1:蚤の市 ★:2023/03/21(火) 08:23:25.49
【ロンドン共同】英ヴァージン・グループ傘下の米航空宇宙企業ヴァージン・オービットが経営危機に陥り、事業を停止した。複数の英メディアが20日までに伝えた。1月に英国では初となる人工衛星の打ち上げに失敗。株価は下落傾向にあり、現在は、破産状態となる最悪のシナリオも想定して危機管理対策の策定を進めている。
今月16日に事業を停止し、職員の大半は休職状態となった。新たな資金調達の方法を探る。事業売却も選択肢に入っているという。
オービットは、ジェット機に人工衛星を搭載したロケットをつり下げ、上空で発射する方式で、衛星事業に取り組んでいる。
共同通信 2023年03月20日
https://nordot.app/1010512662066528256
3:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:24:19.89
ロケット喪失したんだ
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:25:01.07
日本なら失敗じゃないって言えたのに
85:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:18:15.98
>>4
機材が壊れる前ならね
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:25:01.71
エゲレスもダメか
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:26:03.91
ロストヴァージン
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:26:30.25
大分空港どうなるんだ?確か発射拠点に選ばれてなかったか?
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:28:10.34
難しいねえロケット
アメリカ・ロシア・中国はすげーわ
数年後には北朝鮮も入るかもな
17:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:30:27.42
>>13
やっぱり回数こなさなきゃな…
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:30:31.40
>>13
北は日本海に無駄打ちだからなw
宇宙事業やりゃいいのになマジで。
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:29:58.60
一応企業はアメリカなんだな
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:30:57.97
ヴァージンギャラクティックの株価大丈夫かよ
と思って確認してみたら
もう随分前から大丈夫じゃなかった
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:32:33.69
マジかよ
紙切れになっちゃっうんSPCE?
24:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:39:12.23
まぁそうだよね、マスクくらいじゃないとやっていけないだろ
そもそもリチャード、いま何歳だよ
57:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:05:15.80
>>24
エアアジアのトニーとの賭けに負けてCAコスプレしたのがちょうど10年前か
あの頃はF1とかやってたな
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:40:25.82
ジェット機から発射はアイデア的にはともかく、
実際には専用ロケットに及ばないってことなんかな
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:48:33.73
ニューメキシコの砂漠に空港造ってたやつか。
2012年に興味津々でレンタカーで近くまで行った事あったなあ。
事故起こしたりその後音沙汰なかったから、やっぱり駄目だったんだな(´・ω・`)
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:51:03.59
>>38
そっちはギャラクシーで
取り敢えず宇宙に行ってて
これはオービット
なぜか大分空港でANAとやることになってた。
41:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:50:00.70
大分涙目
43:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:50:38.66
Virgin Atlantic も大丈夫か?
コロナ赤字で瀕死になってVirginグループとデルタの資本注入で生きながらえていたがグループ全体が傾くと航空事業も維持できなくなりそう
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 08:55:22.21
イギリスが衛生を打ち上げ実績がないことにビックリ
105:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 12:35:13.80
>>47
技術あったのに放棄したからね~
137:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 15:20:05.19
>>47
1基だけだけど独自打ち上げ有るぞ
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:01:17.03
V2のトラウマがあって
ロケットは作らなかったのさ
というか、ロシアもアメリカも
ナチ○ドイツのエンジニアを
連れ込んで作ってただけなので
イギリスはやっぱりそんな奴らを
厚待遇で雇うのは嫌だったというオチ
61:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:09:43.36
失敗したら失敗を認めて事業を止める選択しがあるのは当たり前
63:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:17:11.10
コーラまた売ってくれ
66:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 09:20:07.47
そういや最近ヴァージンメガストアも見なくなったな
撤退したのか
ほんと、ロストヴァージンすね
83:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:17:26.83
初打ち上げなんて失敗しても仕方ないのに止めちゃうのか
90:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 10:41:34.87
民間会社やから金がなかったら
こうなるのは当然、マスクさんは
天才やからキチンとビジョンを示して
スペースXの資金を集めたから成功
してる
98:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 11:23:40.93
>>90
リチャードも天才だけど、アメリカのマスクやハゲは金の稼ぎ方が桁違いなんだよ
107:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 12:44:57.05
もう日英共同開発でいいじゃね! JAXAさん!
108:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 12:53:28.85
夢ある方式で嫌いじゃないが継続するには無理すぎた
発着場にも金掛け過ぎててコンコルド効果状態
125:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/21(火) 14:10:22.60
>>1
一発目が上手くいかないと潰れてしまうのはまずいな
まるで潰すために打ち上げをやらせたみたいじゃないか
- 関連記事
-