1:アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/03/01(水) 23:07:19.33
2025年に開催予定の日本国際博覧会(大阪・関西万博)で、「未来社会ショーケース事業出展」のうち「スマートモビリティ万博」空飛ぶクルマ運航事業の参加企業が選定されました。選定されたのは、オリックス、ANAホールディングス(およびJoby Aviation Inc.)、日本航空(JAL)、丸紅、SkyDriveの5社です。
オリックスは会場内ポート運営を、ANAホールディングス、JAL、丸紅、SkyDriveはeVTOL(電動垂直離着陸機/Electric Vertical Take-Off and Landing aircraft)を使用して運航事業を実施。万博会場である大阪湾内の人工島(夢洲)内間および会場外とをつなぐ2地点間での空飛ぶクルマの運航を行うことを目指すとしています。
(略)
ANA HDがJoby社と共同で運航する予定のeVTOL Joby S-4
(参照元:https://freighter.flyteam.jp/newsphoto/55788/w1200.jpg) flyteam 2023/02/26 08:00
https://flyteam.jp/news/article/138516
3:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:08:42.69
海外逃亡が容易になるな
88:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:03:12.46
>>3
そこまで長距離飛べるのか?
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:09:16.85
人が乗れるドローンの事なんだろうけど、車の定義ってなんだろ
5:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:09:31.25
ヘリコプターをいつの間にか車と呼ぶようになったのか?
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:10:16.18
クルマじゃないやん。オスプレイもどき
7:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:10:19.10
アイキャンフライ?
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:10:35.50
バックトゥザフューチャーみたいなのじゃないと嫌だ
12:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:15:02.11
空飛ぶタイヤかと思った
16:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:17:07.21
乗用ドローン
騒音が凄いらしい
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:17:40.34
いい加減にプロペラ卒業しろや
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:18:54.53
小さいヘリ
でかいドローン
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:25:56.17
技術面より法整備のほうが大変そう
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:25:56.70
クルマってカタカナで言えばいいと思ってんの?
別に今のいわゆる自動車の形じゃないのは構わないんだよ
でもヘリだよね?!
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:26:32.23
えーっと、これは車なんでしょうか
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:27:07.12
>>30
vehicleでほあってもcarじゃないわな
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:27:35.27
大惨事になるやつか
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:28:28.39
これを車と呼ぶ勇気
48:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:31:03.55
せめて鳥型ロボットにして
49:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:31:27.25
もうセスナを空飛ぶ車って言っとけよ
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:39:38.04
どこが未来やねん
71:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:49:04.98
これとコオロギ食品を目玉にすれば大成功間違いないよね
83:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 23:57:11.66
日本ってデザインが糞なんだわ
まあこの万博のイメキャラからして糞なんだけど
91:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:06:16.80
こんなもん道路走らすなよ
てか管制無しで飛ばしていいのか
97:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:13:21.59
クルマって所に噛み付く人多いね
大阪関西万博に乗用ドローンが登場!だったら納得というか興味を示すのか?
99:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:14:07.84
>>97
自分は結構興味あるけどね
103:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:18:42.93
コンセプトとしてしっかり構築してれば良いんだよ
空飛ぶ車ですって観賞用にてんじされて納得するバカだけじゃないんだよ
本当に日本の空を飛んで運用できるのか?
110:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:25:07.70
>>103
そもそも免許区分違うし、道路から飛んだら違法だしなw
113:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:28:19.22
エネルギーが解決しない限り金持ちのおもちゃで終わりそう
120:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:43:39.58
飛行機みたいに滑空したりヘリコプターみたいにオートローテーションできないのはなかなか怖い
123:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/02(木) 00:51:36.78
俺のイメージしてる空飛ぶ車はまだまだ先のようだね
- 関連記事
-