エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10248.jpg



    1: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:11:10.36 ID:O7ZgDH4b0
    ストックホルムからロサンゼルスに向かう途中、客室乗務員がパイロットに乗客が心停止になったことを知らせたとき、飛行機は北極点に近づいていました。

    Henrik Nielsen(パイロット)
    「最悪のタイミングでした。すべてがとても遠いです。最寄りの空港を探しましたが、最寄りの空港まで 4 時間かかりました。」
    「しかし、機内から予想外のニュースが飛び込んできました。ストックホルムとオスロから 56 人の心臓専門医が飛行機に搭乗していたのです。」

    全員がロサンゼルスでの医学会議に向かう途中でした。
    「客室乗務員は、医師が到着する前に応急処置をすることさえできませんでした。
    彼らは彼の健康状態を安定させ、その男性の何が問題だったのかを詳しく説明してくれました。」

    https://www.bild.de/news/ausland/news-ausland/herzstillstand-im-flugzeug-an-bord-56-kardiologen-82885484.bild.html


    3: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:11:40.04 ID:orhnhhgt0

    4: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:11:55.83 ID:qgBPesq1M
    安心だあ

    7: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:12:22.99 ID:VJGQT6Jw0
    記事タイトルが適切なタイミングでの心停止で草

    12: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:18:21.17 ID:eTHnE61v0
    ミスっても責任56等分できるから気軽で楽しそう

    15: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:20:59.31 ID:Nu+f0ndx0
    >>12
    こういう飛行機の場合はミスっても免責されるからそもそも責任問題にはならない

    24: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:26:50.28 ID:W6SAavGP0
    >>15
    それはそう航空会社が言ってるだけで訴訟に発展したりするリスクは普通にあるぞ
    ただ飛行機に乗る人は良識がある人の方が大半やから問題になってないだけや

    13: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:19:15.26 ID:xLNMJsXd0
    エアドクター定期

    14: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:19:55.52 ID:9crKUZKU0
    船頭多くして山登る状態になりそう

    17: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:23:30.39 ID:e8jBhfet0
    医者だけそんなにいても機材が無かったら何も出来ないよ、

    23: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:26:21.67 ID:gSVTDkfO0
    >>17
    こんだけいたら何人か機材になれるやろ

    25: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:27:41.03 ID:hJ/VUjMVM
    >>23
    医者「变化!」→AED

    19: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:24:05.88 ID:DMKt8Mwya
    こういうのは面倒事に巻き込まれて利益ないから手を挙げるなって大学で習ったで

    27: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:29:18.05 ID:6igv0ol/0
    >>19
    本当にそれでええんか...?

    22: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 15:26:17.32 ID:sXidUVvNd
    飛行機で心停止てどのみち詰んでね


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】飛行機内で急病人…CA「お客様の中にお医者様はおられませんか!?」→56人が名乗り出る

    1. 774@本舗:2023/02/20(月) 17:10:47
    2. どちらかというと「お客様の中に飛行機を操縦されたご経験のある方はいらっしゃいませんか?」の方が強い

    3. 774@本舗:2023/02/20(月) 17:49:13
    4. 心臓外科の学会でもあったんかな

    5. 774@本舗:2023/02/20(月) 18:44:04
    6. なんかあったら訴えられるかもしれないってのが怖い

    7. 774@本舗:2023/02/20(月) 19:27:34
    8. >>1
      萬川集海とゆう漫画にそんなシーンが有って
      幾らセスナを自由自在に運転出来る人でも、ジャンボジェット未経験なら着陸で99%墜落してしまう。

    9. 774@本舗:2023/02/21(火) 01:33:03
    10. マンガを現実と勘違いするようになったらおしまいやで
      自由自在レベルなら、ジェットの速さ、慣性の大きさには対処可能
      どうあがいても無理なのはシステムの複雑さ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る