エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10237.jpg



    1: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:31:09.72 ID:PWfJrXEB0
    教えてクレメンス
    写真が撮れないなんてそんなの嫌や

    2: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:31:55.53 ID:+XMJzIq1a
    だめなんてあるのぉ

    7: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:33:00.53 ID:PWfJrXEB0
    >>2
    ダメって言われたで…iPadとかiPhoneダメ言われて写真なんか撮れっこないんや…

    3: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:32:00.88 ID:yUh9sW1Sd
    写ルンです持ってけ

    4: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:32:44.22 ID:8o1DngDTa
    カメラ買って持ってけ

    9: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:34:00.88 ID:PWfJrXEB0
    >>4
    一応買ったで

    5: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:32:56.45 ID:WFfN53hBp
    当日パスポート家に置いていけ

    10: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:34:21.86 ID:PWfJrXEB0
    >>5
    参考になる〜〜〜〜〜

    6: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:32:59.25 ID:+XMJzIq1a
    あの機械通すときにサッと出してさっさとしまえばええんちゃう?先生もずっと監視してるわけじゃないやろ

    12: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:34:43.82 ID:PWfJrXEB0
    >>6
    同時に身体検査も受けるから無理なんや…

    18: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:35:37.82 ID:P0S7Cm8Sp
    >>12
    パンツの中に入れなよ
    触ったらセクハラ

    11: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:34:22.15 ID:BbDtUTnSa
    デジカメ持ってく

    14: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:34:59.18 ID:PWfJrXEB0
    >>11
    一応チェキは持ってくで!

    16: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:35:30.21 ID:BbDtUTnSa
    >>14
    よっしゃ無敵やん
    なに撮る?

    23: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:36:04.62 ID:PWfJrXEB0
    >>16
    カンガルー!!!

    13: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:34:55.16 ID:Dv0vmagE0
    海外やとスマホ盗まれるからやろか

    15: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:35:22.06 ID:PWfJrXEB0
    >>13
    いや、普通にトラブルになるらしい、どこがやねん🥺🥺

    29: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:37:10.83 ID:Dv0vmagE0
    >>15
    だから盗まれてトラブルになるからやない?無くしたらどうするん?

    20: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:35:40.92 ID:aPnZFE9m0
    修学旅行が海外ってなんかムカつくな

    34: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:38:04.68 ID:PWfJrXEB0
    >>20
    すまんやで、連れていこか

    21: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:35:47.53 ID:PKbtW0vV0
    iPhoneとか高価だからトラブルに巻き込まれる可能性を考えて禁止にしてんのかな?
    学校からしたらそうしたい気持ちもわかるが今の子達には不便だろうな

    36: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:38:32.54 ID:PWfJrXEB0
    >>21
    なるほどな、ありがとうしっくりきたわ

    26: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:36:44.79 ID:I3GIx5fw0
    先生だって注意したくないんだから持っていくな
    デジカメにしろ

    40: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:39:23.64 ID:PWfJrXEB0
    >>26
    たしかにそうやな

    27: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:37:03.05 ID:wVLwUwHxp
    女でもあるまいし写真なんか撮らんやろ

    41: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:39:42.86 ID:PWfJrXEB0
    >>27
    残念ながら女や

    44: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:40:14.22 ID:wVLwUwHxp
    >>41
    ワイとお付き合いしようや

    47: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:41:06.50 ID:PWfJrXEB0
    >>44
    お金あったらええで

    49: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:41:32.12 ID:vEn9k2O80
    まず海外でスマホ無しって何かあったとき困るだろ
    そこんところはどうしてるの?

    50: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:42:08.32 ID:PWfJrXEB0
    >>49
    電話しか出来ない携帯を持たせるらしいで

    53: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:43:00.29 ID:vEn9k2O80
    >>50
    地図と言語はどうすんだよ

    55: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:43:27.37 ID:PWfJrXEB0
    >>53
    なしや
    英語は頑張れ言われたわ

    51: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:42:29.42 ID:MHwXlul90
    事前にホテルに郵送しとけ

    57: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:44:01.83 ID:YljBC/dCa
    スマホなしだと翻訳も出来んし地図も見れんやん
    自己責任で一筆書かせて許可すればいいのに

    65: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:45:45.97 ID:PWfJrXEB0
    >>57
    それがええよな!

    58: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:44:06.18 ID:vEn9k2O80
    これ教師にバレないようにじゃなくて、空港の検査に引っかかりたくないって意味なん?

    61: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:45:24.11 ID:PWfJrXEB0
    >>58
    せやせや、どうやったら検査通れるか調べたんやが全部意見が違ってて
    バックの中に入れといても出されずにスルーされるのかそれともバッグを上から置けば何も言われないのか今出てるのはその2個や

    60: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:45:01.09 ID:/LVnGQkx0
    空港で即バレするから無理だろ

    64: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:45:45.65 ID:+XMJzIq1a
    預ける荷物に入れるしかなさそうやけど
    精密機器入れるのだめだった気がするわ

    68: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:46:39.00 ID:PWfJrXEB0
    >>64
    預けるのには精密機械ダメっぽいわ

    67: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:46:34.18 ID:gDvXgpHFd
    けつなあなに隠しても見つかっちゃうねぇ

    69: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:46:58.81 ID:PWfJrXEB0
    >>67
    退学確定や…

    71: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:47:31.11 ID:FgDLKT05a
    現地でiPod touch買えば?
    修学旅行で行ける国なら安く買えるやろ

