エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10514.jpg



    1: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:23:21.10 ID:qyJMbRAZa
    どんなイメージ?

    2: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:23:50.82 ID:eLqDVNev0
    田舎住み

    3: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:24:23.83 ID:8x0YxQr30
    電車は分かるやろ
    バスはほんま意味不明

    4: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:25:01.15 ID:ovDMA9WM0
    幼稚園児

    5: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:25:10.56 ID:2macIaNX0
    バスはワイもわかりません(小声)

    9: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:27:05.75 ID:AJ8KBwe5d
    バスはスイカくんが払った額が正確かどうかも分からんけど全部任せてる
    10円20円誤魔化されても全くわからんな

    11: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:28:32.19 ID:B4LIU0je0
    スマホのおサイフケータイあってほんま助かってる

    12: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:29:02.51 ID:NHcLwHV30
    バスは地域によって入口出口逆だったりするからよーわからん

    16: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:32:00.79 ID:kr6WH/oep
    1年前バス乗ったら予約制?みたいでスイカ反応しなくてビビったわ
    1分後目的のバスが来たけど初見殺しの意味不明なバスやめろ

    17: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:33:11.48 ID:yAmCLZwt0
    使う前に普通調べるやろ
    誰だって最初はそんなもん

    18: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:33:53.84 ID:b3GWO+Br0
    バスは無理や
    同じ市内でも市バスと民間バスで乗り方逆やったりするし

    34: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:46:52.85 ID:OLnz95T8M
    >>18
    なんなら同じ駅からでる同じ会社のバスで乗り方違う場合もあるからなあ

    21: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:35:25.26 ID:PigJLU2ia
    バス「先払いです😄後払いです😦入り口真ん中です🥺入り口前です🤮」

    24: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:38:16.63 ID:b3GWO+Br0
    >>21
    入り口真ん中とかあるんか
    前乗りか後ろ乗りしか見たことないわ

    38: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:49:32.91 ID:2QfS4+HA0
    >>24
    普通に後乗りのことやろ
    前後で言えば後ろで車体の構造で見れば真ん中や

    25: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:38:58.67 ID:clTUVKQy0
    バスターミナルからなら乗れる
    その辺の道路で乗るのは嫌だ

    26: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:40:22.00 ID:WTOlxSt0d
    バス怪しいわ
    前からだったり後ろからだったりで意味わからん
    飛行機は無理

    27: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:41:56.12 ID:8x0YxQr30
    急かされるのが最クソポイントなんよ
    時刻表のところにバスの仕様を全部書いておけや

    29: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:43:43.19 ID:Lht2lHMB0
    バス「お釣りでませんちょうどで払って下さい、ICカード無理です」


    これほんま嫌い

    31: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:45:51.57 ID:gOzNqgvs0
    慣れると飛行機が一番楽

    36: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:47:49.79 ID:rrIPeEPB0
    バスはできるだけ使いたくないわ

    37: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:49:27.31 ID:gY8rAs410
    バスは電子マネーで乗るとき事前にピッてやらなあかんの罠やん

    41: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:53:27.14 ID:GTCJ+2zI0
    バス乗る時は小銭を用意しとくんやで

    42: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2023/05/17(水) 06:53:30.84 ID:H7em2QXWM
    田舎はどこ行くにも車やから電車乗らなくて乗り方わからないまんまなんよな

    47: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:55:45.18 ID:SxkDxsbh0
    ちな連節バスなんてのもあるからな

    49: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:56:28.83 ID:i1BTXgbWp
    バスはネットで調べてもどの路線はどこから乗るかとかがよく分からないのがヤバい

    52: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 06:57:32.16 ID:2macIaNX0
    >>49
    これやねん
    必死に調べても知りたい情報が出てこない時あるよな

    56: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 07:01:42.04 ID:twj0J0YeM
    >>1
    引きこもりニート

    58: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 07:03:32.86 ID:UUOK9uw2M
    お嬢様か?

    59: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 07:05:57.53 ID:ZzarCfda0
    バスの運転手って何であんなにすぐキレるやつ多いんや?

    61: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 07:08:19.34 ID:6Ufyo6Ltr
    っぱフェリーよ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ワイ(28)「バスの乗り方わかりません、電車の乗り方わかりません、飛行機の乗り方わかりません」

    1. 774@本舗:2023/05/19(金) 21:46:38
    2. ワイも全部わからん
      車でしか移動しない
      遠くに行かない

    3. 名無しさん:2023/05/20(土) 03:26:42
    4. 昔はこれ分からんといきなり実戦しかなかったけど今ネットで調べられるもんな
      こんなこと誰でも知ってるだろって内容でもあるからおれみたいな無能は助かるわ

    5. 774@本舗:2023/05/20(土) 07:55:26
    6. バスは駅前から乗るとバス停いくつもある上に同じバス停からも別方向のバスが出てたりするから初見殺しがひどすぎる
      最近はスマホのナビでバス停番号とか系統まで教えてくれるから楽になったが

    7. 774@本舗:2023/05/20(土) 09:26:40
    8. お前ら、電車なら解るかのように書いてるけど、田舎の半自動ドアとかボタン式のドアとか見た事あるか?
      半自動ドアは、手で引き戸を開けるんだぞ。初見だと、多分混乱する。
      車内で支払いするワンマン電車とかも本当に解るか?

    9. 774@本舗:2023/05/20(土) 09:28:36
    10. そう言えば、ワンマン電車だと、バスみたいに、前乗りとか、後ろ乗りとか指定がある場合もあるな。

    11. 774@本舗:2023/05/20(土) 10:51:51
    12. アホやろ
      分からんなら調べろ、それか人に聞け
      28にもなってそれが出来ないならこれから先も生きるのしんどいぞ

    13. 774@本舗:2023/05/20(土) 11:16:12
    14. 列車の半自動ドアは初見で対応できる人が居るとは思えない。
      開くボタンもないし、まだ乗れないのかと思って、しばらくぼーっと見てた。
      周りにお手本が居ないと教えられるまでわからんよ。
      非常時でもないのに、列車のドアを人力で開けるって発想が無い。

    15. 774@本舗:2023/05/20(土) 11:58:34
    16. >>6
      わからん言うとるだけやろ落ち着けや

    17. 774@本舗:2023/05/20(土) 12:57:50
    18. >>6
      調べれば何でもわかると思っているのは凄い勘違いだぞ
      世の中、明文化されてない情報なんて山ほどある
      そもそも検索サイトのカバー率は、十数パーセントしかないって知っているか?

    19. 774@本舗:2023/05/21(日) 11:51:15
    20. 離島住みならあり得るかな?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る