1::2023/03/19(日) 12:44:09.77
戻らぬ日本人観光客
リゾートホテルが建ち並ぶグアム島随一の繁華街・タモン地区では、カップルがレストランのテラス席で食事をしたり、家族連れがショッピングモールで買い物をしたりしていた。
日本語の看板を掲げる店も目立つが、日本人とおぼしき姿はちらほら見かける程度だ。地区の北側に向かって歩いてみると、真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が目に飛び込んできた。タモンビーチだ。しかし、ここでも格安航空会社(LCC)がグアム便を増やしている韓国からの観光客は多いが、日本人はほとんどいなかった。
国内旅行業者約1100社でつくる一般社団法人「日本旅行業協会」(JATA)が2月上旬に実施したグアムへの視察に記者も同行した。
グアムは年間を通して温暖な気候で、成田空港や関西国際空港などから3時間半ほどで行けることから「安近短」の観光地として日本人に人気だ。コロナ禍前の2019年にグアムを訪れた来島者約166万6000人のうち約40%の約68万4000人が日本からだった。
だが、グアムでコロナの初感染が確認された20年3月にロックダウンが実施されると、観光客は激減。20年に訪れた日本人は19年比約80%減の約14万4000人、21年はさらに減少し約4000人にまで落ち込んだ。22年には日本の水際対策が緩和された影響もあり、2万3000人ほどが訪れたが、コロナ禍前の19年の3%程度に過ぎない。
(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20230315/k00/00m/040/051000c
3::2023/03/19(日) 12:45:26.76
金ねンだわ
6::2023/03/19(日) 12:45:45.92
一度行けばもうそれでいい感じだったな
7::2023/03/19(日) 12:46:54.14
>>1
行きたいなあ、夕陽を眺めてご飯食べたい。
8::2023/03/19(日) 12:46:57.93
グアムはガンを射った思い出だけ
あそこが日本領だったらけっこう楽園だろうなとおもた
72::2023/03/19(日) 13:24:03.05
>>8
国内だとわざわざ行かない
外国だから行くんだぜ
9::2023/03/19(日) 12:47:12.39
グアム行くなら沖縄でいいかな。
76::2023/03/19(日) 13:25:26.81
>>9
これな
10::2023/03/19(日) 12:47:18.26
直行便なくなったんじゃなかったか?
まあミニハワイ行くならハワイ行くわ
12::2023/03/19(日) 12:47:33.46
グアム知らん間にやたら高くなってないか?
10年前は格安旅行の定番だったのに
238::2023/03/19(日) 15:44:08.06
>>12
グアムに限らず燃料サーチャージを別途取れる国際線は軒並み高騰してる
13::2023/03/19(日) 12:47:53.68
グアムと宮古島だったらどっちが良い?
17::2023/03/19(日) 12:48:34.31
>>13
宮古
海の綺麗さは比較にもならない
30::2023/03/19(日) 12:55:05.98
>>17
グアムはテレビで見た範囲でも
海岸がそんな綺麗じゃないんよな
308::2023/03/19(日) 20:02:41.11
>>17
グアムも場所選べば相当きれいだし魚も豊富
14::2023/03/19(日) 12:47:56.08
インフレ 円安 国内旅行支援
海外はもうちょっと後か
15::2023/03/19(日) 12:48:24.53
代わりに中国人が大量にきてんじゃねーの?
19::2023/03/19(日) 12:50:00.08
悪貨が良貨を駆逐するという言葉通りの話やろ
中韓の観光客だらけになったらそら日本人観光客は居なくなるわ
20::2023/03/19(日) 12:50:17.86
海見たいだけなら沖縄のほうがきれいだし
海外気分味わいたいならハワイまで行く
中途半端なんよな
21::2023/03/19(日) 12:50:43.07
今は東南アジアの方が安上がりなんで
25::2023/03/19(日) 12:52:57.06
>>21
それもあるな
グアムは南の島なだけで文化がない
東南アジアはリゾートに加えて豊かな食文化がある
27::2023/03/19(日) 12:54:29.94
沖縄の方がいいよ
言葉通じるし
35::2023/03/19(日) 13:00:18.29
海外旅行に行こうという気分にならない
45::2023/03/19(日) 13:05:47.39
サイパンは沖縄より海が綺麗だけどグアムは微妙なの?
50::2023/03/19(日) 13:08:13.19
>>45
同じ沖縄でも海の綺麗さは島によって違うし
本島はいまいちだけど、石垣や宮古はきれいだし、波照間や与那国、座間味とかはサイパンの比ではない
83::2023/03/19(日) 13:27:29.74
>>45
ナマコ多い
絶対踏む
86::2023/03/19(日) 13:28:00.26
昔は近いリゾートって事でボチボチ行ってた
今は物価も高いし何よりも日経の直行便も無いしな
98::2023/03/19(日) 13:30:53.33
遠くの日本より近くのグアムなんてキャッチフレーズがあったくらい安く短時間で行ける定番の海外旅行先だったのにな
99::2023/03/19(日) 13:31:54.30
いまさらグァムに行ってもなぁ
101::2023/03/19(日) 13:32:36.08
行きてーけど
パスポート失効
106::2023/03/19(日) 13:33:05.79
コロナ前から日本人のグアムスルーは始まってたよ
韓国はLCCバンバン飛ばしてシェア奪ってた
昔は金持ちハワイ金ない奴グアムサイパンしか選択肢なかったけど
今は東南アジアリゾートにも気軽に行けるようになったしね
- 関連記事
-