エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10224.jpg



    1:冬月記者 ★:2023/02/11(土) 22:36:40.11
    橋下徹氏 飛行機内でのマスク着用の矛盾に「外国人から見たら本当に不思議な国に見える」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    1975bde100afec855db1a4824844eed629bd1dc3


    元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が11日、ABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)に生出演し、飛行機内でのマスク着用について私見を述べた。

    (中略)

    これに橋下氏は「僕、本当に罪深いのは飛行機の中のマスクだと思います」と切り出した。「マスクって今の段階でも義務なのかって言ったら法的な義務ではなくて。せいぜい要請、お願いなんですよ」とし「でも、それに基づいて航空会社は全部義務と同じようにして、言うこと聞かなかったら保安何とか命令みたいなのを出して降ろさせることもできる」と航空会社の対応について触れた。

    そのため「僕はね、メガネが曇るから新聞読んだりするときにちょっと鼻を出した感じでマスクしているとすぐにCAさん来て…」とマスクで鼻まで隠すように指示されるという。この指示に対して「しゃべらないし。で、飛行機の中は何分かで空気が全部循環するはずだから、データで本当にやってほしい」と胸中を明かした。

    また「しゃべるんだったらしなきゃいけない。でもしゃべんない。ずーっと新聞読んでるだけ。それで食事のときなんかはみんな外して、ずーっと食べて。それで“飲み物はいかがですか?”って、みんなお酒とか飲んで。何なの最初の離陸のときのこれ(マスクをつけろ)は」と矛盾を指摘。こうした矛盾が「外国人から見たら本当に不思議な国に見えると思う」とした。


    2:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:37:10.28
    好きにしたらええやん

    3:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:37:18.88
    みなさん、そんなに外国人のこと気になる?

    257:名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 00:39:44.52
    >>3
    これ
    外人に不思議に思われても別に平気

    4:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:39:05.82
    海外とか外国人とか出すだけでどんな意見にも従うから笑う

    8:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:40:07.61
    日本人からみたら、あれだけ乱射事件が起きてるのに銃は国民の権利だって国の方が不思議

    10:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:40:58.00
    日本のマスク社会が正義の可能性もあるのに

    12:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:41:44.73
    不思議な国でもいいじゃん
    そもそも日本なんて昔から世界の中では不思議の国扱いだろ
    良くも悪くも変わってるわ

    13:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:41:46.24
    逆に日本人が外国にいけば、その雑さ加減にイライラするだろ

    14:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:42:15.23
    日本人からみた外国の評を外国人は気にしない
    だったら日本人だって外国の評なんて気にする必要ない
    日本は日本でやってくだけ

    15:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:42:18.96
    ハシゲはアホか
    郷に入っては郷に従え
    逆はない

    18:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:43:11.30
    店の入口までマスクして席についたら外す儀式は何なんだw

    288:名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 02:17:02.92
    >>18
    マスクが通行手形みたいな扱いは意味がわからん
    無くていいやん

    22:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:44:37.75
    相手が橋下さんだから決まり通りにしないとテレビで何か言われると思ってそういう対応になったのでは?
    JALに何度も乗ってるけどもう最近はノーマスクマンに注意なんかしてないし、そのまま普通に会話してるよ機内で
    かなり不快だけどねあれは

    24:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:45:16.36
    この人の発言は裏の思惑が透けて見えるからくだらない

    35:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:48:49.20
    >>24
    最近のテレビ出てる人そんな人ばかりになったな
    前は多少良心があったのに

    25:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:45:19.12
    本音と建前使い分ける国だからな、変わらないでしょ、この国の国民性は

    27:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:46:24.25
    矛盾を感じるなら飲み物は断ればいい

    29:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:47:50.93
    あんな平熱でパニックおこす人も
    不思議でならない

    32:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:48:11.69
    もう海外からどう思われてるって聞いても日本人にはあんまり効かないよ
    多様性だなんだの広めてくれたおかげで日本は日本のやり方でいいと思える人が増えてるわ

    45:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:52:04.93
    マスクはしなくていいと思うけど海外でどうみられるかは重要じゃない

    48:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:52:34.29
    橋下さんって外国の方?

