エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10512.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:02:16.238 ID:GZHW6csu0
    どうやったらいいの?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:02:29.478 ID:GZHW6csu0
    めっちゃ憧れある✨

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:02:41.973 ID:GZHW6csu0
    できれば手荒なマネはしたくない😆

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:03:05.348 ID:jglPOymbd
    ゴールドカードのラウンジはたかが知れてる

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:03:35.700 ID:GZHW6csu0
    >>4
    嘘やろ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:03:06.146 ID:+IRQXkTi0
    「ラウンジでーす」って言いながら入る

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:03:57.300 ID:ZEgmOXwM0
    いかにもピアノ奏者みたいな成りで来る

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:04:06.005 ID:JqqYjLQ40
    清掃業者のフリをする

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:04:44.025 ID:GZHW6csu0
    >>9
    なるほど出入りする人のフリか
    パイロットの格好とかでもいいかも🧑‍✈

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:04:11.209 ID:GZHW6csu0
    ゴールドカードってめっちゃ金持ち上級国民やん?
    ラウンジは豪華やろ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 22:29:08.182 ID:VAELLD5h0
    >>10
    ゴールドカードはごくごく普通の一般人
    金持ちなんかではないが一定の収入と最低限の社会的信用がある

    逆に言うと、良い歳してゴールドカードすら持っていない人間はそれ以下ってこと

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:07:58.441 ID:jglPOymbd
    イオンラウンジの方が良い

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:08:53.920 ID:h58+Do2k0
    >>12
    イオンラウンジが良かったのは初期の頃だけでコロナ前にクソ改悪してもうすぐ復活するけど死ぬほど改悪されたやろ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:15:35.938 ID:iHyFXTZ10
    >>16
    予約が必要になったのか

    でもまあコロナ前の騒々しさはとても寛げる場所じゃなかったからいいんじゃねーの?

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:17:54.342 ID:h58+Do2k0
    >>21
    予約が必要
    お菓子廃止
    ドリンク1杯のみ
    30分
    株主のみ

    誰が使うんやこれ
    ほんまはイオンはラウンジやめたいけどコロナの状況見て再開する言ってしまった以上、クソ改悪して復活からの利用者低迷で廃止ってのに持ち込みたいんやろなって

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:38:01.861 ID:iHyFXTZ10
    >>23
    静かな場所でちょっと休憩するって捉え方だと俺は悪いとは思わないけどな
    でも確かにこれだとラウンジ目当てでゴールドカード取ったり株主になるメリットは少ないね

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:08:15.715 ID:h58+Do2k0
    ゴールドカードのラウンジはジュース飲めたり空港によってはビール缶くれたりする程度
    名古屋はビール飲み放題やが
    でもやっぱカードラウンジでもラウンジはええで
    静かに落ち着いてコーヒー飲みながら充電しながらスマホできるのはありがたいで

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:08:52.214 ID:GZHW6csu0
    >>13
    じゃあゴールドカード作るために何すればええん?

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:10:13.450 ID:h58+Do2k0
    >>15
    ゴールドカード作るルートで楽なのはエポスカードかイオンカードを作って半年で50万くらい使うと年会費無料ゴールドの招待が来る
    もしくは三井住友NLゴールドを作って年間100万使えば年会費永年無無料や

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:08:46.399 ID:cB8p7T0W0
    ゴールドカードなんて所得少なくても買い物の大部分をカードで支払うだけでなれるんだから大したもんじゃないだろ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 21:13:10.113 ID:bMP969YN0
    羽田ならゴールドカードのラウンジに1100円で入れるぞ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 22:20:26.322 ID:zkA6TFkf0
    ビジネスクラス以上に乗る

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 22:26:00.885 ID:dR6NuHYg0
    ファーストクラスのラウンジって何か特別なの?
    アルコールが飲めるくらい?

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 22:32:07.159 ID:4cPGVQVo0
    >>27
    アルコールはビジネスラウンジでも飲み放題
    ビジネスラウンジに比べて食事が豪華になるのと内装の高級感が上がるだけ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/15(月) 22:34:21.314 ID:VAELLD5h0
    ラウンジでもっとも重要なのはサービスの充実度合いじゃない

    支払い能力を元に利用者層を完全に分離し愚民どもらと別次元の空間にいることが大切なの


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    日本国内の空港で「ラウンジ」に入る方法

    1. 774@本舗:2023/05/19(金) 11:35:50
    2. JALなら千歳、成田、羽田、伊丹、福岡のラウンジが3千円で利用できるで
      ANAは成田の代わりに那覇になる

    3. 774@本舗:2023/05/19(金) 12:56:02
    4. JGC入れば

    5. 774@本舗:2023/05/19(金) 13:21:25
    6. 楽天とか簡単に審査通してゴールド取れるとこ増えたからな
      銀行系ですら今はゴールドなら割と取りやすくなってるし
      その分カードラウンジの混雑具合が上がって民度は下がったイメージあるわ

    7. 774@本舗:2023/05/19(金) 14:04:58
    8. ラウンジはシャワー目的で行くところだろ

    9. 774@本舗:2023/05/19(金) 14:34:39
    10. 成田のビジネスのラウンジはよかった
      庶民なんで海外旅行よりラウンジと飛行機のほうが楽しかった位だ

    11. 774@本舗:2023/05/19(金) 14:40:55
    12. 憧れるもんなのかなぁ...

    13. 774@本舗:2023/05/19(金) 16:41:07
    14. そんなに空港でダラダラしないからなぁ…

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る