エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10376.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:56:17 ID:Fqa7
    8月に青森行くのだが軽く相談に乗って欲しい

    2:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:56:52 ID:5nuM
    青森行ったことないけどいいよ

    10:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:58:13 ID:Fqa7
    >>2
    いいとこだぞ

    3:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:57:08 ID:N6zt
    青森はリンゴのイメージ

    11:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:58:32 ID:Fqa7
    >>3
    リンゴとホタテは美味いぞ

    4:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:57:14 ID:Fqa7
    主にスケジュールと居酒屋と距離と観光地についてです

    5:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:57:28 ID:0QWT
    日本語は通じないと思っとけ

    12:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:58:56 ID:Fqa7
    >>5
    お年を召した方の方言は強かったですね

    7:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:58:01 ID:Fqa7
    朝9時に青森空港着
    レンタカーで恐山行く、下風呂温泉泊

    15:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:59:42 ID:Fqa7
    >>7
    この距離は大丈夫か、途中寄るべき観光地
    食堂はあるのか

    16:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:00:09 ID:R9sG
    他にいくとこあるんか?
    >>15

    18:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:01:06 ID:Fqa7
    >>16
    青森市内ののっけ丼は食べたいかな
    庁舎地下にある市場とやらも行ってみたい

    21:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:01:56 ID:R9sG
    >>18
    恐山は青森市から日帰りで行ったりしたし別に距離的には普通やで
    先に下北いって青森市戻ってくるんか?

    22:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:03:09 ID:Fqa7
    >>21
    2日目は八戸市泊りです
    大間行ったり、野生馬みたり、仏何とかって言う断崖見てから
    八戸に泊るつもりです

    25:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:05:57 ID:R9sG
    >>22
    右半分ぐるっとするんやな
    青森空港から市内まですぐやし、最初か最後に地下の市場寄る感じかね
    空港→下北→南部→青森市
    八戸~青森も1時間半くらいと思うからそれでええとおもうで
    お店は青森市内しかわからんが すまんな

    28:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:06:30 ID:Fqa7
    >>25
    ありがとう
    ちなみに青森市内でおすすめのお店とかありますか?

    38:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:09:24 ID:R9sG
    >>28
    寿司だけど、寿司乃屋って所うまいで
    一八寿司とかは有名だけどそこより安くて美味いとワイは思うわ
    ラーメンも結構変わった物あるで

    40:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:10:37 ID:Fqa7
    >>38
    ありがとうございます
    メモリました

    味噌バター牛乳ラーメンでしたっけ
    順番がよくわからんが
    煮干し系ラーメンも美味いと聞きましたが

    50:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:13:32 ID:R9sG
    >>40
    味噌バターはネタに食べてみてもいいような気がする。
    味の札幌浅利とかかな。
    郷土料理系の観光向けの小料理屋とかもあったと思う。ねぶたの顔が看板の。
    あげた店は割と似たような場所にあるから車あるなら大丈夫

    52:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:14:20 ID:Fqa7
    >>50
    ありがとう
    メモりました

    居酒屋どうすっかなぁ

    57:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:16:45 ID:R9sG
    >>52
    飲み屋街の小料理屋さんで新鮮なホヤとかウニとか食べられる所
    あるけど仕入れとか時期にもよるやろし
    常連ばっかりだから行きにくいかもなぁ

    60:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:18:19 ID:Fqa7
    >>57
    狭い常連さんの店だと難しいかもしれないなぁ

    13:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:59:08 ID:5nuM
    なんか気になるりんごってやつは聞いたことある

    14:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 22:59:28 ID:R9sG
    気になるリンゴは不味いぞ
    見ためだけや

    17:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:00:59 ID:ZGlQ
    夏のりんごは美味しくない

    24:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:05:47 ID:Fqa7
    最初は恐山の宿坊に泊まろうかと思ったけど
    消灯時間早いしお酒飲めないし
    朝のお勤めとかめんどくさいからボツ

    26:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:06:14 ID:ZVsI
    一人旅?

    29:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:06:52 ID:Fqa7
    >>26
    二人旅やで

    27:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:06:21 ID:kZln
    8月言うたらねぶたかねぷた見るんか?

    29:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:06:52 ID:Fqa7
    >>27
    見に行きたいけど時期は少しずらしてます

    31:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:07:05 ID:hjxJ
    1日目白神山地
    2日目白神山地
    3日目白神山地くまさんに出会う

    35:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:08:46 ID:Fqa7
    >>31
    白神山地青い池とかわさおとか不老不死温泉とか行きたいけど
    時間的に無理で涙をのみました

    33:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:07:36 ID:Fqa7
    三日目は八戸蕪島八食センターあたりぶらぶらして
    十和田湖に向かい
    酸ヶ湯温泉泊

    34:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:07:41 ID:oBhw
    八甲田丸はカメラ持って見学すると3時間は余裕で潰せるぞ

    37:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:09:09 ID:Fqa7
    >>34
    まじか、でも3時間も使うと恐山行けなくなる

    36:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:08:57 ID:kZln
    十和田湖行くとき奥入瀬渓流は行かんの?

