1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:49:13.905 ID:znjyttOs0
まあガチのバックパッカーではない軽い感じのバックパッカーだったけども
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:50:59.534 ID:znjyttOs0
あ、基本的に海外ね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:52:42.852 ID:402UOn7Q0
どこにいったの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:55:28.188 ID:znjyttOs0
>>3
国名でいうと
中国、ベトナム、カンボジア、タイ、インド
ドイツ、オーストリア、フランス、イタリア、スペイン、モロッコ、イギリス
アルゼンチン、ボリビア、ペルー
だったと思う。トランジットとかは入れてない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:56:04.160 ID:znjyttOs0
そういえばチェコも行った
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:56:26.457 ID:znjyttOs0
ポルトガルも行ったか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:56:55.207 ID:EGYjj/AX0
すげーーーーーー
リアルに尊敬
でも親が金持ちとかなんでしょ?????
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 22:58:19.922 ID:znjyttOs0
>>7
全然。ヨーロッパ以外はお金はそんなに必要ないよ
ホテル代を節約すれば案外なんとでもなるよ
普通に働いて貯まるお金で大丈夫
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:05:42.200 ID:EGYjj/AX0
まじか。たとえば20万くらいだったらどう?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:07:56.359 ID:znjyttOs0
>>9
アジアだったらエアチケット込みで1ヵ月いけるんじゃないかな
例えばタイ バンコクから入ってタイ国内うろうろしてカンボジア行くくらいなら出来るよ
直行便が安くとれるならインドでもいいね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:09:31.253 ID:znjyttOs0
写真ほとんど撮らないタイプだったからあんまり無いけど…
モロッコカサブランカの市場
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:11:48.750 ID:LVHKok9jM
どこのハッパが一番良かった???
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:13:34.632 ID:znjyttOs0
>>12
これは友人から聞いた話ですが、タイがコスパ高かったみたいです
チョコならインド、スペインもモロッコ経由で入ってくるのが非常に良かったと
という話です
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:15:05.210 ID:znjyttOs0
あとラオスのビエンチャンは天国だっていうのは当時のパッカーの中では常識になってましたね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:16:14.648 ID:EGYjj/AX0
タイとかは初心者におすすめっていうよね
たくさん海外に行ってるってことはそれだけ魅力があったってことなんだろうけど、実際どう自分の人生によかった?
あと英語中一レベルなんだけど(ほぼわからないレベル)そういうところは>>1はどうだった?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:21:39.367 ID:znjyttOs0
>>15
タイのバンコクはとにかくバランスが良いんですよ
ホテルは安くて綺麗だし、飯も美味いし日本人の口に合う
タイ国内も遺跡やらビーチやら豊富で飽きないし、なにより人が良い
ここを拠点にするとエアチケも安いので別の国の足掛かりになる
パッカーが集うから情報交換も出来るしね
とにかく知らない場所に行って、知らない人に出会って、知らないことを経験するだけでも面白いよ
良くも悪くも日本のことを考える時間が増えるし
とってもいい経験だったと思います
英語は大丈夫。伝えたい、聞きたいという気持ちさえあれば伝わるよ
同じ日本語話してても話通じないことなんて良くあるわけで、些細なことです!
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:25:30.581 ID:LVHKok9jM
>>16
詐欺師も多いって付け加えておけよな
バンコクは
あとボッタくりもあるしな
良い事ばかりじゃないぜ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:28:52.234 ID:znjyttOs0
>>18
俺もポーカー詐欺にあったよ、お金とられる前に逃げたけど
上海ではぼったくりバーで小一時間軟禁されたな、3000円くらいで勘弁してもらったけど
そういうアトラクションだと思えば面白いよ
「ああ、これはあとでネタになるな」って思いながらトラブルに巻き込まれてるところもあるし
そういうの経て「これはヤバいやつだ」っていう判断もできるようになるしね
何事も経験ということで
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:29:49.711 ID:EGYjj/AX0
>>16
なるほど、色々ありがとう
経験が思い出になるし、行ってみる価値あるよなぁ
32にもなってパスポーとも持ってないけど、はじめてはタイに行くわ
いい悪いではなく、タイに限らず海外での思い出深いエピソードってある?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:36:04.837 ID:znjyttOs0
>>20
バックパッカーって20代の学生が多いんだけど、
30代も結構多いから大丈夫だよ。
社会経験積んでる分、価値観が崩壊する瞬間は爽快ですよ。
それがストレスになる人もいるけど。
思い出というとトラブルに巻き込まれた思い出が真っ先に来るんだけど、
やっぱり行きずりの出会いが一番面白いかな
日本人が集まりやすい安宿の相部屋をあえて選ぶんだけど、
毎夜毎夜の宴が楽しいんですよ。インドの久美子ハウスっていうのがあって
結構長居したけど面白かったよ。今もあるのかな?
