エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10342.jpg



    1:七波羅探題 ★:2023/03/22(水) 21:53:13.65
    全日空2023 / 03 / 22
    https://www.anahd.co.jp/ana_news/2023/03/22/20230322.html

    2022年に運航された世界中の旅客機のデータに基づき、ANAグループ(ANA、ANAウイングス、Air Japan)が世界で最も定時に航空機が到着した率の高い航空ネットワークに認定されました。ANAグループが選ばれたのは2年連続となります。

    世界各国の航空データを分析するイギリスの会社「CIRIUM」は毎年、世界各国の航空会社のデータを取りまとめ、その結果を発表しています。

    それによりますと「ANA便」を運航するANAとANAウイングス、Air Japanの2022年の定時到着率は89.79%で、世界で最も定時に航空機が到着した率が高い航空ネットワークでした。

    定時到着率は定刻より15分未満の遅れで到着した便の割合で、お客様の利便性を考慮する上で重視されています。

    (略)


    3:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 21:58:30.94
    定時に間に合わすためにチェックリスト端折ったりしてないの?

    15:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:13:08.26
    >>3
    機材到着遅れで遅延が判ってるのにギリギリまで伝えず搭乗口に客を
    集めたりとかはしてる。

    48:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:47:31.59
    >>15
    1時間以上遅れるの分かっていても、まずは「5分遅れ」と。

    7:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:01:27.33
    Always Late In Takeoff, Always Late In Arrival
    と呼ばれてた航空会社が有ったな

    8:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:02:45.43
    パイロットの操縦技術より整備機材や人員の確保の方が影響大きそう

    9:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:02:46.29
    >>1
    素晴らしい!
    さすがANA

    14:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:10:06.20
    去年までは間引いていたからねえ。今年もとに戻ってどうなるか。夕方以降の羽田便遅れることがでてきたし

    16:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:14:55.53
    あんまりそういうことにこだわらん方がいいのでは

    遅れようが検査や整備はちゃんとしてくれた方がいい

    こんな下らんタイトルのために安全をおろそかにしないで欲しい

    17:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:16:47.29
    遅れそうになったら焦り半端なさそう
    いつか事故るで

    18:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:19:54.04
    間に合わそうとしたが、結局福岡空港追い返されたりするよりは欠航したほうがいいよな…

    31:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:48:37.24
    ニッペリのくせに

    41:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:50:58.62
    機材変更が多くないか?
    俺は毎月10回ぐらい載るけど、しょっちゅう変わる

    42:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 00:07:44.04
    基本的に航空機は遅れるものとして乗るべきだ
    スケジュールに余裕がある時しか使うな

    44:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 00:59:40.99
    あれ?
    スカイマークが1位って
    ホームページで去年書いてたような

    45:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:05:49.29
    >>44
    スカイマークは国交省の奴。5年連続1位かな。

    47:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:35:26.63
    俺、ANAと相性悪くて乗るときは必ず遅延してる

    49:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:55:52.33
    搭乗時間がやたら早いとかじゃないの?
    出発12:00なのに、搭乗11:15とか

    50:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 02:01:08.11
    アメリカン航空とか、次の便との間隔が全くないから
    機材の到着が遅れると後のフライトは全て遅れる。
    だが客のことなど気にしてない様子。

    51:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 02:24:57.65
    >>1
    定刻通りに只今到着


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ANAが定時到着率で2年連続世界一

    1. 774@本舗:2023/03/23(木) 11:51:49
    2. この間、ANAで伊丹から羽田行く時に1時間近く遅れて客先に行くの遅れて大変な目にあったけど、
      あれは珍しいことなんか

    3. 774@本舗:2023/03/23(木) 12:17:13
    4. ※1
      定時率89.7%て書いてあるやん

    5. 774@本舗:2023/03/27(月) 00:12:09
    6. 去年のプレミアムポイントばら撒きも、ラウンジ利用させて空港に早く来させるためかな?

    7. 774@本舗:2023/03/27(月) 15:30:41
    8. 遅れる時はソラシド便使ってるもんな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る