エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10424.jpg



    1: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:11:48.50 ID:/ocXR77zr
    JAL・ANA「機内食不要」サービス広がる 上級会員は今や空港ラウンジで食事、エコノミーはメニュー期待できない現実 今後どうなるのか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    c6f24a942ed1dd53cc54df17df3296a6654f5585


    ▼JAL・ANAが導入「機内食不要」オプション

    日本航空(JAL)は2022年12月から、国際線の全路線・全クラスを対象に、機内食不要な人のための新たなサービス「Meal Skip Option」を実施している。

    申し込み方法は、国際線出発の25時間前(現地時間)までに、JAL公式サイトから。ワントレーで素早く提供する「事前予約専用エクスプレスミール」もある。

    一方、全日本空輸(ANA)も2023年3月31日から、国際線の機内食で「No Thank you Option(機内食不要)」と「Quick & Light Meal(軽めの機内食サービス)」を導入している。

    機内食不要は全路線・全クラス、軽めの機内食サービスは欧米など一部路線とファーストクラス・ビジネスクラスの搭乗客が対象だ。申し込み方法はANA公式サイトで出発24時間前まで(現地時間)となっている。

    ▼「機内食不要」という上級会員

    日ごろから機内食を必要としない人たちも存在する。航空会社の上級会員は出発前にラウンジを利用でき、そこには食事も置いてある。

    JALの国際線ラウンジで提供されるビーフカレーは人気が高い。にぎりずしのサービスや、他社では「ハーゲンダッツ食べ放題」というラウンジもある。アルコールも各種飲み放題だ。

    一流のシェフ監修の機内食を提供するビジネスクラス以上であれば、食べる価値はあるかもしれない。しかし、エコノミークラスではそこまでの質は期待できず、搭乗前にラウンジで腹ごしらえをする人は実際多い。

    そうした人たちは、これまでは機内食を機内で断るしかなく、そのまま食品廃棄問題にも直結していた。そのため、機内食不要という選択肢を事前に選べると双方にとってメリットがあるのだ。

    (抜粋)


    2: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:12:04.24 ID:ZHCgeDK3r
    ええんか…?

    3: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:12:28.34 ID:wn9lmY2/0
    空港ラウンジの食事もしょぼくなってね

    5: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:13:00.88 ID:BPW3aFOqr
    アジア近距離線はいらんわ
    あんまおいしくないし

    7: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:13:36.18 ID:LQPA0AL+0
    折角用意しててもずっと寝てる奴とかいるしな

    8: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:14:06.44 ID:N5KASYdhr
    ワイに二個よこせ😡

    9: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:14:24.94 ID:UEI+Qd2i0
    アトラクション的な意味では欲しい時はある

    10: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:14:26.90 ID:NuZNIF8/a
    座りっぱなしやから腹減らんしな

    11: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:14:30.45 ID:JZp2X1Jg0
    ラウンジの食事はちょっと良くても物足りない
    機内食のワクワク感が最高

    12: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:15:18.97 ID:lcNQygTEd
    とりあえず国内線の飲み物は要らんから即座に廃止でいい

    14: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:15:46.57 ID:IzHbvPU0p
    >>12
    コンソメスープ飲みたいんだが

    117: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:40:55.57 ID:L2cSsct60
    >>12
    これガチで希望制でええ思うわ
    羽田伊丹とかCA側も命懸けで配っとるぞ

    158: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:52:33.78 ID:lcNQygTEd
    >>117
    国内線のフライト時間だと配って回収するまでの時間クッソシビアだからな
    あんな頑張ってまでやらんでええわ

    18: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:17:53.75 ID:00D/82y00
    アナジャルの飯はエコノミーでも小洒落ててつまらん
    ユナイテッドあたりのエサ感丸出しのメシが好き

    19: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:18:02.14 ID:lW7avNxYd
    サービスでLCCと差別化してくのかと思ったらLCCに寄せていくのか……

    21: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:18:17.47 ID:uWNB90ssr
    後進国やと例え空港でも変なレストランで食べたくないし機内食あって欲しい

    22: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:18:40.51 ID:BbV5Bstr0
    人件費削減しすぎて人いなくなったら今度はサービス絞るという作戦ほんま草

    23: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:19:41.22 ID:3+wI35Cf0
    ラウンジもコロナ以降しょぼくなってね?
    ドリンクバーとハッピーターンくらいやん

    27: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:20:46.98 ID:aqABFN4e0
    機内食やないけど今の航空会社どこも人切りまくっててサービス最悪よな
    保安検査場とかスタッフ居ないせいでレーン全体の半分しか開けてないからいっつも長蛇の列が出来てる

    28: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:21:28.40 ID:tfWrKPSw0
    あんまりおいしくないわ機内食
    狭いからなお不味く感じるのかもしれん

    29: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:21:34.29 ID:kuqzVBNm0
    なら持ち込みありにしてもらわんと

    35: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:23:11.04 ID:WC4wuR4da
    クソまずい機内食出されるくらいなら菓子パンとかおにぎりを提供して欲しいわ

    41: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:23:59.19 ID:ffZfFJVqr
    ペットボトルの水一つくれたら十分やわ

    42: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:24:06.03 ID:BZcfWi+oa
    当然その分お安くなるんでしょう?

