エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10235.jpg



    1: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 00:56:40.82 ID:f037MPHq0
    これでめちゃくちゃ悩んでる
    写真を撮っても見返さないんじゃないか
    写真を撮ったらそれだけで満足してしまうんじゃないか
    写真を撮ったらその分記憶に残らないんじゃないか
    写真を撮ることが目的にすり替わってしまうんじゃないか
    写真を撮った部分だけが記憶に残って撮らなかった部分は残らないんじゃないか

    2: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 00:58:00.42 ID:J7PdmEnF0
    誰と行くん?

    4: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 00:59:19.15 ID:f037MPHq0
    >>2
    もちろん一人や
    まぁ旅行に限らんくてもいいんやが

    3: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 00:58:25.22 ID:1J1+keu50
    そんな事悩むことが異常や

    5: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:00:44.90 ID:f037MPHq0
    >>3
    そうなのか…
    皆こういうの悩まないんか?

    6: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:02:23.40 ID:zPSxa/p1r
    後で見るかどうかなんてその時わかるわけないんやから撮るだけとればええやろ

    8: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:09:21.89 ID:f037MPHq0
    >>6
    撮ることが楽しむことの邪魔になるんちゃうかって悩んじゃう

    12: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:12:11.65 ID:zPSxa/p1r
    >>8
    そん時はそうやろうけど10年後とかに見返したくなるかもしれんやん、それで楽しみはペイできるやろ

    14: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:13:16.23 ID:f037MPHq0
    >>12
    10年か
    確かにそのスパンで考えればそうやな

    7: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:04:12.51 ID:J7PdmEnF0
    1人で行くなら写真なんて撮る撮らん自体どうでもええわ全く気にならん飯と体験を大事にする
    誰かと行くなら写真は大事や

    9: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:09:45.20 ID:f037MPHq0
    >>7
    体験を大事にしたいのは分かる

    10: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:11:02.93 ID:f037MPHq0
    写真撮らないほうがスマートやし写真撮らないで記憶に100%残せるならそれが理想や

    11: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:11:55.85 ID:f037MPHq0
    でもワイ自身の記憶なんて信用できないから何かに残したいとも思う

    13: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:12:14.18 ID:Ndj7G3ft0
    ワイは撮らない
    また見たくなったらまた行けばいい

    15: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:14:19.05 ID:f037MPHq0
    >>13
    でもいつまでもそれがそこにあるとは限らんのやで?

    17: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:15:12.88 ID:MBQUDARRM
    いや見返すやろ

    20: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:20:31.77 ID:f037MPHq0
    >>17
    見返すっていうか整理しておかないとごちゃごちゃになるのが嫌なんや

    18: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:16:26.99 ID:f037MPHq0
    そもそもワイは自分の手が加わったものを何か残したいって価値観が背景にある気がする
    だから写真じゃなくても文章やイラストでもいいんや
    ただ写真が一番手軽やねんな結局

    19: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:20:26.91 ID:57xyd4Gb0
    わかる

    なんだかんだあとで見返すとあーあったなーwてなるんやけどな

    現地で写真に夢中になってっなんかなるていうリスクもある

    ほどほどが一番ええんやないか

    21: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:21:48.45 ID:f037MPHq0
    >>19
    ほどほどやなぁ難しいけど
    写真撮ってたことしか記憶に残ってないとかそんなん嫌やもんな

    23: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:23:14.24 ID:uCsrqlTzr
    撮りたきゃ撮ればいいし撮りたくなければ撮らなきゃええだけやん
    単純な話なのに言葉遊びしたいんか?