    39:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:09:40 ID:Fqa7
    >>36
    3日目にぶらぶらするか
    最終日にぶらぶらする予定です

    41:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:10:42 ID:R9sG
    奥入瀬も広いからブラブラする感じでは無いけど
    通り過ぎる感じになるかもな
    あの辺半日は必要や

    42:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:11:20 ID:Fqa7
    >>41
    八戸から早めに十和田に行けば3時間ぐらいは確保できるかなぁ

    43:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:11:26 ID:QYHM
    味噌なんとかラーメンは美味い
    青森に行くたびに食べるわ

    44:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:12:10 ID:Fqa7
    >>43
    美味いんだ
    最終日に食べられるかなぁ

    最終日は
    酸ヶ湯→青森空港14時発
    なので

    45:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:12:16 ID:WgbP
    周りで津軽方面に観光に行った人は総じて高評価だな

    47:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:12:55 ID:Fqa7
    >>45
    弘前行きたかったんだけどなぁ
    深浦も

    48:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:13:05 ID:WgbP
    八戸はあんまり評価が高くないよ

    51:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:13:36 ID:Fqa7
    >>48
    まじか
    屋台村行こうかと思ってるんやが

    54:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:14:57 ID:yW3n
    この間浅虫温泉行ってきたけど良かったで
    水族館行ってデカ盛りの店行って日帰り温泉はしごしてきたわ

    56:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:15:59 ID:Fqa7
    >>54
    浅虫温泉泊まってみたいいなぁ
    青森市から近すぎてちょっとなぁと遠めに宿とりました

    55:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:14:59 ID:Fqa7
    夏だとホタテ、メインかな
    ウニあるかな

    58:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:17:45 ID:wX4N
    青森のジンギスカンも美味いよな

    59:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:17:52 ID:Fqa7
    二日目に陸奥湾フェリー乗って弘前か大鰐の宿にしようかなぁ戸尾も思いましたが八食センターと古い市場と蕪島となんか芝生のとこ
    行きたかったので

    62:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:19:35 ID:Fqa7
    一日一回は立ち寄り湯に絶対寄りたいんだ

    64:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:23:04 ID:Fqa7
    陸奥湊のみなと食堂行ってみたいけど
    無理かなぁ

    76:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:37:36 ID:Fqa7
    最終日も
    酸ヶ湯出て市内で海鮮丼食ってから青森空港行くか
    奥入瀬ぶらぶら日帰り湯してから青森空港か
    ロープウェー乗ってから青森空港か

    悩みどころ

    82:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:41:38 ID:R9sG
    >>76
    詳しい時間わからないけど酸ヶ湯出てまた奥入瀬方面行くと結構遠そうやね、
    日帰り温泉の場所と飛行機の時間にもよるけど

    八食センター行くならそっちで海鮮丼食べられそうだがw

    84:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:43:13 ID:Fqa7
    >>82
    悩む
    こういう旅行前の悩みも旅行の楽しみの一つだけどさ

    81:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:40:43 ID:Fqa7
    あと何が美味しいのかよくわかんない
    八戸は鯖が有名だけど夏だしなぁ

    85:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:43:22 ID:R9sG
    >>81
    筋子とホタテやねぇ
    ホタテは初夏くらいが一番身がでかくて美味しいけど
    8月なら全然まだあるよね

    86:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:44:11 ID:Fqa7
    >>85
    筋子あるならご飯に乗せて食べたいな
    ホタテの貝柱も美味しいけどヒモの刺身も食べたい!

    88:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:46:12 ID:R9sG
    >>86
    今回は買いに行くのは難しいと思うが
    ポートって会社の筋子がワイは一番美味しいとおもうわ
    冷凍通販あるから興味あったら試してみてや
    筋子は美味しいの選ばないと美味しくなかったりするから

    90:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:47:07 ID:Fqa7
    >>88
    サンキュー
    メモったぜ八食センターで探してみます

    87:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:45:32 ID:Fqa7
    ツブ貝あるかな
    あれも好きなんだ

    89:名無しさん@おーぷん:23/03/31(金) 23:46:40 ID:Fqa7
    ランプの宿も考えたけど
    うーん、電波届かないならおんJ実況できえねえなぁ

    却下


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    青森旅行について相談に乗って欲しい

    1. 774@本舗:2023/04/04(火) 03:42:58
    2. こいつただの先祖のお盆の墓参りだろ!

    3. 774@本舗:2023/04/04(火) 12:41:30
    4. 青森2回旅行したけど、いつもええとこやって思うから、ちと参考になった。
      秋田も良いぞ。
      また行きたい。九州民より。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る