1:おっさん友の会 ★:2023/03/21(火) 09:46:02.83
株式会社スコープ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 繁)は小売業様・メーカー様向けに、SDGs先進国として世界をリードする北欧スウェーデンでサステナビリティの実践事例を視察するツアーを6月下旬に開催いたします。サステナビリティの実践は、企業価値を高め、事業機会を広げるための重要なテーマとなっています。今回、環境やSDGsをテーマとしたコンサルティングを展開する、株式会社ワンプラネット・カフェ様との共催で、小売業やメーカー様向けに特化した視察プログラムを開催いたします。スウェーデンの小売店舗における戦略や具体的な実践事例に触れ、学ぶことができる貴重なツアーです。参加者を募集いたします。
【SDGs視察ツアーinスウェーデンの概要】
開催日: 2023年6月19日(月)~24日(土) ※現地集合・解散
視察地: スウェーデンのマルメ市・ルンド市、および、デンマークのコペンハーゲン
申込期間: 2023年5月2日(金)まで
申込方法: 下記の申し込みフォームからお申込みください。
定員: 12名~24名
参加費: 385,000円 (現地料金・海外航空券別)
共催: 株式会社スコープ 株式会社ワンプラネット・カフェ
以下ソース先で
PRTIMEs 2023年3月21日 09時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000060036.html
2:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:47:32.32
高い(´・ω・`)
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:49:07.54
北欧名物
チューチューサミット
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:49:35.23
38万もあったら別の所へ自力で行って土産も買ってくる
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:49:58.65
航空券別ってなんやねん
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:51:38.65
>>8
現地料金もだぞ
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:52:09.94
視察って言葉おかしくね?
見学って言えよ
15:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:52:12.12
>>1
これ旅行ってよりセミナーだからなあ
北欧の進んだ事例を見学してきたと言えば確実に元が取れる人が行くんだし、これはこれでいいだろ
158:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 13:09:54.29
>>15
視察なら自分の会社か協賛で掛け合ってやった方が安く済むやん
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:53:48.00
スウェーデン旅行にこのツアーを組み込むと経費で落とせますよ、という中小企業の役員向けのプランでしょ
海外視察系あるある
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:52:35.15
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:53:46.57
>>1
> SDGs先進国
嘘つくなよw
SDGsに熱心な先進国は日本だけだぞ
176:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 14:05:03.78
>>21
マジでこれだからな
日本企業ほど本当のSDGsとやらをやってきた集団はない
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:53:48.11
現地集合、現地解散でこれは
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:55:37.35
SDGsなんて自意識であればいい問題だよな
北欧諸国は別にSDGsやってますアピール無いし
SDGs掲げました!=商売にしか見えんわ
34:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:56:23.67
経費で落としてwinwinのプランやろ。
批判してるやつら世の中知らなすぎ
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:59:46.46
SDGsビジネス
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:00:45.29
これで38万ってひどい手数料だな…
◎サーキュラー・ウォーク
マルメ市の中心を散策しながら、スウェーデンでの環境循環型社会の取り組みやサステナビリティ・コミュニケーションの事例を学びます。
◎スーパーマーケット訪問
スウェーデンの人々の日常生活がよく分かる、全国チェーンの大型スーパーマーケットを訪問。食品廃棄物削減への取り組みをはじめ、環境ラベル認証の商品やサステナブルな選択肢、消費者向けの意識啓発、コミュニケーション、動物福祉についての取り組みなどを紹介。
◎ドラッグストア訪問
ドラッグストアで加速するサステナビリティの取り組みを見学。薬自体の回収をはじめ、薬の容器包装の回収とリサイクルシステム、環境ラベル商品などの事例を紹介。
◎エコ・ウォーク
世界スマートシティアワードを受賞するなど、欧州の中でも本分野で評価の高いコペンハーゲンを散策しながら、サステナブルな価値を生み出す街づくりを紹介。
◎家庭訪問
スウェーデン人の一般家庭を訪問(単身の場合もあり)。北欧のライフスタイル、暮らしの中のエコやエシカル、価値観などについて。家庭ゴミリサイクル率が世界一のリサイクルシステムを見学
◎宿泊は、環境ラベル認定のホテルに。
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:02:47.24
>>43
ナンダコレ
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:02:11.85
>>43
ただの散歩やんけ
209:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 15:53:34.98
>>43
何回サステナ言えば気が済むんや
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:01:48.31
ホテル代入ってるの?
72:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:18:52.80
>>48
入ってる
53:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:02:55.88
誰の許可得て航空機使ってるんだよ
ヨットで行けよ
56:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:04:01.33
さっすがわ意識高い系アッはッは
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:17:25.72
>>1
コオロギ料理のフルコースでも出るのか?
84:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:34:20.65
フィンランド行った時はもっと安く済んだけどなあ
スウェーデン言うけどルンドやマルメってほとんどデンマークだな
96:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:41:00.38
SDGs言っとけばイメージ良くなると思ってる企業が多いけど、大半の消費者はウンザリしてるし、むしろ推進する企業ほど悪いイメージしか持てないから
120:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:59:17.30
>>96
むしろそれ
欧米はまだ飽きないのかね
133:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 11:41:04.51
>>120
アイツらはそう言う価値観を作り上げてルールを作る側に回って金を儲けようという算段なので簡単には諦めないだろう
F1やフィギュアスケートの歴史知ってりゃ解るが技術や能力の優れた奴が勝つんじゃなくルールを作れる奴が勝つんだよ
109:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:45:32.50
内容はバーチャルゴーグルで済む話ね。
117:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:57:48.02
意識高い系の修学旅行 笑
- 関連記事
-