    49:名無しさん:2023/02/11(土) 22:52:53.16
    外国から見たら
    外国から見たら

    あっち見てろ

    64:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:57:58.00
    会社でインフル出てるから
    インフルには相当実績のあるマスクうがい手洗い云々はしばらく続けるな

    ちなみに眼鏡曇るから仕事中仕方なく鼻出してるけど全然問題ない
    鼻出しは問題ないぞ

    71:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 22:59:42.45
    元々あらゆる文化が日本は独自なんだからむしろ自然だろ
    世界とは正反対の価値観、それが日本だよ。
    10円ガム買っておじぎする国なんて外国から見て不思議じゃなきゃ何なんだって話
    マスクだけいうなっての

    74:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:00:03.78
    今後こそマスクをしていろ
    5類になれば治療費は全て自腹になるからな
    後遺症で数年治療とかになっても全部自腹

    79:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:01:15.62
    ふいにクシャミする奴いるんだよ
    コンビニでやられたわ

    81:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:01:56.05
    >>1
    君は何のためにマスクをしているの?

    88:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:04:23.29
    コロナ前から風邪でもマスクしてたんだから、別にいいじゃん。
    当時も外国人には好奇の目で見られてたんだし。

    95:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:07:11.10
    >>88
    日本は花粉症という独特のアレルギー症候群がある
    大陸からの黄砂やPM2.5も…
    杉や檜植えすぎたんだろうね、ブタクサやハウスダストによるものもあるけど
    引き起こされる要因が、そこかしこにある

    89:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:04:34.31
    橋下さんのお気持ちもわからなくはないけどなぁ…
    飛行機は常に機内の空気循環してるから
    でも、密室だから、マスク着用がマナーみたいにはなるのもわかる
    航空会社としての対応なんだろうな

    96:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:07:12.68
    そういや飛行機乾燥するからマスクした方が楽かもな。防犯上良くなさそうな気もするが

    184:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 23:42:10.46
    >>96
    確かに
    空気の乾燥によりインフルやノロ、ロタウィルスも飛散するし感染しやすい季節になるから
    そのための予防として、マスクは大事よね
    鼻腔内や口内の乾燥を防いで保湿にもなる


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    橋下徹氏 飛行機内でのマスク着用の矛盾を指摘「外国人から見たら本当に不思議な国に見える」

    1. 774@本舗:2023/02/12(日) 11:32:31
    2. 外国、外国人とよく言うけど、外国がそれほどいいのか、外国人がそれほど賢いのか?
      そうは思えない。このコロナでもはっきりしてる、日本のほうが正しい。
      ダイヤモンドプリンセス号のことがあったろ?イギリスのメディアなどは犯罪レベルの処置だとか
      言ってたが、その後のイギリスの感染を見たら、日本がいかに正しかったかわかる。
      五輪を代わりにやってやるといったロンドン市長候補までいた、そいつは今、生きてるのか?
      常に日本が正しい。外国、外国人というやつはアホだと思ってるよ、橋下もね。

    3. 774@本舗:2023/02/12(日) 11:36:45
    4. コロナ以前インフルや風邪が流行ってる時期は密室になる
      機内や室内ではマスクしてたけどなぁ
      屋外でのマスク着用批判ならまぁ分からんでもないけど

    5.  :2023/02/12(日) 11:48:26
    6. こんな隙だらけ揚げ足だらけの喋りする人だったっけ?

    7. 774@本舗:2023/02/12(日) 11:51:15
    8. 自分の意見と海外の習慣が合う時だけ、海外では〜って言ってるだけ。
      逆なら海外批判してる。
      LGBTやらもおんなじ。

    9. 774@本舗:2023/02/12(日) 11:54:20
    10. 自分に都合のいいところだけをとって言う卑怯者の理論だな。
      外国人から見たら不思議だから直したほうがいいというのであれば、これはどうなんだ?
      日本人は礼儀正しいから自分たち外国人からしたら不思議だということはよく聞く話だ。
      これも直せと言わなければおかしいんじゃないか?