    73: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:48:18.74 ID:PWfJrXEB0
    >>71
    お金あんま無いんやー、、

    75: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:48:41.44 ID:HmQtrzMW0
    というか海外修学旅行も再開してんのか

    76: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:49:29.41 ID:PWfJrXEB0
    >>75
    再開してるで!けどワクチン接種強制や👌

    78: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:50:53.07 ID:FgDLKT05a
    機内に持ち込む手荷物禁止なん?
    大丈夫なら普通にカバンの中に入れて手荷物検査通ればいいだけな気がするけど

    81: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:52:04.24 ID:PWfJrXEB0
    >>78
    空港としては大丈夫なんよ、学校がダメらしく、どうやったら空港でスマホをスルーされるか知りたいんや

    93: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:55:29.87 ID:FgDLKT05a
    >>81
    なんか100均で適当な巾着袋買ってそれにスマホ入れて手荷物検査通せば?
    先生になんか言われたら財布って言えばええ
    学校がいくらダメっつっても取り出すのは手荷物検査の時だけやし巾着袋に入れてたらバレへんやろ

    95: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:56:19.69 ID:PWfJrXEB0
    >>93
    ワイは生○用のナプ○ンの所に入れてやろうと思ってるが空港でスマホ出せ言われたら終わりや

    98: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:57:37.98 ID:FgDLKT05a
    >>95
    うーん隠しすぎると出せって言われる確率上がると思うんよな
    空港からしたら薬物とか危険物の検査したいだけだから

    102: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:58:31.97 ID:PWfJrXEB0
    >>98
    たしかにな、ふつーに入れといた方がかえって安全かもな
    ありがとう

    82: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:52:14.98 ID:xsbhbrO60
    スマホ中毒は


    一生直らない

    88: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:54:29.17 ID:PWfJrXEB0
    >>82
    治らないやろなぁ、

    83: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:52:26.18 ID:CbuT+lGr0
    ダミーのスマホを用意する

    90: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:54:59.91 ID:PWfJrXEB0
    >>83
    2個用意したで!1個は出して隠し持ってんだろ!って言われた時用のスマホ2個目や

    91: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:55:16.31 ID:Ez1i80bPM
    ツイッターとかフェイスブックで現地のノリいい奴と仲良くなって送っとけ

    99: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:57:42.63 ID:PWfJrXEB0
    >>91
    送料高くなりそうやなw

    97: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:57:12.82 ID:+XMJzIq1a
    ちないつなん?

    100: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:57:59.85 ID:PWfJrXEB0
    >>97
    今週

    101: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:58:14.37 ID:vOchqEeVM
    念写すればよくね

    103: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 19:59:03.83 ID:PWfJrXEB0
    >>101
    ワロタ
    練習しよかな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【急募】海外の修学旅行でスマホをバレずに持っていく方法

    1. 774@本舗:2023/02/16(木) 16:31:52
    2. 100%バレて没収されるのにアホすぎる どうしてもスマホ使いたいなら現地で安いの買って写真はクラウドに上げといて帰りの飛行機に乗る時に捨てるしかないやろ

    3. 774@本舗:2023/02/16(木) 17:52:36
    4. まぁ普通に盗難に合うし、国によっては下手すりゃ暴力に晒される事もあるから
      無警戒な学生には持たさないほうが安全といえば安全。今度はカメラ盗まれそうだけども。

    5. 774@本舗:2023/02/16(木) 18:22:55
    6. スマホ持ってるだけでトラブルになるとこに修学旅行には行かないだろ

    7. 774@本舗:2023/02/16(木) 19:52:38
    8. アホだなぁ
      ちょっと検索するだけで、通信料金10万円とっぱする事を知らんのか・・・

    9. 774@本舗:2023/02/16(木) 19:57:30
    10. ※3
      高度経済成長前から中国は定番の修学旅行先

    11. 774@本舗:2023/02/16(木) 21:32:43
    12. 冗談抜きで犯罪者になる覚悟があるのならどうぞ、だな
      相手は学校じゃない、税関だ
      場合によっては密輸扱いになって、よくて所有権放棄=没収な

    13. 774@本舗:2023/02/16(木) 22:22:40
    14. 迷子になった時の命綱
      教師を説得した方がいいんじゃね?

    15. 774@本舗:2023/02/16(木) 22:48:00
    16. 全部分解して現地で組み立てれば良い
      ハンダコテとハンダも忘れずに持っていけ

    17. 774@本舗:2023/02/17(金) 06:58:52
    18. カンガルー言ってるからオーストラリアだな
      街中で東洋人のガキがiPhone使ってたら確実に絡まれてトラブルになる
      シドニーでもメルボルンでも

    19. 774@本舗:2023/02/17(金) 14:20:15
    20. >街中で東洋人のガキがiPhone使ってたら確実に絡まれてトラブルになる
      住んでたけどならねーよ。言っとくけど普通にアジア系多いからな。
      道に迷ったり、いろんなシチュエーションを考えると、むしろスマホ無い方が危ない。

    21. 774@本舗:2023/02/18(土) 17:56:20
    22. ダメな理由がイマイチわからんが、通信料の問題なのかなぁ。
      代わりの携帯準備するくらいだから徹底してるね。
      過去何か問題があったんだと思うけど、ちゃんと理由を説明しないのが良くないよね。

      税関だ、絡まれるだ言ってる人いるが、持ってない人の方が少ない状況で何言ってんだ?
      海外行ったことないのか?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る