    47: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:25:00.82 ID:KotFUl/k0
    国内線は札幌、沖縄でもいらん
    国際も東南アジア、サイパングアムぐらいならいらん

    51: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:27:03.32 ID:7jB3yzk50
    海外も割と行ってたけどやっぱ10時間超えるくらいじゃないと
    わざわざ飛行機の中で食いたいってならんわ
    シンガポールエアラインの食事は好きで食ってたけどw

    55: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:27:50.15 ID:cEjpz07k0
    要らない
    欲しいヤツは追加料金払えばいい

    59: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:28:37.24 ID:R1SK/pE60
    旅行ならイベント的に欲しいけど仕事でガンガン乗ってるならいらんやろな

    65: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:29:41.55 ID:1fU56FWed
    ヴィーガンにバナナ一本だけ出して馬鹿にしてた航空会社あったよな

    70: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:30:39.14 ID:/4/4cQTcp
    ナッツ姫事件とかあったよな

    71: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:30:47.89 ID:nBiC+lEOa
    サンドイッチみたいな手軽に食べられるものだけでええわ
    一食分はいらない

    73: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:31:00.20 ID:mt/zBNtz0
    まぁいらんよね

    76: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:31:16.28 ID:UvySsYx1a
    国内線はガチでいらん

    79: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:31:56.27 ID:/4/4cQTcp
    機内食いらんって言えるほど海外旅行しまくってるやつ羨ましいわ
    楽しみの一つなのに

    91: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:35:00.28 ID:oi1VnZ5jp
    お前ら映画館とかでもホットドッグやポップコーン食わんの?
    風情がないな

    96: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:36:35.50 ID:ECb25a4Hp
    機内食あるせいで空港で飯食えないのがおもしろくないのはある

    104: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:38:24.38 ID:H4kPtUkY0
    美味しいかは別として食いたい

    105: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:38:53.26 ID:wcyfPgjO0
    せっかく寝てるのに無理やり起こして「メシの時間だ、食え」ってされるのほんとに嫌

    111: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:40:07.20 ID:P+Ezm375M
    でもビールはほC

    113: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:40:36.21 ID:gctnlPgh0
    まぁけど水分摂取は必要やろ
    血栓出来やすい環境下やし

    118: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:41:07.09 ID:PVJHjgNK0
    密輸が捗る😎

    120: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:42:00.99 ID:L2cSsct60
    機内食がオプションになって
    +2000円とかになったら注文せんかも😔

    124: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 12:42:08.48 ID:+etFK6VHM
    まぁイギリスみたいな機内食の方が美味い国もあるからな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】ANA、JAL「あのさぁ…ぶっちゃけ機内食とかいらないよね?」→不要サービス広がる…

    1. 774@本舗:2023/04/19(水) 11:18:53
    2. 移動中酒飲むやつの気が知れんわ

    3. 774@本舗:2023/04/19(水) 12:02:03
    4. 機内特別食で色々な味を楽しめる

    5. 774@本舗:2023/04/19(水) 12:03:01
    6. ※1
      寝たいんだよ。

    7. 774@本舗:2023/04/19(水) 12:35:51
    8. 短距離ならいらないけど8時間とか乗るときは欲しい
      おにぎりかサンドイッチくらいでいいけど

    9. 774@本舗:2023/04/19(水) 12:41:13
    10. 崎陽軒のシウマイ弁当売ればいい

    11. 774@本舗:2023/04/19(水) 14:53:23
    12. 昔、羽田~長崎間乗ったらカステラが出た

    13. 774@本舗:2023/04/19(水) 15:28:04
    14. コスト削減したいだけだろそう言えよ

    15. 774@本舗:2023/04/19(水) 21:26:05
    16. ラウンジっていったってF用じゃなければ炭水化物がほとんどじゃん
      あんなの食べてる人いないって
      短距離ならまだどうにか我慢できても7時間以上とかだと無理
      >>5
      機内では禁止

    17. 774@本舗:2023/04/20(木) 07:59:42
    18. 国内線飲み物希望制でええわってどういうこと?

      いりませんと言ったらしぬ宗教に入ってんの?

    19. 774@本舗:2023/04/20(木) 17:33:40
    20. 税関にとっては、麻薬が入った袋や貴金属を飲み込んで海外に運ぶ奴がいるから、国際線で飲み食いしてない奴がいたら疑ってほしいんだそうな

    21. 774@本舗:2023/04/21(金) 07:32:08
    22. 千歳から羽田までJALのファーストの特別機内食出たんだが、沖縄特集だった
      何が悲しくて北海道の美味い飯食ったあとに、沖縄の不味い飯で締めにゃならん
      えらい悲しくなったで

    23. 774@本舗:2023/04/21(金) 21:03:30
    24. ANA、JALのサービス無くして他の航空会社に客を誘導してるんじゃないの?格安で探す方が良いって。中華軍団のやることなんて全部同じだからJR見ても食堂車無くすの最初にするんだよ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る