1:ぐれ ★:2023/04/28(金) 07:45:42.25
※4/26(水) 5:41配信
京都市の中心部や人気観光地でゴールデンウイークを前に混雑が始まり、長蛇の列ができている。京都市などが対策を打ち出しているが、効果は出るのだろうか。駅を出た観光客がバス待ち、タクシー待ちの長い列をつくる。ともに100人以上の大行列。路線バスやタクシーが次々にやってくるが、とても追いつかない。
京都市下京区のJR京都駅烏丸口は、1週間後にゴールデンウイークを控えた週末、朝からコロナ禍前の「観光公害」を思わせる姿を見せた。
列のなかには日本人もいるが、多くは欧米や韓国、東南アジアから来た観光客だ。家族連れでマレーシアから来た女性(38歳)は
「せっかくバスの1日券を買ったのに、乗れるのはいつのことやら」
とうんざりした様子。
駅ではみどりの窓口から客があふれていた。30分以上待っても切符が買えず、いら立ちを見せる観光客も。右京区の嵐山へ向かう嵯峨野線は朝の通勤ラッシュを思わせる状態で運行していた。
コロナ禍前に戻った京都
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/
cf7bde0c35d1bcf49979dab7125a80ebb705e66b
3:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:46:29.69
いつもの京都やん
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:48:48.18
公害とか言ってるけど元に戻ったという朗報じゃないの
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:49:02.54
錦市場で食べ歩くで
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:50:01.11
どんどん観光客呼び込んで少しでも財政立て直せ
観光公害とかヌルいこと言ってる次元じゃねえだろ
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:50:15.52
ああ京都な
人大杉
隣やけどこっちも大仏が逃げ出すくらいコンドル
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:50:23.07
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:52:41.25
>>14
きちんとしたとこの子供は普通にきちんとしているが、
ほとんどが移民や貧民なのでモラルもクソもあったもんじゃないのがヨーロッパ
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:53:37.24
京都行ってたけど清水寺で日本やっぱスゲー!異次元!って白人の男が日本語で叫んでてわろたわ
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:53:37.27
都内も外人さん増えたわ
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:53:57.03
京都もすっかりふいんき変わっちまったな
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:54:36.89
コロナ禍の旅行は人が全然いなくて最高だった
ボーナスステージは終わりやな
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:55:14.55
そうだ、京都いこう
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:55:41.81
海外を見習おうぜ
伊ポルトフィーノ 自撮りに罰金4万円
一部のエリアをレッドゾーンに指定し、撮影するために滞留することを禁止する
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:57:37.83
京都はその上道が混んで車も動かないからな
混雑時に行く方がバカ
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:57:57.21
GWのホテルクソ高そう
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 07:59:34.34
どこも同じ
コロナ禍で時間あったのに政府はオーバーツーリズムの解消なんてみじんも考えず人を呼ぶことばかり
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:00:39.91
客が来ても来なくても文句言うんだね
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:01:20.17
ひと多すぎるとそれだけでその土地嫌いになる
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:03:18.55
外国人旅行客もこの時期は
日本も連休で混むのを
知っているだろうから
覚悟の上での来日なのか?
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:03:47.84
京都行こうと思わなくなったな
というか観光地はどこもウザくて
人混み好きな人は良いけどな
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:03:50.55
かと言って観光客来ないと京都が潤わないしな
91:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:23:50.79
>>51
キャパオーバーはだめよ。
空いてたら京都駅8時頃のバスで銀閣寺道まで行って、慈照寺~法然院~哲学の道~永観堂~南禅寺~湯豆腐食べてから知恩院~八坂神社~清水って1日で回れるのに、混んでると南禅寺までで1日終わるので、お金を使わない。
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:06:51.89
そこまでして観光したいという気持ちになるのが凄い
普段でもご飯屋に並びたくなくて列を回避してるタイプだからGWみたいな長期休みはどこにも行かず、平日休み取って旅行してるわ
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:10:28.86
今週行った姫路城と広島平和公園も外国人だらけ
航空運賃もドルユーロ建てだと安いんだろうか
67:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:10:47.46
狂都に行くのが、そもそも大間違い
69:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:11:37.04
最近は東南アジアからも日本は気軽に来れると評価されててよかったね
72:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:11:53.18
京都人はナニがしたいの?
来て欲しいの?来て欲しくないの?
77:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:15:41.58
大阪万博にカジノリゾート
京都安定の観光地ランク世界1
世界ランカーが隣接県で並ぶ関西すごいな
78:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:15:48.23
京都もホテルと寺社仏閣にリゾートフィー課せば良いのにね。ワイキキとか確か20%くらい課してるだろ
85:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:21:27.68
>>78
マジでそういの取った方がいいわ
79:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:17:07.65
観光業ってコロナ禍は補助金漬けだったんだからそろそろ返して行くべきだろ
83:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:19:25.61
何でこれで
財政破綻すんだよ
118:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:35:57.17
住民生活と観光地としての商売と、並び立たすのは難しいね
- 関連記事
-