場所で言うとモロッコのサハラ砂漠でラクダとか借りてプチキャラバンしたのがとても良かったです
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:39:41.899 ID:LVHKok9jM
>>21
( ゚Д゚)ハァ?
久美子ハウス面接で落とされたワテに謝ってくれや
くっそムカついたんじゃ あそこ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:41:29.819 ID:znjyttOs0
>>22
えっ面接なんてあるの?初耳だわ
実際久美子ハウスムカつくって人は当時もいたよ
面白いかどうかはその時に泊まってるメンツにもよるしね
そこらへんは運だよね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:45:56.155 ID:LVHKok9jM
>>23
まぁ面接ってか入口で追い返されたんだけどね
インドは嫌な思いもする事多いでしょ
カンボジアの方がまぁ間違いないとは思うんだけど
最近ではそうでもないのかもしれないな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:50:47.478 ID:znjyttOs0
>>24
インドはこっちの土俵で戦ったら負けだよね
日常のあらゆることがムカついてしまうから
「こっちの頭がおかしいんだ」って気持ちで旅してたら逆に笑えることのが多かったよ
あの人たちおかしいからねw
カンボジアはシェムリアップしか滞在しなかったからあんまり印象ないな
当然、インド人よりかはマイルドだねw
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:22:25.819 ID:znjyttOs0
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:48:31.482 ID:EGYjj/AX0
インドはほんとハードル高そうw
バックパックしてる人って良くも悪くもぶっ飛んでる人多そうだから、そういう人が集まる宴は楽しそうだなぁ
色々ありがとう
ちなみに今は仕事とかどうしてるの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/13(月) 23:52:32.548 ID:znjyttOs0
>>25
普通に働いてますよ
女性パッカーはなんか看護婦多かったな
復職が容易なんだろうね
インドは空港に降り立って、街まで出られずに相方が引き返した
なんて言ってたパッカーも居たね。気持ちは分かるw
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:06:58.433 ID:+OeGDbrU0
旅に出るなら10代がオヌヌメ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:28:59.676 ID:5UqoXEMg0
>>28
その年代ごとの面白さがあると思うよ
ある程度社会経験積んでからも相当面白い
比較対象となる経験があるからね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:45:40.921 ID:+OeGDbrU0
>>32
年相応の場所って事か
今は世界で携帯も繋がるしバックパッカーとかいい思い出w
白人カップルって何であんなに荷物でかいんだろうね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:47:40.351 ID:5UqoXEMg0
>>37
確かに歳食ってからアジアの貧乏旅は体に応えるだろうね
ドミトリーで浮くだろうしねw
国旗のワッペンつけたデカいリュックね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:51:14.360 ID:+OeGDbrU0
>>38
アジアも場所によるんだろうけど貧乏旅行にはならないんじゃない?物価高くなったの?
国旗のワッペンは分からないけどやたら荷物は大きいのに薄着でいるイメージww
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:52:31.761 ID:5UqoXEMg0
>>39
バックパッカーは貧乏旅行になるんじゃなくてするもんだから
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:59:07.484 ID:+OeGDbrU0
>>40
貧乏とかは関係ないのは分かるけどね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 01:01:07.776 ID:5UqoXEMg0
>>41
星付きのホテルに一人で泊まっても面白くはないからね
安宿で行きずりのパッカーと出会って別れてが面白いんだと思うよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 01:07:23.022 ID:+OeGDbrU0
>>42
それが楽しめるのも若い頃な気がするけど…全員白人の人とか困らない?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 01:10:07.559 ID:5UqoXEMg0
>>43
できる限り日本人宿に泊まってたから白人はレアキャラだったよ
そうでない場合もそれなりに楽しめたかな、会話はおぼつかないけどさ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:20:15.917 ID:+OeGDbrU0
変な意味で危ないところには行かない方がいいよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:28:59.676 ID:5UqoXEMg0
>>30
変なところほど面白いから難しいところだね
本当にヤバいところは感覚で分かってくるけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:21:39.620 ID:uXnhY+9/0
インドで沈んだ?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:28:59.676 ID:5UqoXEMg0
>>31
沈没してバナラシで動けなかったらしいです
…友人から聞いたですが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:38:32.694 ID:d+nXuwVU0
話せるの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:39:33.180 ID:5UqoXEMg0
>>33
英語?ほぼ話せないよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:42:16.895 ID:Kq1+ctLtM
ネパールが好きでもう一度行きたい
ネパールのご飯ラブ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 00:45:30.714 ID:5UqoXEMg0
>>35
ネパール行けなかったんだよね
インドの悪口言う人は沢山いたけど、ネパールは評判良かったな
モモとかいう食べ物が美味しいと皆言ってた
- 関連記事
-