1:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:34:31 ID:nC5T
飯、インフラ、トイレとか風呂で日本人は困りそう
2:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:36:13 ID:b7ca
なんたって外国にはウォシュレットがないらしいからな
5:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:37:17 ID:nC5T
>>2
マジでそういう細かいところが積み重なってストレスがヤバそうや
3:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:36:26 ID:iAsk
海外の前にまず東京に出るのすら面倒
多摩川超えるのすら面倒くさい
8:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:38:11 ID:9bYd
>>3
えぇ…
7:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:37:52 ID:qOEC
対して金ないだろ
10:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:39:29 ID:nC5T
>>7
移住する貯蓄はあったとしても仕事とか文化に馴染めなさそうや
9:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:39:18 ID:XQxG
言うて都市部住めばそんなのどこも変わらんやろ
飯だって美味いのあるぞ
14:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:41:49 ID:nC5T
>>9
スペインとかクソ美味いらしいけどやっぱ日本食が頻繁に食えんとその内限界が来そうやない?
18:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:45:21 ID:XQxG
>>14
その程度で文句あったら海外住まんくてええやん自炊だってあるし
オンラインも充実してる時代やぞ
13:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:41:28 ID:6NSC
日本の感覚で海外行くとトイレの異常な汚さにドン引きする
15:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:44:21 ID:nC5T
旅行って行った国の良いとこだけ味わえるやん
でも住むとなると旅行では異国情緒って許せてた負の面がキツくなりそうちゃう?
17:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:44:59 ID:cr8k
海外駐在すればええやん
22:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:46:57 ID:Za97
でもこの先何もかも劣化していくし日本の良さもどこまで持つかな
24:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:48:01 ID:nC5T
>>22
ワイがタヒぬまではなんとか許せる範囲の劣化で収まってくれることを願うわ
25:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:49:03 ID:Za97
>>24
今何歳や?福祉も削られていくから早タヒにできるとええな
27:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:51:04 ID:nC5T
>>25
26や
3割負担だけはなくらんでくれぇ…
28:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:52:33 ID:nC5T
まぁでも他所の国行っても慣れる奴は慣れるんやろうなぁ
ワイには難しそうやけど
29:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:54:16 ID:jpLP
年金とか医療保険とかが無くなりそうになれば、職があるなら移住を考えるだろ?
32:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:56:23 ID:nC5T
>>29
まぁ行くとこまで行っちゃったらそりゃなぁ
30:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:55:53 ID:UVns
やっぱ福祉っていうか健康保険が1番でかいわ
他に優れてる物ってなんやろ
35:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:57:24 ID:nC5T
>>30
よく言われるけど治安やない?
健康と安全は金では買えんしな
33:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:56:44 ID:tQch
文化というか治安や衛生面でやってける気がしないわ
欧米て実際どんななんや
38:名無しさん@おーぷん:23/05/05(金) 23:59:44 ID:q9u3
英語喋れてコミュ強ならアメリカとか楽しそう
日本ですらゴミクソなんでお外無理やろなって
40:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:02:17 ID:HZXw
ワイは逆
ハンパに旅行するなら年単位で住みたい
41:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:02:40 ID:329v
海外旅行の終盤あたりになるとうーん日本がええなぁってなることも多い
42:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:03:13 ID:EmxI
海外ドラマや洋画に憧れて移住する人いるけど
憧れてるのって海外での生活じゃなくて
アメリカ人の家庭の中に入って生活する事だったんだ、って気付くんだよな...
43:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:03:39 ID:H2bI
水道水飲めないとか生卵食えないとかやだし外国の菓子とかクソ不味いし日本がええわ
46:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:04:53 ID:ARme
シドニーは2週間行ったことあるけどほんまよかったし
インドア派のワイでも住みたくなった
アジア人多いのもあるかもしれん
働いて生活となるとまた違うのかもしれんけどな
50:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:06:43 ID:EmxI
>>46
OZ今めっちゃ出稼ぎ多いよな
こっちで月収20万くらいだったお寿司屋さんが
OZ言ったら月収10倍くらいになった言うてた
52:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:07:22 ID:ARme
>>50
寿司すげえ
51:名無しさん@おーぷん:23/05/06(土) 00:07:19 ID:6R6W
観光地なら観光客にはやさしいやん
留学生にもやさしいところはやさしいやん
京都みたいなもんや
- 関連記事
-