけど孤独のグルメみたいに一人で黙々食べるのなんか寂しい気もするし

    10:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:06.00
    いい時代になったなー
    昔平日に一人で旅館に泊まりに行った時はずっと女将に監視されてて凄く嫌な気分だった
    あんな事をするなら満室だと断って欲しかった

    13:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:48:19.74
    貴方のいない~ひとり旅です~♪

    16:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:45.21
    まあ楽だよな、予定変更してもそんなに怒られないし

    19:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:54:05.54
    ひとりもいいけど宿泊のときだけ嫌だと思う。

    20:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:54:45.73
    独身高齢者が増えただけだな

    24:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:56:16.61
    >>20
    少し前に比べて若い一人旅も増えてるよ

    28:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:54.50
    >>20
    コロナだろ

    25:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:32.10
    最終的には人間関係は煩わしいという結論に行き着く

    30:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:59:31.19
    だからホテルが好き
    日本旅館は好かん

    32:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:00:02.24
    冷遇していた一人旅にすら縋りつかないと日本人の旅行者は金にならなくなってきたと

    35:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:02:25.77
    一人旅で微妙に困るのがメシだな。居酒屋メシとかでシェア出来ないから
    あれこれ試すことが出来ない。頼んでせいぜい2品か3品、ハズレ引いたら
    ちょっと悲しい

    102:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:20.68
    好きな時間に起きて好きな時間に飯食って、気が向いた場所に行くのが旅の醍醐味

    >>35
    地元民が利用するスーパーで食料を調達している
    いかにも観光客向けの店や常連客だらけの店に入るくらいなら、だよ

    43:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:49.18
    城廻り好きだけど天守も櫓もない城に4~5時間滞在して付き合ってくれる奴なんておらんわ

    45:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:08:09.98
    国内は行けるんだけど、海外は行けない
    やっぱ言葉が通じないってのは壁が高すぎる
    一人の為に付いてきてくれるツアコン(通訳?)とか居るか?
    っつか、それじゃ一人旅じゃなくなるか

    54:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:45.67
    >>45
    スマホで翻訳とても便利

    758:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:01:49.45
    >>45
    台湾とか香港みたいに漢字使ってる地域なら
    飛行機予約した時やホテル予約した時に来たメールについてる
    旅程表を事前に印刷して空港からホテルへの行き方だけ事前に調べておけば楽勝
    空港でもホテルでも事前に印刷した紙見せるだけ

    797:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:06:26.39
    >>758
    台湾なんかジジババ捕まえたら日本語ペラペラなの多すぎて楽勝

    805:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:07:57.29
    >>797
    あれビビるわ
    あんた日本人だろ?って思うくらい流暢なのおるな

    812:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:08:36.26
    >>797
    20年位前は割とそうだったけど今はもう違うぞw
    もうかなりタヒんじゃったから、日本好きな若い奴のほうがしゃべれる

    55:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:14.62
    近場の現地集合とかだと
    1時間ぐらい早めに行って一人で街並み散策するのが好き

    61:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:15:35.67
    誰かと旅をするのも楽しいけど、
    どこに行って何をし何を食べるか合意形成の連続は疲れるからな
    その点一人旅は気疲れせず能動的に行動できるのがいいのよ

    82:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:37.12
    >>61
    そう、どっちもそれぞれなりの楽しさがある

    でも大人になるにつれ1人の方がラクではある
    日程とか金銭面とか合わすの面倒だし思い立った時にサッと行ける気楽さがいいのよな

    65:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:17.60
    スマホの普及でひとりでも問題無くなったからな

    69:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:06.25
    予定や好み合わせるのだるいから一人で行くけど流行ってんのか…それも嫌だな

    71:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:53.00
    >>1
    それでも、老舗旅館なんかは未だに一人客の宿泊を断ってるからな。
    時代錯誤も甚だしい。

    儲けが無いってんなら、人数ではなく一部屋ごとの宿泊料にすれば良いだけなのに

    73:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:24.56
    旅行の醍醐味はどこへ行くかではない
    誰と行くかだ

