エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10259.jpg



    1:お断り ★:2023/02/21(火) 20:27:06.67
    U.S. Air Force Tests X-62 VISTA Aircraft Testing The Use Of AI In Airspace & Defense
    米空軍が X-62 VISTA 航空機をテスト 空中戦における使用をテスト
    2023/2/20
    https://www.zenger.news/2023/02/20/u-s-air-force-tests-x-62-vista-aircraft-testing-the-use-of-ai-in-airspace-defense/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=u-s-air-force-tests-x-62-vista-aircraft-testing-the-use-of-ai-in-airspace-defense

    AIに完全制御されたF-16戦闘機、テストで初めて空中戦に成功
    「X-62A」は合計17時間以上、人間の介入なしに離陸、着陸、空中戦を行い、戦闘においてAIに主導権を渡すことが可能であることが示されたという。
    2023/2/18
    https://switch-news.com/whole/post-88279/

    The rise of the AI fighter pilot: Self-flying F-16 jet takes off, fights against other aircraft and lands - without ANY human help
    人工知能戦闘機パイロットの台頭、F-16戦闘機が離陸し、他の航空機と戦い、人の手を借りず着陸する
    「X-62A」または「VISTA」として知られる戦闘機は、合計17時間以上、人間の介入なしで離陸、着陸、および空中戦を行いました。
    https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-11758189/Self-flying-fighter-jet-takes-fights-against-aircraft-lands-without-human-help.html


    3:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:28:12.46
    ゴーストX-9

    128:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:51:57.58
    >>3
    パイロットの体調を考えなくて良いってのは大きいかもなぁ

    5:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:28:37.36
    特攻も…

    994:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 06:07:27.67
    >>5
    特攻は5十年ほど前からあるだろ
    ミサイルって名前で

    8:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:29:41.20
    >>1
    いよいよだな

    10:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:29:52.22
    人間よりも反応速度が速くて
    人間よりも重力負荷に強い
    何よりも疲れるということを知らない

    単純な撃墜行為だけならAIの方が優秀だわな

    295:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 21:14:11.39
    >>10
    生命維持装置とか脱出装置とかも必要ねーしな

    655:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:45:02.21
    >>10
    何よりなんの責任も負わない上に倫理的な判断もできないから最狂なんだよなAI

    482:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 21:48:08.65
    >>10
    そもそも人間なんていらないよね

    13:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:30:25.75
    ゼレンスキー「くれ」

    17:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:31:02.90
    そして自我に目覚めるんだろ(´・ω・`)

    18:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:31:18.02
    スカイネット来たか

    137:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:52:34.97
    >>18
    来たなサイバーダイン

    26:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:32:16.83
    もうドローンじゃん

    30:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:33:14.83
    >>26
    元々無人標的機なんかをドローンって言ってた

    28:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:32:42.47
    雪風だな

    31:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:33:22.01
    ソレガドウシタ オレニハカンケイナイ

    32:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:33:39.48
    極超音速ミサイルにAIのっけて
    戦闘機の武装を取り付けたら強そうじゃね

    402:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 21:30:44.31
    >>32
    そうなっていくんじゃないの コスパ悪すぎるか

    36:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:34:26.33
    ターミネーター出現するなこりゃ。

    42:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:34:57.65
    AIにやらせるなら戦闘機である必要すらない

    57:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:36:50.92
    これって戦闘能力に差を作れるのか
    小国もAIさえ持てば世界征服できちまうんじゃないか

    82:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:43:42.38
    >>57
    AIが使えれば人命が比較的高い国でも物量にものを言わせた飽和攻撃ができるから金持ちますます有利、人だけ多くても貧乏国は完全に詰むということ

    60:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:37:32.14
    パイロット失業?

    61:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:37:48.10
    これを衛星回線に繋げるようにした時が人類の終わり
    遮断信号受け付けないエラーかバグ発生で
    METALMAX世界まったなし

    68:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:39:23.83
    どう考えてもAI専用機さっさと造った方が良いわ

    69:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:39:25.68
    パイロットの育成は時間も金もかかるからAIが主流になればかなり有利になるね

    76:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:40:27.50
    VISTAちゃんw

    80:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:52.30
    空母が空に飛んで給油しながらずっと待機する時代ももうすぐかな

    81:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:56.84
    マクロスプラスの時代か

    89:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:44:52.04
    既存のF-16を無人化させるのが凄いな

    103:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:49:09.07
    終わりの始まりやな

    106:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:49:23.32
    旅客機もAIでいいな

    112:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:49:55.13
    エリア88で見た

    127:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 20:51:55.83
    マーヴェリックいよいよ引退じゃん

    570:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 22:16:39.36
    >>127
    「でも今日じゃない」なんて言ってたけど
    その日は近いな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    米国、AI(人工知能)に完全制御されたF16戦闘機での空中戦に成功

    1. 774@本舗:2023/02/24(金) 01:58:25
    2. 個体に搭載して自己保全設定したらもう人間と変わらん所まで来てるやろ。
      後一歩やねぇ。

    3. 774@本舗:2023/02/24(金) 02:40:18
    4. 完全にエスコンの世界になってきたな…

    5. 774@本舗:2023/02/24(金) 06:21:06
    6. 現状のFBWだってコンピュータが飛ばしてるわけだから
      人間は操作しないで指示だけしてるほうが理にかなってるんだよね

    7. 774@本舗:2023/02/24(金) 07:36:45
    8. 一度作れたらコピーアンドペーストで量産できるん?

    9. 774@本舗:2023/02/24(金) 07:36:48
    10. AI搭載でも戦闘力・経戦能力は機体性能に依存するから
      専用機体の開発をしないと人が操縦するのと戦果は変わらないぞ
      有利なのは人的被害胃が無いから大胆な作戦が取れる位か

    11. 774@本舗:2023/02/24(金) 07:49:29
    12. 機体はゼロ戦を採用しよう。木製だから量産にコスパいいだろ。
      名前はスーパーカミカぜでどうだろう。

    13. 774@本舗:2023/02/24(金) 08:44:07
    14. パイロットが要らなくなるってこと?

    15. 774@本舗:2023/02/24(金) 08:49:38
    16. EDIがチームの中心です

    17. 774@本舗:2023/02/24(金) 08:53:42
    18. ゴルゴでそんな話あったな

    19. 774@本舗:2023/02/24(金) 09:42:03
    20. これが、AIになっちゃうってことは
      ほとんど全てがAIになる証明

      つまり・・・

      ゴールドマンサックス先生!!!
      マッキンゼー先生!!!
      ボストン コンサルティング!!!
      総研先生!!!
      あとお願いします。<(_ _)>
      (`・ω・´)ゞ<拙者・・・今は、働きたくないでござる!!!暖かい日にだけ仕事するでござる!!!

    21. 774@本舗:2023/02/24(金) 11:48:17
    22. パイロットも失業か
      汎用性と独創性以外の部分で機械に勝てない時代はもうすぐそこだな

    23. 774@本舗:2023/03/20(月) 13:15:49
    24. 人間載せてるけどそれ意味ある?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る