    27: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:25:21.93 ID:f037MPHq0
    >>23
    なんか深みにハマってしまうんや
    やり方を一貫しておきたいと思うけど自分自身が一貫性のある人間じゃないからそこでぶれてしまうんや
    一貫する必要なんてないのは分かってるんやけどな

    24: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:23:57.60 ID:5dM7eLNV0
    撮ること自体が楽しいやろ

    28: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:27:22.01 ID:f037MPHq0
    >>24
    ワイは撮ること自体はそうでもないわ
    体験することが一番でついでに記録もできたらいいなぁって感じや

    25: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:24:13.59 ID:8OX0FrkJ0
    録画できるカメラ付き眼鏡みたいなのつければなにも考えずにすむぞ

    29: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:28:23.45 ID:pAj6KWVO0
    すぐ燃やせ

    31: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:31:03.73 ID:f037MPHq0
    >>29
    荒いな

    32: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:31:17.48 ID:uCsrqlTzr
    正直全く理解も共感もできん
    写真がどうとかじゃなくて己の考え方を持ってない精神的な未熟さが問題なんじゃないの

    34: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:33:10.85 ID:f037MPHq0
    >>32
    強迫観念みたいなもんや

    37: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:34:45.76 ID:uCsrqlTzr
    >>34
    じゃあ医師かカウンセラーに相談すべきだね

    39: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:35:53.42 ID:f037MPHq0
    >>37
    なんj民はカウンセラーやろ?🥺

    33: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:31:49.76 ID:BrRkoySu0
    ワイの青春時代はフィルムカメラのみだったから最近は記録媒体が多くて羨ましい

    36: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:34:26.78 ID:6isTpOlZ0
    人や街並み風景は撮っておいた方がいい
    物は別に撮る必要ないと思う

    40: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:37:45.91 ID:J0dNBGfF0
    そんなにパシャパシャ撮らないで目的地着いたら一枚だけとったらええやん

    41: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:41:43.02 ID:f037MPHq0
    >>40
    一回そうしてみるわさんがつ

    42: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:41:56.26 ID:Lr/xFFIk0
    画像より録音するほうが後で聞き返したとき鮮明に思い出せるぞ

    43: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:43:32.48 ID:f037MPHq0
    >>42 
    動画も良いとは思ってるんやがデータ量がデカいのが心配やな

    44: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 01:45:38.46 ID:Lr/xFFIk0
    >>43
    動画じゃなくて録音な


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    旅行で写真は撮らないほうがいいのか問題

    1. 774@本舗:2023/02/15(水) 16:29:47
    2. 写真を見返すと写真に写ってない範囲の風景とか、その時の心情とか、気温や音、そこに行くまでの道中などの記憶がある程度蘇ってくるので、ピン!と来た瞬間だけでも撮っておいた方がいいと思う

    3. 774@本舗:2023/02/15(水) 19:11:34
    4. 10年後20年後にこの風景がどう変化しているか
      想像しながら撮れ

    5. 名無しさん:2023/02/15(水) 19:28:03
    6. タイムスタンプ代わりに写真撮ってるわ
      見ないから要らないは極端すぎる

    7. 774@本舗:2023/02/15(水) 21:16:41
    8. 撮る分には必要なかったなで済むんだけど撮っとけば良かったなは後悔に変わる。
      撮る撮らないで悩むなら撮る方がいいよ。
      見る見ないでない、後悔するかしないかだ

    9. 774@本舗:2023/02/16(木) 09:03:43
    10. 記憶に残したいなら切符とかレシートとか日記なり工程表作ってとっとく
      写真も1日1枚とかインスタントカメラ1台分とか制限つけておけばいいと思う

    11. 774@本舗:2023/02/16(木) 13:19:49
    12. 撮りたいと思ったものだけ撮れ。
      見返したときに感動がよみがえる。
      どうでも良いの撮っても、後で何だこれ?って思うだけ。
      撮ることが目的になるのは馬鹿げてるし、
      全く撮らないのも味気ない。

    13. 774@本舗:2023/02/19(日) 00:24:16
    14. 十年も経つとあの時どこ行ったっけ?ってなるから
      記録として写真は残しといた方がええな
      災害や火災とかで消失する場合もあるしな
      あくまでワイの場合やが

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る