エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10476.jpg



    1: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:04:52.35 ID:ubpUlRWMd
    何もないンゴ

    2: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:05:33.34 ID:DeCAVZpJd
    どっち周りや?

    7: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:07:17.83 ID:ubpUlRWMd
    >>2
    高地→愛媛→徳島→香川や

    24: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:49.20 ID:Duzzix2Id
    >>7
    8の字周りは斬新やな

    4: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:06:04.44 ID:+liHNIGK0
    どういう行程なんや

    5: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:06:43.38 ID:ubpUlRWMd
    今は愛媛の松山おるで
    高地の鰹のタタキはうまかった

    6: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:06:57.58 ID:kpp1VmE40
    高知徳島やったらわかる
    香川愛媛やったらまだなんかあるやろ

    8: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:07:29.44 ID:RIVnRqx+0
    松山は…
    すまん何もないわ

    11: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:08:16.45 ID:1TX84HuCM
    小松島競輪あるやん明日行けよ

    12: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:08:29.94 ID:+liHNIGK0
    四国はアウトドア趣味あるやつならハマるとこはあるそうじゃないなら辛い

    13: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:08:43.26 ID:8ZxmUl730
    お遍路さん?

    21: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:24.60 ID:ubpUlRWMd
    >>13
    ただの観光や

    14: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:08:43.62 ID:ZFi6pEXs0
    心を無にしてお遍路しとけ

    15: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:08:51.70 ID:1oDCuzjp0
    普通に道後と松山城行けばええやん

    16: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:00.23 ID:sam339qb0
    マジ?一周やろうと思ってたけどやめとくか

    17: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:05.42 ID:RIVnRqx+0
    現存天守閣が多い!言われてもそう…としか言いようがないよな

    19: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:18.66 ID:oUh4UmJa0
    四国って「文化」が無いよな

    22: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:30.67 ID:77MC6zWn0
    松山ラーメン絶対食っといた方がええで

    34: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:11:23.82 ID:RIVnRqx+0
    >>22
    瓢って名前につくラーメン屋スープ甘すぎですよ悪魔
    スープ甘くて許されるのは鍋焼うどんまでや

    23: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:46.28 ID:1oDCuzjp0
    四国カルストは行ったんか?

    51: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:13:50.87 ID:ubpUlRWMd
    >>23
    行ったで

    25: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:09:56.98 ID:n2M8NfNM0
    讃岐うどんとカツオのたたきだけ食えばそれでええ

    30: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:10:44.94 ID:1oDCuzjp0
    >>25
    宇和島の鯛めしも食うやろ普通
    松山の鯛めしはまあ

    29: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:10:23.77 ID:ubpUlRWMd
    松山城は今日見たで
    現存天守閣が云々って説明あったけど「ほーん、で?」って感じや

    38: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:11:32.97 ID:7MvkSNyd0
    >>29
    現存天守にすら興味ない奴がなんで城いくんや…

    150: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:25:47.66 ID:LhdzFesZa
    >>29
    じゃあ湯築城もみたらええで

    35: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:11:27.97 ID:8ZxmUl730
    松山なら東京ケーキあるじゃん
    食べといたほうが良いよ。🥺

    40: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:11:53.62 ID:9E+EtNZ90
    友達と?ひとり?

    59: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:14:44.15 ID:ubpUlRWMd
    >>40
    一人や
    どこもカップル多くて嫌な気分になるンゴ

    114: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:21:04.40 ID:C2YUv84s0
    >>59
    原因それや...

    47: それでも動く名無し 2023/05/03(水) 23:12:55.92 ID:77MC6zWn0
    四国は名所でもなんでもないそこら辺のただの自然が一番の魅力や


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】四国旅行中ワイ、つまらない

    1. 774@本舗:2023/05/05(金) 16:15:20
    2. 松山は鯛めし・・・たぶん旅行に向いてない人でしょうね

    3. 774@本舗:2023/05/05(金) 16:40:21
    4. ジジイが行けばまぁ楽しいのかなって場所ではある
      中年以下はあんなところ行ってもおもんない

    5. 774@本舗:2023/05/05(金) 16:55:21
    6. 四国は「何も無い」を楽しむ場所

    7. 774@本舗:2023/05/05(金) 16:57:34
    8. 朝ドラのらんまるも四国の高知が
      舞台だけど何で徳島や香川、愛媛は
      関西弁に近いのに高知(土佐)だけ
      方言が違うんだ?

    9. 774@本舗:2023/05/05(金) 17:00:57
    10. 流石にそのルートは嘘くさい
      ただでさえほぼ移動で3泊~かかるのに無駄な移動だけで日程1日延びるぞ

    11. 774@本舗:2023/05/05(金) 17:10:01
    12. 何を期待して旅行しようと思ったんやこいつは

    13. 774@本舗:2023/05/05(金) 17:30:58
    14. よく何も無いというけど、好奇心を持って旅すれば色々あるんよ
      そういうタイプでなければ、最初からディズニーとかUSJ行くべき

    15. 774@本舗:2023/05/05(金) 17:57:13
    16. 米4
      四国山地があるから陸の孤島
      大まかなアクセントは関西弁に近い

    17. 774@本舗:2023/05/05(金) 18:47:28
    18. 石鎚山は結構楽しい

    19. 774@本舗:2023/05/05(金) 19:46:18
    20. 自然と言えばよく聞こえるけど荒野やんけ
      土地が人から手放されただ廃れてる風景
      自然を言うなら白谷雲水峡や阿蘇山のような場所を言うんや

    21. 774@本舗:2023/05/05(金) 19:52:56
    22. アニメに興味あれば明日から徳島でマチアソビだ

    23. 名無し@生駒ちゃんねる:2023/05/05(金) 21:01:41
    24. 四国になにかがあるのかと問われれば何もない
      しかし日本の他の地域にだってどうせたいしたものはない
      日本中どこへ行っても薄っぺらく画一化されていて凡庸愚劣な風景ばかりだ

    25. 774@本舗:2023/05/06(土) 02:55:02
    26. 高知のカツオだけで全国無双できるレベルだから行く価値はある

    27. 774@本舗:2023/05/06(土) 04:25:11
    28. 四国の南半分はなんか田舎の風景や食べ物が本州と違ってちょっと面白い
      大分もなんか似たような感じがある
      夏に行って魚食ってだらだらするだけで結構満足

    29. 774@本舗:2023/05/07(日) 10:10:51
    30. そもそも的に鯛めし云々言ってる時点でモノ知らずよな鯛食うんなら来島や鳴門
      松山で魚介食うならオコゼとタイラギ貝
      高知の鰹云々よくいうが上がるのは深浦の方が多いし、そもそもどこでも食える
      鰹をわざわざ高知で食わんでもいいだろう。ウツボ亀の手手長海老アサヒガニ鯨
      等々高知の魚介の味と値段はいい方向にぶっ壊れていて幾らでも他に食うものは
      ある(外洋に面するから白身ではなく赤身系がいいだろうが。瀬戸内側は真逆)。
      香川も岡山と共用だが鰆がある(外洋から紀淡海峡経由の行き止まり産卵地)。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る