1: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:28:15.99 ID:uK5Blm18r
2: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:28:30.23 ID:Fn477Znnr
ガチで草
3: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:28:43.06 ID:vYjD18lir
これもう侵略だろ
5: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:29:09.51 ID:Pcq5WBH2r
あきまへんってほんまに…
7: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:29:22.86 ID:HvVEGUBzr
ヒエッ…
10: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:29:52.33 ID:tolhzRytr
これからは温泉旅館で謝謝って言わなアカンのか?
13: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:30:22.27 ID:u3uUEG1Va
廃墟になるよりいいやん
14: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:30:33.55 ID:OWdF9XZrr
すげえな
中国人どんだけ金あるねん
19: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:30:53.79 ID:lN1qmShq0
前からこれやっては手に負えず撤退繰り返しとるで
20: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:31:14.65 ID:PPysiXgir
お前ら「温泉旅館行くぞ~」
温泉旅館「ニーハオ」
お前ら「…」
どうすんのこれ
28: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:32:11.80 ID:Z6hYstqHa
映画の八つ墓村だかが舞台の温泉旅館売りに出てたけど
あれ売れたのかな
33: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:33:09.34 ID:Gt+4E27xp
中国人すら買わない鬼怒川温泉
34: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:33:11.09 ID:BUBylK60M
何処の温泉行っても廃墟あるし雰囲気悪くなるくらいなら売っ払うのが正しいわ
壊す金もないってなんやねん
37: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:33:20.90 ID:/2wSUAQA0
政府「インバウンドで国潤すんや!」
所有者の外国人「儲けるのはワイらなんやが…😅」
41: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:33:50.99 ID:9wS6+Emtr
>>37
これほんま草
39: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:33:34.79 ID:uV10Ulih0
私たちは買われた
57: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:35:34.38 ID:JuetQERyM
10年後に4割って今は何割か書けよ
59: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:35:35.20 ID:SAZCOofA0
中国人観光客は観光先で中国人経営の宿、店、ツアーを利用するから額面上の価値がないってのは日本に限った話じゃなく世界中で言われてる
64: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:36:20.56 ID:WMdGW15bM
買わない日本人が悪いわ
66: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:36:35.92 ID:7FvOwFWv0
何かおかしいかこれ
それが資本主義じゃないの?
89: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:38:50.36 ID:E2zdXIRF0
>>66
ハワイ高い言われてるけどコンドミニアム持ってんの日本人多いから儲かってんのあいつらやったりするしな
82: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:38:24.63 ID:CkWFTdwhp
着実に外資に絞り上げられる構造進んでるのガチでヤバない?
84: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:38:29.20 ID:HcbwG/ivr
国が買い取って地熱発電しようや
86: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:38:41.82 ID:cavF4jdu0
草
> 約5億円で売りに出すと国内からは半値なら買う、との回答が1件のみ。売却先を中国に広げると5社が手を挙げ、買値を上乗せする業者もあった。うち2社は中国人富裕層の資産管理会社だ。交渉中のため、匿名で取材に応じた。
117: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:41:11.93 ID:358Eqr8O0
>>86
日本人が旅館買っても旅館としてか使えないからなぁ
142: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:45:05.16 ID:6LCUAKL/r
>>86
そりゃ中国人に売りますわ
144: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:45:27.46 ID:WNazKKFX0
>>86
メルカリかな?
95: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:39:26.51 ID:8Eat7mbJ0
仲居さんがチャイナドレス着てくれるんか😍
96: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:39:27.26 ID:WNazKKFX0
買われてなかったらそこら中ゴーストタウンやぞ
107: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:40:34.11 ID:BUBylK60M
どの温泉も大江戸温泉物語ばっかりや
どんだけ苦しいねん旅館業
114: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:40:42.52 ID:la8xPxyVM
バブル期の日本みたいなもんやな
115: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:40:52.61 ID:OeOQEETy0
まあ次の世代が継がんなら買ってくれるとこに売るってのは市場原理なんやろな
116: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:40:54.31 ID:cpbxh9JKp
潰れかけの物件買いとってくれて雇用まで産んでくれるとか神かな?
129: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:42:27.44 ID:xKI7JdvIp
特に富士山周辺のホテルが人気みたいやな
ワイの行きつけは中国資本に買われて中国人向けの施設になったはいいものの肝心の中国人からそっぽを向かれ、日本人からもそっぽを向かれで潰れてもうたわ
140: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:44:40.43 ID:Ap7PzlPVp
沖縄の無人島買わされた中国人といい日本の土地買う中国人って騙されてるやろ…
152: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:46:41.99 ID:8McfJbaIr
ニセコとかすごいよ
中国資本の高級ホテル
貧乏な日本人は客じゃ無いので国内で宣伝してない
159: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:47:29.01 ID:XtlTi5ii0
>>152
ニセコなんてオーストラリア人ばかりやろ
181: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:50:38.00 ID:YJIrDpQD0
>>152
客単価100万超える部屋あるって聞いたときはビビったわ
154: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:46:58.84 ID:26ZN9rOd0
そんな寂れたとこ再生できるならどんどん買ってくれや
156: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:47:16.30 ID:E2zdXIRF0
でも中国の買い方ってようわからんよな
外資ファンドみたいに再生して売るとかなら分かるけど自国民向けって長期的に続かんやろ
201: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:52:24.21 ID:mhnPk5G90
>>156
京都は中国資本のホテルや店が多いらしい
向こうではそこを使う前提のツアー組むから観光客の金の多くは現地より中国資本のところに流れる仕組みとか
157: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:47:17.99 ID:Mh1X2k9nM
最近は中国香港だけじゃなくてシンガポールの年金ファンドが日本の不動産買いまくっとるぞ
一方で、日本企業はアメリカとかオーストラリアとか東南アジアでビルとか物流拠点とか住宅作ったりしとるからな
お互い様や
163: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:47:58.60 ID:ogoJJH/vr
前にも中国人が続々と日本の山勝ってる!みたいな記事あったけど今は売りに出してる
どうせ旅館もいらなくなって売りに出すやろ
実際いらないし
173: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:49:43.10 ID:kmRPba7K0
コロナでインバウンドと中国リスクが顕在化したのに
また中国インバウンドに期待するとかほんまこの国
174: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 12:49:48.28 ID:xmNTDHs7M
ハウステンボスお買い上げで草
- 関連記事
-