    これ名言

    76:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:37.50
    でも団体旅行は団体旅行で、それはそれで良さがあるんだけれどね。
    バスとかの移動で寝てても目的地に連れて行ってくれるし、ガイドさんが
    目的地がどういう場所かとか、事前勉強なしでも要約して説明してくれるし
    自分一人だと選択肢に入らなかったところにも連れてってくれる。言葉や
    治安に不安のある海外だと特に重宝

    79:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:20:33.49
    おっさんになるほど一人の方が気楽になるな

    329:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:08:57.70
    >>79
    あと旅行先でお互いに声を掛け合って数時間行動を共にしてさっさと解散する、という文化が出来上がってくれば最高なんだがなあ。

    84:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:21:45.26
    旅館とか一人だと割高だし観光地のランチとか一人で並びたくない。
    その結果、泊まるのはビジネスホテル、食事はチェーン店。

    87:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:16.68
    旅先で並ぶような店は基本行かないな。可能なところは予約、無理ならあきらめる
    やりたいこと多すぎて並ぶ時間もったいないわ

    95:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:37.30
    他人と居ると偽物の世界を構築しなきゃいけないんだよな
    相手に合わせると偽物の世界になる
    一人で気兼ねなく行動できるならそれが一番自分に真っ直ぐだわ

    101:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:19.06
    つっても国内限定だけどな
    海外を一人旅なんて危険極まりないわ
    あと羆のいる北海道もか

    115:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:47.22
    >>101
    海外1人でなんて珍しくないだろう、俺は何十回も行ったよ。
    1回 タイで食中毒になって一晩熱と下痢にうなされたけど次の日には治ってたw

    108:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:30:10.54
    優雅なシングルライフ

    111:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:00.13
    「お一人様ツアー」が色々あるけど「ボッチ上等!話しかけてくんな」なのか「普段ボッチなので1人者同士で誰か知り合えたらいいな」なのか
    たまには会話ぐらいしたいけど思惑が分からないから参加出来ない

    118:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:31:58.84
    なぜ一人旅が受けたか
    これこそSNSによる自分演出が可能な時代だから
    そこはもはや1人ではなくネットの向こうの多数に向けて楽しむ自分をアピールする旅になっている

    それと双方向のやり取りを通して自制心や危険回避も伴うからこれはありだと思う

    123:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:28.27
    スケジュールとかをミスって予定が狂っても文句を言われないのが良い

    533:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:37:47.79
    >>123
    マジでそれ。
    誰かと旅行に行くと人間関係が崩壊するから、一人旅に落ち着いた。

    124:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:33.78
    旅の一番楽しいところは計画を立てるところ。仕事の合間に、めっちゃ細かく予定建てたり

    で、一人旅のいいところは当日の朝にめんどくさくて二度寝して実際はそれに行かなかったりも自由
    あんだけ綿密な予定を全部ぶちこわせる自由・・・
    まあ、宿とか取ってると仕方なく昼くらいからグダグダ出かけたりw
    基本、車多いからできることだけど。車中泊なら宿のキャンセル料もないし

    144:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:24.38
    >>124
    俺はその日の天気予報見てからどこに行くか決める
    雨の降らないとこ

    125:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:49.68
    そもそも休みが合わねんだわ

    133:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:24.95
    ホテルもだが、旅行会社も酷いぞ。
    あいつら、基本的には2名様以上でしか受け付けないから。

    一人旅だと、移動手段や宿泊先を、全部自分で個別に手配する必要がある。
    慣れれば気にならないが、けっこう面倒くさい。

    141:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:12.80
    >>133
    一人で参加可のコースなんていくらでもあるだろ

    134:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:34:34.42
    でもやっぱりさびしいよ

    143:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:14.80
    >>134
    孤独耐性が強いのか寂しいとかそういうのは全く無いな
    次のこと考えて常にワクワクしてる


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【おひとりさま】人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向

    1. 774@本舗:2023/05/22(月) 12:39:05
    2. グループで海外旅行行ったら行きたいカフェに入れなかった
      海外なんて何度も行かれるものじゃないからグループで行ったこと凄い後悔したわ
      最小二人以下で行動するに限る

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る