    11. 774@本舗:2023/02/12(日) 11:54:36
    12. 自分に都合のいいところだけをとって言う卑怯者の理論だな。
      外国人から見たら不思議だから直したほうがいいというのであれば、これはどうなんだ?
      日本人は礼儀正しいから自分たち外国人からしたら不思議だということはよく聞く話だ。
      これも直せと言わなければおかしいんじゃないか?

    13. 774@本舗:2023/02/12(日) 11:59:08
    14. 不思議な国だから欧米人には人気があるんだよ
      ロシア、中華、朝鮮は来なくてもいいです

    15. 774@本舗:2023/02/12(日) 12:05:43
    16. 大阪都とかいう制度も大阪市以外の大阪府民からしたら不思議だから止めてよね
      大阪市の赤字を他の黒字の自治体を併合して赤字減らしましたとか言うつもりだったんでしょ

    17. 774@本舗:2023/02/12(日) 12:22:09
    18. まぁ「マスクつけて大声で喋る」のならマスクの意味ねーだろとは思う
      マスク未着用で喋らないよりも、マスク着用して大声で喋ることの方が遥かに感染リスク高いからね
      「マスク未着用の場合は喋らないようお願いします」で未着用もOKにすべき

    19. 774@本舗:2023/02/12(日) 12:23:15
    20. 橋下さん、曇り止め液やグッズ知らないのかな
      まさかマスクしてる時に眼鏡曇る理屈知らないとか
      ひょっとして老眼ビギナー?

      それにしても今後喋る際プロンプト必要な場面とか、
      記憶力抜群な弁護士には無いのかな

    21. :2023/02/12(日) 12:25:49
    22. 矛盾だらけだよこの国は。実際のデータよりやってるふりとかやり甲斐を重視するからね
      千羽鶴とかさ。立ち遅れるわけですよ。

    23. 774@本舗:2023/02/12(日) 12:26:51
    24. なんか「マスクを『みんなで』外すこと」に与野党含む政治界隈が固執し始めたな
      警察に「マスクした犯人の動きが読めないから地方選やサミットの警備が難しい」
      かなんか言われたんかな?
      それとも政治家とかみんな他動でもあるんか?

    25. 774@本舗:2023/02/12(日) 12:50:32
    26. 黙って歩いている時に着用するのはどうかと思う
      電車内とかはくしゃみと咳で飛ぶから必要だけどね
      コロナに限らずインフルエンザの予防としてマスク手洗いは有用だとデータとして実証されているし
      やらないよりやった方が遥かに良い

    27. 774@本舗:2023/02/12(日) 13:12:34
    28. またこいつか

    29. 774@本舗:2023/02/12(日) 13:30:16
    30. ※12
      5類にするにあたって特別扱いをやめたいんだろう。
      5類と同時でもいいだろうけど、日本人の性質的にすぱっとやめるの難しいだろうし
      今から段階的に緩めて5月にすぱっとやめるのではないかな。

    31. 774@本舗:2023/02/12(日) 15:46:43
    32. 5類にしたところで感染力は変わりない
      一斉にマスク外していいとか政府が決めるのも無能

    33. 774@本舗:2023/02/12(日) 20:45:25
    34. ※12
      だよな
      5類のインフルエンザだって年度末繁忙期や受験時には罹りたくないだろ
      しかもマスクには「伝染しにくくなる」効果だけでなく、
      「伝染されにくくなる」効果もある程度はあることが新型コロナ初年に判明してるし

    35. 17:2023/02/13(月) 01:54:32
    36. あ、※16だった
      失礼

    37. 774@本舗:2023/02/13(月) 11:57:27
    38. 長距離路線なら乾燥対策でしてる人も多いんとちゃうかな

    39. 774@本舗:2023/02/13(月) 19:21:54
    40. いちいち外国意識しすぎだわ

    41. 774@本舗:2023/02/13(月) 23:32:46
    42. いまだにマウスシールドつけているアホもいるしなwww

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る