(※イメージ)
1:アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/03/20(月) 07:13:26.42
2023年3月12日に行われた第95回アカデミー賞の受賞式で、惜しくも作品賞の受賞を逃した映画「トップガン・マーヴェリック」。実写にこだわった戦闘機の飛行シーンは、航空ファンのみならず世界中の人々を唸らせました。
同作品で、主人公のマーヴェリックらパイロットが挑んだ任務の相棒に選ばれた、いわば戦闘機の“主役”がF/A-18スーパーホーネットです。映画でふたたび注目を浴びたF/A-18ですが、2025年後半に新造生産が終了されることが発表されました。
F/A-18の製造元であるボーイング社によると、海外での受注に関しては2027年まで延長する可能性があるものの、2025年後半に新造生産を終了。 F/A-18分の生産リソースは今後、次世代の有人・無人航空機の生産に割り当てるとしています。
なお、F/A-18E/Fの耐用年数変更(SLM:Service Life Modification)は2030年まで継続するほか、進行中のEA-18Gグラウラー電子戦機の電子攻撃機能の改造は引き続き行われます。
同社はこのほか、戦闘機パイロット向けのトレーニングシステムT-7Aレッドホークと、MQ-25スティングレイ無人空中給油機の生産を増加すると発表。さらにF-15EXイーグルII戦闘機とボーイング777X旅客機の主翼コンポーネントは継続的に生産するとしています。
(略)
FLYTEAM 2023/03/19 08:18
https://flyteam.jp/news/article/138545
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:15:53.39
AI載せたら最強だな
文句言わないし
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:15:54.15
三沢で見たな
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:18:14.87
うるさいよね
315:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 22:03:03.99
>>7
日本の空飛んでるジェット機で一番うるさいと思う
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:21:05.04
うるさいホーネット
優等生イーグル
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:19:29.94
まだ作ってたんだな
知らなかったわ
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:23:32.72
これって、スーパーホーネットじゃなくて、ホーネットの話だろ
F/A-18としか書いてないところを見ると、記者は少なくとも区別付いてない 運用年度も採用実績もホーネットのもの
なのにマーベリックを持ち出してる
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:03.91
>>18
レガホじゃなくてスパホも製造終わるらしいよ
F-35BとCあればイラネってことかな
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:54.59
>>50
NGADでしょ
63:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:42:47.51
>>52
それは空軍機でこれからFA-XX開発
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:23:48.11
もう人が乗る戦闘機要らんだろ…
142:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 10:10:21.74
>>19
そうなんだよね
劇中でも「君たちのようなパイロットは絶滅する」なんてセリフがあったけど
観ている側に無人機でいいじゃんって意識がどこかにあるから
必死の訓練が虚しく見えて前作ほどにはwktkしなかった
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:24:25.46
映画面白かった
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:24:29.54
初期型と今の形じゃ機体の大きさから違うんだろなぜ別の型番に
しなかったの?
53:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:05.76
>>23
設計修正した改善版だから。
あまりに変更し過ぎてほぼ別物になってしまったが根本のところは同じ。
140:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 10:07:02.22
>>23
新規だと計画案が通るかわからんから既存の機種のアップデートですよみたいな感じで通したズルみたいなもん
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:26:10.99
F/A-18とF/A-18Eは殆ど別機体のようなもんだけどね
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:28:45.78
そう言えば数年前まで朝から晩まで厚木基地で飛び回って演習してたけど、今は全く飛ばないな
静かで良いけど
110:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 08:51:32.74
>>33
岩国さんに足向けて寝られんよ
182:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 13:00:06.34
>>33
2機同時に飛ぶから、凄い爆音だったな。
家がビリビリ揺れる、体で感じる事ができる騒音。
36:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:29:45.34
>>1
オカマ野郎
漢はA-10一択だ
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:29:48.45
エリア88の神崎が最期に乗った機体でもある
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:28.61
一応予約した
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:33:43.75
またトムキャットに戻してくれ
あれが1番カコイイ
45:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:26.12
インデペンデンスデイ
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:41:24.25
映画が売れたから継続生産します
とか言ってたら目的違うから戦争した時負けるやんけ
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:51:10.75
米軍の中でうまくいってないから25年以降もあると思うけどな
空軍と海軍の求めてるものが違いすぎるわ
86:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 08:03:12.88
もうみんなF-35に置き換わるから仕方ない
89:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 08:08:11.23
アメリカの最新戦闘機て機能的に洗練されすぎてて見た目が面白みがないんだよな今はロシア製の戦闘機の方がカッコいいわ
111:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 08:52:37.94
>>1
>シリーズ合計2000機以上
結局50年間で2000機も売ったのか
長寿の戦闘機やな
132:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 09:27:57.29
>>111
まさに名器
- 関連記事
-