エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10350.jpg



    1:蚤の市 ★:2023/03/25(土) 08:37:46.35
    新型コロナウイルスの水際対策の緩和により訪日客が増える一方で日本から海外への旅行や出張の回復は鈍い。円安や物価高に加えて、パスポート(旅券)保有率の低さといった課題も浮かぶ。長引いた新型コロナ禍で有効期限が切れた人も多い。JTBといった旅行各社は取得費用の一部を支援するなど海外旅行復活に向けて知恵を絞る。

    日本政府観光局によると、2月の訪日客数は新型コロナ感染拡大前の2019年同月と比べて57%...(以下有料版で,残り1081文字)

    日本経済新聞 2023年3月24日 22:17
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209Q60Q3A220C2000000/


    3:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:38:32.70
    燃油サーチャージ高いし

    5:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:41:06.69
    円安だからな

    6:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:41:35.91
    マイナカードと一緒に配布しろ

    767:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 11:20:14.82
    >>6
    これやるための観測気球では

    8:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:42:08.36
    ワクチン3回接種してないと日本に帰ってこれないじゃないか。海外旅行なんてできない

    9:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:43:08.10
    異常に海外旅行とか外人に拒否反応を示す奴いるよな
    アレなんなんだろう

    934:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 11:43:42.18
    >>9
    金がないやつって大体卑屈になるからね

    15:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:47:42.61
    >>9
    向こうで差別されたくない

    37:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:56:07.60
    >>15
    海外行ったことない奴ってこういう感覚なんだなぁ

    487:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:24:03.17
    >>37
    言葉が通じなくて面倒臭いのと
    あとルールが違うとかな
    食べ物も大して旨くない

    331:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:56:28.87
    >>9
    でも外人って日本でも平気で英語で話しかけてくるだろ
    いくら英語が世界で普及してるとはいっても日本に来るなら片言くらい日本語勉強しろよ
    それすらしない厚かましい姿勢だから外人は嫌われるんだよ

    10:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:44:30.90
    >>1
    自分もこの3年の間に失効して更新してない。海外赴任か出張の予定がないと申請しないかな。

    276:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:46:23.54
    >>10
    自分も同じだ

    12:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:45:30.91
    そういやそろそろ期限切れるな…
    もういいか

    13:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:46:22.60
    >>1
    元から日本人のパスポート所有率なんて低いんだから気にすんな

    14:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:47:40.34
    航空券が高すぎる!
    東南アジアでも一部の国はコロナ前の2倍やで

    17:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:49:09.29
    1ドル110円ぐらいにならないとな

    21:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:50:30.80
    海外どころか、家の敷地から出たくないよ

    23:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:51:07.16
    国内旅行をしてください
    最近宿代が急上昇してるけど

    25:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:52:43.57
    今度ワイキキ行くが高い高い何もかも高い

    27:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:53:25.56
    >>1
    ほんと高いよな。
    お盆に3泊でマニラに行こうとアメックスコンシェルジュに頼んだら現地ツアー別途、エコノミーとビジネスの中間の座席で26万とか言われたわ。

    30:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:54:23.33
    ツアー料金でいけるかなと思っても、サーチャージみて心折れる人が多数。

    33:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:55:01.68
    >>30
    サーチャージはこれから落ちるけどね
    ただ直前に買おうとしてもチケットがない

    56:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:01:24.23
    >>33
    カタール空港かどっかはサーチャージ無しだったよね。行くところ限られちゃうけど。

    43:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:57:58.73
    コロナが終わっても戦争や世界今日子がいつ起きるかもしれん
    コロナ5類格下げで入国規制が撤廃されたらいまのうちに行っておくべきだ

    49:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:58:48.15
    >世界今日子
    何か萌える名前だなw

    52:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:00:06.72
    卒業旅行でヨーロッパ行った以来だな
    今行こうと思ったら2倍はしそう

    55:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:00:55.59
    この三年間でカネが溜まった奴は手ごろな値段になれば動くだろ

    64:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:03:11.22
    >>55
    実感としてLCCのハワイ格安ツアーがもっと動かないとダメだな
    ワイキキはまだ日本人の回復が15%ぐらいらしいから
    物価高と円安で行ってもひどい目に合うし
    コロナで有名店がバンバンつぶれてるし

    61:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:02:20.55
    昔はバイトして少し金貯まったら
    海外旅行行くやつとか居たらしいが
    今やバイトは食うのに精一杯

    62:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:02:29.51
    なのに盆暮れ正月に海外旅行を年中行事のように報道するマスコミって馬鹿だよな

    87:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:07:27.55
    >>62
    でも行ってる人はすごく行ってると思う

    71:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:01.58
    ウラジオストクにANAが直行便飛ばして「日本から一番近いヨーロッパ」って売り出し始めた途端にコロナ騒ぎ、落ち着いたと思ったら戦争が始まったのはワロタ

    74:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:10.35
    未だワクチン3回打ってない奴は
    帰国時に抗体検査が必要だからでしょ?
    そもそもワクチン3回打った奴の大半は
    去年の春に売ってるから、もう効果が
    切れてるっつーねん🙄

    88:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:07:39.84
    心配しなくても
    パスポート取得率は回復するだろ
    旅行じゃなくて出稼ぎ需要で

    93:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:08:46.34
    海外治安悪すぎる
    もうみんなハワイくらいしか行かないだろう

    109:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:12:00.36
    >>93
    ハワイですらだいぶ悪くなったようだ
    出雲大社の近所とか一層ハードになった模様

    152:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:22:31.76
    >>109
    昔ハワイのダウンタウン徒歩で通ったけど昼間でもヤバい目つきの人が沢山いた。今じゃ命無いだろうな

    98:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:09:26.51
    バックパッカー的な旅が好きだけど東南アジアとかでも都市部は発展してきてるし物価も上がってるから昔ほど楽しくない
    まだ日本よりは刺激的ではあるし、上がったとは言え物価は日本よりは安いから一週間も行ければ飛行機代くらいは元取れるんだが

    107:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:10:54.43
    自宅が一番


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【社会】海外旅行の回復鈍く パスポート保有率17%に低下

    1. 774@本舗:2023/03/26(日) 11:41:33
    2. コロナ前は年に4回ぐらい海外旅行行ってたけど、コロナが起きてから海外旅行より家にいる方が良いって気づいてしまった

    3. 774@本舗:2023/03/26(日) 14:22:45
    4. 俺もコロナ前は年に8回ぐらい海外旅行行ってたけど、家にいるほうが良いって気づいたぞ

    5. 774@本舗:2023/03/26(日) 15:46:20
    6. 海外旅行慣れてないとツアー旅行じゃなければ自殺行為なわけだけど
      物価高や給料上がらなさすぎ問題で高額になりすぎて行けないんよな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る