エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10331.jpg



    1: 水星虫 ★ 2023/03/19(日) 05:16:12.17 ID:BCcsx0Rd9
    防衛省が地権者に土地買収額提示 佐賀空港オスプレイ配備で 
    03/18 23:27
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20230318/5080014126.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

    佐賀空港へのオスプレイ配備計画をめぐり防衛省は、駐屯地の建設予定地の地権者に、1平方メートルあたりおよそ6000円の買い取り価格を提示し、土地の買収に向けた交渉が本格化することになります。

    佐賀空港へのオスプレイ配備計画で防衛省は、空港西側に新たに駐屯地を整備する方針です。

    この土地は、県有明海漁協南川副支所の漁業者を中心におよそ250人が所有し、地権者には防衛省から18日以降、土地の買い取り価格などを示した文書が郵送で送られてきたということです。

    NHKが入手した文書には土地の買い取り価格について、1平方メートルあたり6031円と提示され、「不動産鑑定の結果提示できる最大の単価」だと記載されています。

    買い取り価格をめぐって防衛省はおととし、一部の地権者に対して、1平方メートルあたり4350円という価格を提示し、その後撤回しています。
    今回示された価格は、以前に示された額の1点4倍となっています。

    (略)


    5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:18:44.82 ID:btra5dZ90
    もう土地の私有は禁止してもいいよ

    13: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:27:16.02 ID:G5y6uzEp0
    >>5
    沖縄や離島、その他戦略的に重要と判断した地は全部国が接収でいいわな

    16: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:30:36.17 ID:udpI2bjM0
    >>5
    中国みたいにか
    朝普通に出勤して、夕方に家に帰ったら家が解体されてたりするらしいな

    52: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 06:26:57.89 ID:Q6lgE+pv0
    >>5
    天皇に返すのか
    大地奉還?

    7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:21:16.09 ID:Ewf+uQsn0
    ぜってぇ売らねぇからな、舐めてんじゃねぇぞ(´・ω・`)

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:21:37.25 ID:7AZGP3Db0
    バカパヨ
    がまたすぐ騒ぎそうだね

    54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 06:27:57.70 ID:ToUZgbK20
    >>8 俯瞰記事をどうぞ
    長周新聞
    「上層部で勝手に決めるな!」 佐賀空港へのオスプレイ配備巡る説明会 漁協組合員の反対意見圧倒
    平和運動2022年9月8日
    https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/24367

    9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:23:39.66 ID:BdDElOf60
    地上げ

    10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:25:14.47 ID:/Oor8Buu0
    安すぎ

    20: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:34:05.12 ID:VVXwqxmw0
    >>10
    そんなもんだぞ
    九州の田舎の土地相続したけど放棄した
    案の定住宅地300坪50万でも売れねぇから親戚困ってる
    戦中に軍事基地あった所だぞ

    12: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:26:20.53 ID:G5y6uzEp0
    交渉とか買収とかいらんよ
    グダグダ煩いのなら公益のために問答無用で没収してしまえ
    抵抗したら逮捕で

    19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:33:53.39 ID:9uAfDTsD0
    「1点4倍」とか校正仕事しろ

    21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:36:49.94 ID:aTvrBukh0
    成田みたいな事になりがちだから空港関係国の利益に繋がる事は強制で良いよその代わりキチンとその時代に見合った賠償移転費支払えば良い

    23: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:37:52.51 ID:5ogpBnrk0
    佐賀空港周辺で1平方メートル6000円は安過ぎ

    28: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:41:21.41 ID:VVXwqxmw0
    駅前駐車場が1日300円とかなんだぞ
    土地の価格考えろよ

    29: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:43:01.72 ID:9EtVYmNl0
    無理に買い取るんなら相場の3倍ぐらい出してやれよ

    32: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:45:35.95 ID:udpI2bjM0
    >>29
    国民の税金で大盤振る舞いはどうかと
    土地収用なら売却益に所得税がかからないから
    通常の相場通りの金額でも優遇はされてる

    31: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 05:45:23.06 ID:ebR+r0tT0
    Homesで見てみたら住宅地の販売ですら220平方メートルで350万だし
    ちょっと南に行っただけで4382平方メートルで100万円で売ってるから
    更に山奥の辺りを欲しいとなると破格の値段だろうな

    62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 06:40:20.39 ID:SkN5Zj4Z0
    佐賀空港の周りは何も無いど田舎
    ど田舎の土地代としては超妥当な提示額
    買ってもらえるだけでも有り難い話だろう

    66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 06:55:07.88 ID:3hiFb2lg0
    何で財津風なんです?

    69: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 07:08:49.11 ID:0spz70/Q0
    坪2万
    田舎ならそんなもんだろ

    72: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 07:14:13.50 ID:2tgd0g6o0
    田舎は宅地じゃなきゃ、土地代安いからなぁ

    84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 07:35:26.92 ID:V+1GGmMM0
    さあみんなで一坪地主!

    103: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 09:52:07.81 ID:9VappIxF0
    成田闘争みたいなもん?
    空港の中にポツンと一軒家みたいになるのか

    91: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 08:02:57.69 ID:vP+gw6pR0
    佐賀空港の西ってほぼ水田
    そこが収容で坪約20000で売れるとか最高だろ?水田なんか良いところでも一反300坪が100万しない時代に600万でしかも税金かからない。売らないやつがよくわからんよ

    92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/19(日) 08:05:07.72 ID:sPn6sbHS0
    農地だしそんなもんじゃないの
    まぁゴネまくる奴はぜったい出てくるだろうが


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【土地売ってちょ~だい】防衛省が地権者に土地買収額提示 6031円/㎡ 佐賀空港オスプレイ配備で

    1. 774@本舗:2023/03/19(日) 20:27:59
    2. >もう土地の私有は禁止してもいいよ

      勘違いしてるやついるけど、実際には土地の私有なんてできないんだわ

    3. 774@本舗:2023/03/19(日) 20:37:37
    4. 価格開示はせんほうがええやろ完全に買収終わるまで
      公共事業は建前上税金だから損もしないし得もしない一般的な価格で仮に儲け過ぎたら税金で持ってかれる一応公平にと言うことで
      5000万円までは控除あるけど

    5. 774@本舗:2023/03/19(日) 20:40:59
    6. 地域的に坪で7000円ちょい位の場所だけど
      もうちょっとほしい所かなあ

    7. 名無しさん:2023/03/19(日) 23:41:51
    8. わいが相続した山の土地も砂防ダムの道にするために収用買収の話が出てるわ
      多分これと似たような値段を提示されるんだろうな

    9. 774@本舗:2023/03/20(月) 05:09:54
    10. よく考えて欲しい。侵略されて被害受けるのは九州沖縄。侵略されたら一銭も自分の懐に入って来ず侵略者に奪われると言う事を。

    11. 774@本舗:2023/03/21(火) 18:25:32
    12. ※4
      山なら1000円前後かもしれんなぁ
      期待しない方がいい

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る