1: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:48:38.33 ID:vwryZFVL0
どうなってんねん都市計画
2: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:49:24.53 ID:9ScrNCC00
高速あるやん
3: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:50:13.01 ID:vwryZFVL0
>>2
それでも1時間20分ぐらいかからね?
4: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:50:27.62 ID:vwryZFVL0
あとワイは運転できない
5: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:51:25.20 ID:NL1oKyCm0
沖縄ってなんで電車ないの?
6: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:53:49.11 ID:vwryZFVL0
>>5
アメリカ戦で線路ぶっ壊されて
戦後アメリカ統治で車社会になった
日本復帰になった時、電車作ろうって計画になったけど
日本側が沖縄を軽視(差別?)しててお金を出すの渋って頓挫
以降、都道府県で唯一電車のない県に・・・
36: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:32:52.38 ID:OfXcN5be0
>>6
お沖縄で免許取ると、教習所にある謎の「踏切」ってもので止まらなくてはならないんだよな。
8: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:55:09.96 ID:+ZyxaM180
>>5
鉄オタシュババババ「ゆいレールがあります。ゆいレールは分類上は電車です。」
13: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:59:27.35 ID:vwryZFVL0
>>8
ゆいレールをなんとか名護まで繋げられへんのかな
31: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:20:20.43 ID:xqjD6lpCa
>>13
今の速度だと6時間くらいかかるぞ
33: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:25:15.23 ID:vwryZFVL0
>>31
草
まあないよりはマシやが…
12: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:57:22.64 ID:ikSm12xQ0
>>5
地盤的に地下鉄が難しいから無理で、土地が狭すぎて今から電車作るのはめちゃくちゃ大変だと思う
7: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:54:10.91 ID:LHuXi9vMp
沖縄県民は遅刻って概念が無いらしいし別にバスええやん
10: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:56:31.97 ID:vwryZFVL0
>>7
バスは高校生か免許返納した老人が乗るものってイメージやぞ
沖縄で大人がバス乗ってたらキ○ガイ扱いされるで
28: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:18:01.10 ID:Z6KxvTdg0
>>10
通勤でバス乗る人多いし飲み会もバスでくる人おるで
9: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:55:19.86 ID:gMaIhAn90
そんなに遠いならもう一個基地作っとくか
11: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 06:57:18.36 ID:vwryZFVL0
>>9
草
15: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:06:26.88 ID:AaFcctKt0
免許ないのに沖縄来ても楽しくないやろ
16: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:07:32.27 ID:vwryZFVL0
>>15
免許はあるんよ…免許は。。。
17: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:07:48.48 ID:iS/rCz+xp
名護まで引いたとしても赤字やろ
19: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:12:14.66 ID:vwryZFVL0
>>17
そもそも採算って取らなきゃいけないもんなん?
国の税金でやれやって思う
18: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:07:59.40 ID:o9rGNqOC0
沖縄で車運転できないのほんと不便よな
自分で選んだんやししゃーないが
21: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:14:21.96 ID:vwryZFVL0
>>18
不便すぎるし観光の10パーしか楽しめん
20: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:12:38.93 ID:6k47117c0
沖縄の道路はサンゴ混じりだから本土と同じ感覚で走るとつるっつるやぞ
今年も58号線塞いでるレンタカー何台も見てるわ
ゆーしったいやっさ
22: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:14:54.26 ID:txksbklu0
水族館辺りまで北から南に一本線路引けば世界変わるのにな
23: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:15:29.17 ID:vwryZFVL0
>>22
ほんとソレイトン
革命的よ
25: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:16:26.00 ID:vwryZFVL0
最終で本部駅とかまで出来たら時代変わるぞ
北部観光がさらに熱くなる
30: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:19:55.14 ID:vwryZFVL0
電車無理なら名護に空港でもあり
どちらかというとその方が実現できそーやな
35: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:30:36.27 ID:vwryZFVL0
Z世代の車離れに対抗するには鉄道の整備が必要や
38: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:35:29.11 ID:5UDn6Ve40
名護に何があんの
40: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:37:27.97 ID:vwryZFVL0
>>38
ヤギ、ガジュマル、マングローブ
羽地、名護そば
39: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:37:05.36 ID:IWSgDK6H0
でも沖縄にまともな鉄道網作っちゃったら絶対に海汚れるよね
沖縄の海を堪能するなら最低限運転免許証持てるくらいの知能はあって欲しい
41: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:38:45.88 ID:2oMuhAC6H
沖縄でツーリングしたら楽しそうやん
42: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:38:55.00 ID:yM/3IE4F0
北部なんて他の県なら鉄道が廃止されるレベルの過疎地域やんけ
44: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 07:42:01.94 ID:vwryZFVL0
>>42
名護人口7万人やぞ
- 関連記事
-